Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

子どもと楽しむmima

2019年12月21日(土) (2020年2月29日(日)〜3月31日(火)臨時休館)~2020年4月12日(土)

mima(ミマ、北海道立三岸好太郎美術館の愛称)とコラボした絵本「マ〜ルとちいさなびじゅつかん」(2...

開催終了

札幌市 北海道立三岸好太郎美術館 TEL.011-644-8901 子どもと楽しむmima

薬師寺展国宝東塔大修理落慶記念

2020年2月28日(金)~3月1日(日)(会期変更)

680年、天武天皇(?〜686)が皇后(後の持統天皇、645〜703)の病気平癒を祈願して伽藍建立を...

開催終了

大阪市 あべのハルカス美術館 TEL.06-4399-9050 薬師寺展

生誕100年 國領經郎展—静寂なる砂の景— 

2020年3月7日(土)~4月7日(火)(会期変更)

日展を中心に活躍し、砂丘や砂浜を舞台とした作品で知られる洋画家・國領經郎(こくりょう・つねろう、19...

開催終了

酒田市 酒田市美術館 TEL.0234-31-0095 生誕100年 國領經郎展

東山魁夷館リニューアルオープン記念展

2019年10月5日(土)~2020年4月7日(火)

東山魁夷館は、日本画家・東山魁夷(1908〜1999)から自作の寄贈を受け、長野県信濃美術館に併設し...

開催終了

長野市 長野県信濃美術館 東山魁夷館 TEL.026-232-0052 東山魁夷館リニューアルオープン記念展

記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ

2020年2月27日(木)~4月3日(金)(会期変更)

古代と現代を結ぶ空間の構築などにより世界で高い評価を得たイタリアのニーノ・カルーソ(1928〜201...

開催終了

多治見市 岐阜県現代陶芸美術館 TEL.0572-28-3100 記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ

猿描き狙仙三兄弟—鶏の若冲、カエルの奉時も

2020年2月26日(水)~4月5日(日)(2月29日(土)〜臨時休館)

「猿描き狙仙」といわれ、巧妙な毛描きによる動物画を得意とした森狙仙(もり・そせん、1747?〜182...

開催終了

大阪市 大阪歴史博物館 TEL.06-6946-5728 猿描き狙仙三兄弟

人形の美 語りかけるひとがた彫刻家 前島秀章・久代夫妻寄贈の人形コレクション

2020年2月22日(土)~4月5日(日)

静岡の彫刻家・前島秀章氏夫妻より人形コレクション約200点の寄贈を受けたことを記念する展覧会。明治時...

開催終了

三島市 佐野美術館 TEL.055-975-7278 人形の美 語りかけるひとがた

水のめぐみ 大地のみのり—野菜、果物、魚介の美術—

2020年2月21日(金)~4月5日(日)(3月3日(火)〜臨時休館)

東アジアでは、野菜や果物、海や川の産物を平安な未来への祈りとして描くだけでなく、こうありたいという人...

開催終了

奈良市 大和文華館 TEL.0742-45-0544 水のめぐみ 大地のみのり

安土・桃山時代の近江展琵琶湖文化館収蔵品を中心に

2020年2月8日(土)~4月5日(日)(2月29日(土)〜3月24日(火)臨時休館)

安土・桃山時代は16世紀後半から17世紀初頭までのわずか50年ほどの短い期間だが、織田信長が天下統一...

開催終了

近江八幡市 滋賀県立安土城考古博物館 TEL.0748-46-2424 安土・桃山時代の近江展

尾張徳川家の雛まつり

2020年2月8日(土)~4月5日(日)(2月29日(土)〜3月23日(月)臨時休館)

徳川美術館に伝来する、江戸時代の尾張徳川家の姫君のためにあつらえられた気品に満ちた有職雛や、婚礼調度...

開催終了

名古屋市 徳川美術館 TEL.052-935-6262 尾張徳川家の雛まつり

没後30年 橋本三郎展/生誕100年 鵜川五郎展

2020年2月8日(土)~4月5日(日)(2月29日(土)〜3月31日(火)臨時休館)

函館に生まれ育ち、国画会や官展(新文展)など中央画壇で活躍するとともに、戦後は函館の美術団体「赤光社...

開催終了

函館市 北海道立函館美術館 TEL.0138-56-6311 没後30年 橋本三郎展/生誕100年 鵜川五郎展

北斎師弟対決!

2020年2月4日(火)~4月5日(日)(2月29日(土)〜3月19日(木)臨時休館)

葛飾北斎(1760〜1849)には、孫弟子も含めて200人にも及ぶ弟子がいたという。館蔵品より「1章...

開催終了

墨田区 すみだ北斎美術館 TEL.03-6658-8936 北斎師弟対決!

没後30年 諏訪直樹展コレクションによる特別陳列

2020年2月1日(土)~4月5日(日)(2月29日(土)〜3月31日(火)臨時休館)

三重県四日市市に生まれ、1970年代後半から80年代にかけて高い評価を受けながら36歳で世を去った諏...

開催終了

津市 三重県立美術館 TEL.059-227-2100 没後30年 諏訪直樹展

冬眠映像祭Vol.1 かいふくのいずみ—インディペンデント・アニメーション、最前線!—

2020年1月25日(土)~4月5日(日)

アニメーション研究者・土居伸彰(1981〜)をゲスト・キュレーターに迎え、アニメーションを中心にマル...

開催終了

十和田市 十和田市現代美術館 TEL.0176-20-1127 冬眠映像祭Vol.1 かいふくのいずみ

シュルレアリスムと絵画ダリ、エルンストと日本の「シュール」

2019年12月15日(日)~2020年4月5日(日)(3月28日(土)〜3月29日(日)臨時休館)

1919年にフランスの詩人アンドレ・ブルトン(1896〜1966)が中心となって若い詩人たちが「オー...

開催終了

足柄下郡箱根町 ポーラ美術館 TEL.0460-84-2111 シュルレアリスムと絵画

森英恵 世界にはばたく蝶水戸芸術館30周年記念事業

2020年2月22日(土)(3月2日(月) 〜3月31日(火)臨時休館)~4月2日(木)(会期変更)

日本のファッションデザイン界のパイオニアとして活躍した森英恵(1926〜)の、水戸芸術館では「森英恵...

開催終了

水戸市 水戸芸術館現代美術ギャラリー TEL.029-227-8111 森英恵 世界にはばたく蝶

古代中国・オリエントの美術国宝“細川ミラー”期間限定公開

2020年2月15日(土)(3月28日(土)〜3月30日(月)休館)~3月31日(水)(会期変更)

永青文庫の設立者・細川護立(1883〜1970)は、幼い頃から漢籍に親しみ、中国の文化に憧れを抱いて...

開催終了

文京区 永青文庫 TEL. 03-3941-0850 古代中国・オリエントの美術

ストラスブール美術館展印象派からモダンアートへの眺望

2020年2月8日(土)~3月29日(日)

フランス北東部、ドイツとの国境に近いアルザス地方の中心地ストラスブールは、10館におよぶ美術館、博物...

開催終了

豊橋市 豊橋市美術博物館 TEL.0532-51-2882 ストラスブール美術館展

村井正誠 あそびのアトリエ

2020年2月8日(土)~3月29日(日)(会期変更)

開催終了

世田谷区 世田谷美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 村井正誠 あそびのアトリエ

三井家のおひなさま特別展示 かわいい御所人形

2020年2月8日(土)~2月28日(金)(会期変更)

北三井家十代・高棟(たかみね)夫人の苞子(もとこ)(1869-1946)、十一代・高公(たかきみ)夫...

開催終了

中央区 三井記念美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 三井家のおひなさま

奇蹟の芸術都市バルセロナ展

2020年2月8日(土)~2月28日(金)(会期変更)

スペイン・カタルーニャ自治州の州都バルセロナは、建築家ガウディ(1852〜1926)、芸術家ピカソ(...

開催終了

千代田区 東京ステーションギャラリー TEL.03-3212-2485 奇蹟の芸術都市バルセロナ展

丸尾康弘展今、こどもたち

2020年2月8日(土)~3月29日(日)

熊本生まれの丸尾康弘(1956〜)は、東京造形大学で彫刻家・佐藤忠良(1912〜2011)で学び、塑...

開催終了

渋川市 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 TEL.0279-25-3215 丸尾康弘展

没後20年 畦地梅太郎山のなか、本のなか

2020年2月1日(土)~3月29日(日)

北宇和郡二名村(現・宇和島市)生まれの版画家・畦地梅太郎(1902〜1999)は、山の風景や生き物、...

開催終了

松山市 愛媛県美術館 TEL.089-932-0010 没後20年 畦地梅太郎

ヒグチユウコ展 CIRCUS

2020年2月1日(土)~3月29日(日)(3月6日(金)〜3月22日(日)臨時休館)

空想と現実を行き交う自由な発想により猫や少女などを細密に描く画風で、2014年には『ふたりのねこ』で...

開催終了

高知市 高知県立文学館 TEL.088-822-0231 ヒグチユウコ展 CIRCUS

蜷川実花展—虚構と現実の間に—

2020年2月1日(土)~3月31日(火)

写真家の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど多彩な活躍をしている蜷川実花(1972〜)。色鮮や...

開催終了

岡山市 岡山シティミュージアム TEL.086-898-3000 蜷川実花展—虚構と現実の間に—

長くつ下のピッピの世界展〜リンドグレーンが描く北欧の暮らしと子どもたち〜

2020年2月1日(土)~3月29日(日)(3月3日(火)〜3月15日(日)臨時休館)

94年間の生涯に多くの子ども向け作品を生み出したスウェーデンの国民的児童文学作家アストリッド・リンド...

開催終了

神戸市 神戸ファッション美術館 TEL.078-858-0050 長くつ下のピッピの世界展

不思議の国のアリス展

2020年2月1日(土)~3月29日(日)

イギリスの数学者、論理学者、写真家、詩人で作家のルイス・キャロル(1832〜1898)の名作『不思議...

開催終了

静岡市 静岡市美術館 TEL.054-273-1515 不思議の国のアリス展

多彩・繊細 摺物の世界

2020年1月25日(土)~3月29日(日)

「摺物(すりもの)」とは、江戸時代に注文によって作られた非売品の高価な木版画で、俳諧の仲間や裕福な商...

開催終了

上高井郡小布施町 北斎館 TEL.026-247-5206 多彩・繊細 摺物の世界

開館記念展 見えてくる光景 コレクションの現在地

2020年1月18日(土)~3月31日(火)(3月3日(火)〜3月15日(日)臨時休館)

ブリヂストン美術館(1952年開館)は、2015年から新築工事のため休館していたが、2020年1月に...

開催終了

中央区 アーティゾン美術館 03-5777-8600(ハローダイヤル) 開館記念展 見えてくる光景 コレクションの現在地

華めく洋食器大倉陶園100年の歴史と文化

2020年1月7日(火)~3月29日(日)

1919年に大倉孫兵衛(1843〜1921)と長男の和親(1875〜1955)によって創設された大倉...

開催終了

京都市 細見美術館 TEL.075-752-5555 華めく洋食器

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.