江戸メシ

2025年1月5日(土)~1月26日(日)

江戸時代は、日本の食文化が大きく発展した時代。寿司や蕎麦、天ぷらなどのファストフードが人気を博し、味...

瑞祥のかたち

2025年1月4日(土)~3月2日(日)

古代中国において不老不死の仙人が住むと考えられた蓬莱山は、日本では吉祥図として描かれ、長寿を象徴する...

拓本のたのしみ

2025年1月2日(木)~3月16日(日)

22回目となる東京国立博物館と台東区立書道博物館の連携企画。書の資料には青銅器(金)・石碑等(石)に...

小西真奈 Wherever

2024年12月14日(土)~2025年2月24日(月・振休)

アメリカ東海岸の美術大学で学んだ後、帰国後に描いた作品が、2006年、若手作家の登竜門であるVOCA...

寺山修司展

2024年10月5日(土)~2025年3月30日(日)

表現活動の豊かな可能性を模索した寺山修司(1935〜83)の生誕90年にあたり、世田谷文学館が収蔵し...