2021年1月16日(土)~3月21日(日)
東日本大震災の発生から10年を迎え、地震、津波、火災と原子力発電所の事故を伝える震災遺産を収集すると...
2021年1月16日(土)~3月21日(日)
東日本大震災の発生から10年を迎え、地震、津波、火災と原子力発電所の事故を伝える震災遺産を収集すると...2021年1月16日(土)~3月7日(日)
藤田嗣治(1886〜1968)は、染織品や衣裳を愛し、絵の重要なモチーフとして作品の中に描いた。フラ...2021年1月16日(土)~2月14日(日)
盛岡で長らく写真館を営んでいた唐武(から・たけし、1902〜1990)は、岩手でいち早く、絵画を規範...2021年1月9日(土)~3月31日(日)
北海道は豊かな森林資源にめぐまれ、とくに旭川近郊では家具産業が盛んだ。北海道立旭川美術館では「木を素...2021年1月5日(火)~5月9日(日)
1970年、日本の近代彫刻史に大きな足跡を残した中原悌二郎(1888〜1921)を顕彰するとともに、...2020年12月19日(土)~2021年3月21日(日)
池田緑(1943〜)は、帯広市内の高校で国語教師をしながら、1980年代から平原社展や全道展、独立展...2020年12月19日(土)~2021年4月11日(日)
札幌市出身の洋画家・三岸好太郎(1903〜1934)は、1926年、上海・蘇州・杭州を旅した。エキゾ...2020年12月12日(土)~2021年3月7日(日)
19世紀末から20世紀初頭にかけてアール・ヌーヴォーの旗手としてパリを中心に活躍したチェコ出身の画家...2020年12月10日(木)~2021年1月31日(日)
山形美術館は、1964年の開館以来「山形の美術」を中心とした展覧会の開催と作品収集を行ってきた。今展...2020年12月5日(土)~2021年2月28日(日)
岩手は、西洋彫刻の先駆者・長沼守敬(ながぬま・もりよし、1857〜1942)、前衛絵画を牽引した萬鉄...2020年11月28日(土)~2021年3月7日(日)
秋田公立美術大学のプロジェクト型のアート活動のひとつとして、江戸時代後期に活動した紀行家・博物学者の...2020年11月28日(土)~2021年1月31日(日)
青森市生まれの画家・阿部合成(1910〜1972)は、京都市立絵画専門学校で日本画を学び、一度帰郷し...2020年10月31日(土)~2021年1月20日(水)
網走市にある北海道立北方民族博物館のコレクションより、ナーナイ(ロシア)、コリヤーク(ロシア)、イヌ...2020年10月10日(土)~2021年3月21日(日)
絵画、写真、映像、インスタレーションといった多様な手法による作品で歴史や社会を鋭く批評する現代アーテ...2020年7月23日(木・祝)~2021年8月29日(日)
十和田のまちを美術館にするプロジェクト“Arts Towada”が10周年を迎えるのを記念して開催す...