2022年4月9日(土)~6月19日(日)
スイス・ジュネーブに1968年に開館したプチ・パレ美術館は、実業家オスカー・ゲーズ(1905〜98)...
2022年4月9日(土)~6月19日(日)
スイス・ジュネーブに1968年に開館したプチ・パレ美術館は、実業家オスカー・ゲーズ(1905〜98)...2022年4月9日(土)~6月19日(日)
1965年に設立されたエルサレムのイスラエル博物館は、世界中の支援者からの寄付と支援により幅広い分野...2022年4月5日(火)~6月19日(日)
さまざまな分野の工芸技術の保存と活用を目的に1955年に発足した日本工芸会の中で会員数が最も多い陶芸...2022年3月26日(土)~6月19日(日)
世界中で愛され続けているいたずら好きなウサギ、ピーターラビット™。1902年にイギリスのフレデリック...2022年3月19日(土)~6月19日(日)
考現学を提唱した建築学者・今和次郎(1888〜1973)や、世界の近代建築に影響を及ぼしたル・コルビ...2022年3月19日(土)~6月19日(日)
東京都とトーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)が2018年から実施している中堅アーティストを対...2022年3月12日(土)~6月19日(日)
ヨーロッパ5大エジプト・コレクションに数えられるオランダのライデン国立古代博物館の約25,000点に...2022年4月23日(土)~6月12日(日)
世界各都市を巡回し、人気を博した「ジ・アート・オブ・バンクシー展」の傑作群を、日本オリジナルの切り口...2022年4月23日(土)~6月12日(日)
目黒区美術館は、1987年、都内7番目の区立の美術館として開館した。2018年から、都内の区立美術館...2022年4月23日(土)~6月12日(日)
1933年に竣工した朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)の建築としての魅力を紹介する年に1度の建物公開展...2022年4月23日(土)~6月12日(日)
大阪の実業家、故・細見良(号:古香庵、1901〜1978)にはじまる細見家三代のコレクションの展示施...2022年4月23日(土)~6月12日(日)
公益社団法人糖業協会は、1936年の協会設立以降美術品を収集し、大正期末から昭和中期までの日本近代洋...2022年4月21日(木)~6月12日(日)
正倉院宝物は、その多くが奈良時代の作で、聖武天皇(701〜756)ゆかりの品をはじめ、調度品、楽器、...2022年4月16日(土)~6月12日(日)
葛飾北斎(1760〜1849)の重要文化財《日新除魔図(宮本家本)》(1842〜43年)が、2017...2022年4月16日(土)~6月12日(日)
日本有数の刀剣コレクションを誇る佐野美術館(静岡)の収蔵品から、平安時代から江戸時代にかけての国宝・...2022年4月16日(土)~6月12日(日)
1914年の初公演以来、人気を集め続ける宝塚歌劇の世界を、衣裳を通して紹介する初の展観。宝塚歌劇の衣...2022年4月16日(土)~6月12日(日)
代表作《シロクマ》(1922年)で知られるフランスの彫刻家フランソワ・ポンポン(1855〜1933)...2022年4月16日(土)~6月12日(日)
画家・舞台美術家として活躍した朝倉摂(あさくら・せつ、1922〜2014)の初の本格的な回顧展。彫刻...2022年4月16日(土)~6月12日(日)
江戸時代後期を代表する浮世絵師・葛飾北斎(1760〜1849)は、フランスを中心としたジャポニスムへ...2022年4月15日(金)~6月12日(日)
日本の商業デザインの近代化に大きく貢献したグラフィックデザイナー杉浦非水(すぎうら・ひすい、1876...2022年4月10日(日)~6月12日(日)
1985年の開館以来、美術作品の収集に取り組んできた練馬区立美術館の所蔵作品数は、現在約5,500点...2022年4月8日(金)~6月12日(日)
アール・ヌーヴォーを代表する画家アルフォンス・ミュシャ(1860〜1939)の作品の世界的な収集家と...2022年4月6日(水)~6月12日(日)
顧客の要望をきっかけに、画家の意匠による多彩なふろしきを製作してきた京都室町のふろしき・袱紗問屋が所...2022年3月31日(木)~6月12日(日)
日本民藝館の創設者であり、美学者としても知られる柳宗悦(やなぎ・むねよし、1889〜1961)は、造...2022年3月21日(月・祝)~6月12日(日)
明治から令和まで続く、上村松園(1875〜1949)・松篁(1902〜2001)・淳之(1933〜)...2022年3月1日(火)~6月12日(日)
広告、パッケージやCI、本の装丁など多岐にわたる活動で知られるアートディレクター葛西薫(1949〜)...2022年2月22日(火)~6月12日(日)
浜田市三隅町に生まれ、京都を拠点に活躍した日本画家・石本正(1920〜2015)の画業の全てをたどる...2022年3月5日(土)~6月9日(木)
戦後クラフトデザインのあけぼのから、現在の信楽窯業技術試験場を拠点に陶芸デザイナー日根野作三(ひねの...2022年3月19日(土)~6月6日(月)
作品(モノ)が語ることと、作品を語ることの2つの意味での「モノガタリ」によって、コレクション(収蔵作...2022年4月29日(金・祝)~6月5日(日)
区制施行90周年を記念する館蔵品展。神戸に生まれ満洲の大連で育った井上長三郎(1906〜1995)、...