Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

松岡コレクション めぐりあうものたち vol.2

2022年8月2日(火)~10月23日(日)

東京・築地に生まれ、若い頃より実業界で活躍した創設者・松岡清次郎(1894〜1989)がおよそ半世紀...

開催終了

港区 松岡美術館 TEL.03-5449-0251 松岡コレクション めぐりあうものたち vol.2

永遠のソール・ライターニューヨークが生んだ伝説の写真家

2022年9月10日(土)~10月23日(日)

2017年、Bunkamura ザ・ミュージアムで日本初の回顧展が開催され、話題を呼んだ写真家ソール...

開催終了

郡山市 郡山市立美術館 TEL.024-956-2200 永遠のソール・ライター

柚木沙弥郎の100年—創造の軌跡—

2022年9月17日(土)~10月17日(月)

染色家・柚木沙弥郎(1922〜)は、100歳を迎える現在まで「布」から「作品」へと自由な飛躍を遂げ、...

開催終了

相模原市 女子美アートミュージアム TEL.042-778-6801 柚木沙弥郎の100年

オールドノリタケ×若林コレクションアールヌーヴォーからアールデコに咲いたデザイン

2022年9月10日(土)~10月16日(日)

オールドノリタケ(名古屋を拠点とする株式会社ノリタケカンパニーリミテドのルーツ、森村組と日本陶器によ...

開催終了

横浜市 そごう美術館 TEL.045-465-5515 オールドノリタケ×若林コレクション

蔵出し蒔絵コレクション

2022年9月10日(土)~10月16日(日)

根津美術館のコレクションの礎を築いた初代根津嘉一郎(1860〜1940)がコレクターとして一躍脚光を...

開催終了

港区 根津美術館 TEL.03-3400-2536 蔵出し蒔絵コレクション

国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術

2022年9月3日(土)~10月16日(日)

国宝《鳥獣戯画》(京都・高山寺蔵)の魅力を支える、動物モチーフと表現の簡潔さとユーモア、というテーマ...

開催終了

福岡市 福岡市美術館 TEL.092-714-6051 国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術

生誕100年 朝倉摂展

2022年9月3日(土)~10月16日(日)

画家・舞台美術家として活躍した朝倉摂(あさくら・せつ、1922〜2014)の初の本格的な回顧展。彫刻...

開催終了

福島市 福島県立美術館 TEL.024-531-5511 生誕100年 朝倉摂展

2つのまなざし 江成常夫と土門拳—ヒロシマ・ナガサキ—

2022年9月3日(土)~10月16日(日)

戦後12年を経た1957年、広島を訪れた写真家・土門拳(1909〜1990)が被爆者の姿をはじめとす...

開催終了

酒田市 酒田市美術館 TEL.0234-31-0095 2つのまなざし 江成常夫と土門拳

館蔵 秋の優品展 禅宗の嵐

2022年8月27日(土)~10月16日(日)

五島美術館と大東急記念文庫の収蔵品から、中国南宋から渡来した鎌倉の建長寺の開山である蘭溪道隆(121...

開催終了

世田谷区 五島美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 館蔵 秋の優品展 禅宗の嵐

山水画と風景画のあいだ—真景図の近代

2022年8月20日(土)~10月16日(日)

中世から江戸時代まで日本で描かれた山水画は、中国の水墨の山水画を手本としていたため中国の風景を描いた...

開催終了

下関市 下関市立美術館 TEL.083-245-4131 山水画と風景画のあいだ

生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎

2022年7月30日(土)~10月16日(日)

青木繁(1882〜1911)と坂本繁二郎(1882〜1969)は、ともに現在の福岡県久留米市に生まれ...

開催終了

中央区 アーティゾン美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎

建築模型展—文化と思考の変遷—

2022年4月28日(木)(7月4日(月)〜8月5日(金)一時休館)~10月16日(日)

古墳時代の家形埴輪や江戸時代の茶室起こし絵図、建築家・磯崎新によるアンビルト(建てられていない建築)...

開催終了

品川区 WHAT MUSEUM 建築模型展

アリス—へんてこりん、へんてこりんな世界—Alice: Curiouser and Curiouser

2022年7月16日(土)~10月10日(月・祝)

イギリスの数学者、理論家、写真家、作家、詩人のルイス・キャロル(本名:チャールズ・ラトウィッジ・ドジ...

開催終了

港区 森アーツセンターギャラリー TEL.03-5542-8600(ハローダイヤル) アリス—へんてこりん、へんてこりんな世界—

スイス プチ・パレ美術館展印象派からエコール・ド・パリへ

2022年7月13日(水)~10月10日(月・祝)

スイス・ジュネーブに1968年に開館したプチ・パレ美術館は、実業家オスカー・ゲーズ(1905〜98)...

開催終了

新宿区 SOMPO美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) スイス プチ・パレ美術館展

アレック・ソス Gathered Leaves

2022年6月25日(土)~10月10日(月・祝)

アメリカの現代写真を牽引するアレック・ソス(1969〜)の日本の美術館で初となる個展。緻密なコンセプ...

開催終了

三浦郡葉山町 神奈川県立近代美術館 葉山 TEL.046-875-2800 アレック・ソス Gathered Leaves

フィン・ユールとデンマークの椅子

2022年7月23日(土)~10月9日(日)

デザイン大国として知られる北欧のデンマーク。とりわけ1940年代から60年代にかけては、歴史に残る優...

開催終了

台東区 東京都美術館  TEL.03-3823-6921 フィン・ユールとデンマークの椅子

一笑一顰(いっしょういっぴん)—日本美術に描かれた顔—

2022年8月19日(金)~10月2日(日)

一笑一顰とは、微笑んだり、眉を顰めたり、といったわずかな表情の変化のこと。大和文華館所蔵の国宝《寝覚...

開催終了

奈良市 大和文華館 TEL.0742-45-0544 一笑一顰(いっしょういっぴん)

ぞろぞろ・わいわい・人だらけ—狩野派も、それ以外も区制施行90周年記念 館蔵品展

2022年8月27日(土)~10月2日(日)

肖像画、美人画、異国の人、集う人々など、人の姿かたちを描いた作品を紹介。1人、2人、3人といった少人...

開催終了

板橋区 板橋区立美術館 TEL.03-3979-3251 ぞろぞろ・わいわい・人だらけ—狩野派も、それ以外も

みんなのまち大阪の肖像 第2期 / 「祝祭」との共鳴 昭和戦後・平成・令和

2022年8月6日(土)~10月2日(日)

時代とともに変遷してきた大阪の“肖像(かお)”を2期にわたって紹介。第2期は、戦後の復興期から、19...

開催終了

大阪市 大阪中之島美術館 TEL.06-6205-5611 みんなのまち大阪の肖像 第2期 / 「祝祭」との共鳴 昭和戦後・平成・令和

展覧会 岡本太郎

2022年7月23日(土)~10月2日(日)

芸術家・岡本太郎(1911〜1996)の表現活動は、絵画や立体、写真をはじめ数多くの著作など多岐にわ...

開催終了

大阪市 大阪中之島美術館 TEL.06-6205-5611 展覧会 岡本太郎

蔦谷楽 ワープドライブ WARP DRIVE

2022年7月23日(土)~10月2日(日)

ニューヨークを拠点とし、核の歴史的悲劇をテーマとして日米両国でのリサーチやインタビュー、アーカイブの...

開催終了

東松山市 原爆の図丸木美術館 TEL.0493-22-3266 蔦谷楽 ワープドライブ WARP DRIVE

ボストン美術館展 芸術×力

2022年7月23日(土)~10月2日(日)

古今東西の権力者たちは、その力を示し、維持するために芸術の力を利用してきた。今展では、ボストン美術館...

開催終了

台東区 東京都美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) ボストン美術館展 芸術×力

シアトル→パリ 田中保とその時代

2022年7月16日(土)~10月2日(日)

埼玉県岩槻生まれの田中保(たなか・やすし、1886〜1941)は、18歳で移民として渡米。シアトルで...

開催終了

さいたま市 埼玉県立近代美術館 TEL.048-824-0111 シアトル→パリ 田中保とその時代

「クマのプーさん」展

2022年7月16日(土)~10月2日(日)

「クマのプーさん」(Winnie-the-Pooh)は、イギリス人作家A.A.ミルン(1882〜19...

開催終了

立川市 PLAY! MUSEUM TEL.042-518-9625 「クマのプーさん」展

ミナ ペルホネン/皆川明 つづく

2022年7月16日(土)~10月2日(日)

デザイナーの皆川明(1967〜)が、1995年、「せめて100年つづくブランドに」という思いでファッ...

開催終了

青森市 青森県立美術館 TEL.017-783-3000 ミナ ペルホネン/皆川明 つづく

ゲルハルト・リヒター展

2022年6月7日(火)~10月2日(日)

ドイツ東部のドレスデンに生まれ、ベルリンの壁が作られる直前の1961年、西ドイツのデュッセルドルフに...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) ゲルハルト・リヒター展

ルートヴィヒ美術館展20世紀美術の軌跡—市民が創った珠玉のコレクション

2022年6月29日(水)~9月26日(月)

ドイツのケルン市が運営するルートヴィヒ美術館のコレクションは、市民のコレクターたちによる寄贈を軸に形...

開催終了

港区 国立新美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) ルートヴィヒ美術館展

2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

2022年8月13日(土)~9月25日(日)

イタリア北部の古都ボローニャで毎年春に開催される世界で唯一の児童書専門の見本市「ボローニャ・チルドレ...

開催終了

西宮市 西宮市大谷記念美術館 TEL.0798-33-0164 2022イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

日本美術をひも解く皇室、美の玉手箱 三の丸尚蔵館

2022年8月6日(土)~9月25日(日)

宮内庁三の丸尚蔵館は、1989年、皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸など6,000点あまりが国に寄...

開催終了

台東区 東京藝術大学大学美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 日本美術をひも解く

生誕100年 清水九兵衞/六兵衛

2022年7月30日(土)~9月25日(日)

1951年に京焼を代表する名家である六代清水六兵衞(1901〜1980)の養嗣子となった清水九兵衞/...

開催終了

京都市 京都国立近代美術館 TEL.075-761-4111 生誕100年 清水九兵衞/六兵衛

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.