2023年5月20日(土)~7月17日(月・祝)
小林古径(1883〜1957)は1899年、16歳で上京して梶田半古(1870〜1917)の画塾に入...
2023年5月20日(土)~7月17日(月・祝)
小林古径(1883〜1957)は1899年、16歳で上京して梶田半古(1870〜1917)の画塾に入...2023年4月29日(土・祝)~6月18日(日)
芸術家たちの留学先の主流がフランスだった戦前に、ベルギーに留学した画家の太田喜二郎(1883〜195...2023年4月29日(土)~6月18日(日)
練馬区立美術館では、昭和を象徴する美術家・大沢昌助(1903〜97)の最初期から晩年にいたる100点...2023年4月22日(土)~6月25日(日)
溶けた熱いガラスに息を吹き込んで器を形づくる「吹きガラス」という技法は、紀元前1世紀にまで遡る。今展...2023年4月22日(土)~6月18日(日)
洋画家・麻生三郎(1913〜2000)は、戦争末期の空襲で豊島区長崎のアトリエを失い、1948年、世...2023年4月15日(土)~6月18日(日)
鮮やかなストライプが印象的な絵画シリーズを手がける今井俊介(1978〜)は国内外で作品を多数発表し、...2023年4月13日(木)~6月18日(日)
日本民藝館が所蔵する日本漆工には、創設者である思想家の柳宗悦(1889〜1961)が好んだ「漆絵」が...2023年4月8日(土)~6月25日(日)
パナソニック汐留美術館は、2003年4月に現在のパナソニック東京汐留ビル4階に、社会貢献の一環として...2023年4月8日(土)~6月25日(日)
濁手(にごしで)と呼ばれる純白の素地に、赤・青・緑・黄・金の5色の彩色を基本として優美な絵付けを施し...2023年4月8日(土)~6月11日(日)
世界中に熱狂的なファンをもつアメリカの絵本作家エドワード・ゴーリー(1925〜2000)。日本でも『...2023年4月4日(火)~6月25日(日)
1837年、18歳のヴィクトリア女王(在位:1837〜1901)が大英帝国の王位を継承。植民地を世界...2023年3月25日(土)~6月11日(日)
豊かな自然と独自の文化を持つことで知られるフランス北西部のブルターニュに魅了された画家たちが描いた作...2023年3月19日(日)~7月23日(日)
ゲストアーティストとして彫刻家・小谷元彦(1972〜)を迎え、昨年、石巻の芸術祭「リボーンアート・フ...2023年3月3日(金)~6月25日(日)
世の中に深く影響を与えるデザインを「The Original」と定義し、紹介する展覧会。デザインの第...2023年3月1日(水)~6月12日(月)
フランス・パリのルーヴル美術館のコレクションから選りすぐられた絵画作品を通じて、西洋における「愛」の...