2019年11月30日(土)~2020年2月9日(日)
新潟県柏崎市に生まれ、練馬区に居住した作家・品川工(たくみ、1908〜2009)の没後10年にあたり...
2019年11月30日(土)~2020年2月9日(日)
新潟県柏崎市に生まれ、練馬区に居住した作家・品川工(たくみ、1908〜2009)の没後10年にあたり...
2019年11月6日(火)~2020年2月9日(日)
カタール国のザ・アール・サーニ・コレクションより、世界各地の古代文化が生み出した117件を紹介。地中...
2020年1月3日(金)~2月2日(日)
福井県立美術館が所蔵する江戸初期の絵師・岩佐又兵衛(1578〜1650)の作品、子の勝重(1613?...
2019年11月23日(土・祝)~2020年2月2日(日)
出光美術館所蔵のやきもの112件を展示。「1.朱(あか)と渦(うず)の世界—縄文土器から埴輪まで」「...
2019年11月16日(土)~2020年2月2日(日)
仙北市角館町出身の日本画家・平福穗庵(ひらふく・すいあん、1844〜1890)は、円山四条派の技法を...
2019年11月1日(金)~2020年2月2日(日)
アンリ・マティスやパウル・クレー、マルセル・デュシャンなど20世紀の巨匠から、ゲルハルト・リヒターや...
2019年12月7日(土)~2020年1月31日(金)
1860年代のパリで女優としてデビューしたサラ・ベルナール(1844〜1923)は、当時まだ無名の挿...
2019年11月1日(金)~2020年1月31日(金)
写真家・石内都(1947〜)が、母・藤倉都(1916〜2000)と、いわさきちひろ(1918〜197...
2019年12月14日(土)~2020年1月30日(木)
年末年始恒例の館蔵品展。円山応挙筆《雪松図屏風》(国宝)の全期間展示に加え、今回は、令和改元にちなみ...
2019年1月2日(木)~1月26日(日)
毎年恒例の干支をテーマにして、今年の干支「ネズミ」にちなんだ様々な作品を展示する。十二支の鼠のほか、...
2019年12月7日(土)~2020年1月26日(日)
キュビスム以降の抽象絵画の展開を理解し、その可能性を推し進めた画家・坂田一男(1889〜1956)は...
2019年11月30日(土)~2020年1月26日(日)
藤田嗣治(1886〜1968)は、1905年、東京美術学校西洋画科に入学し、黒田清輝(1866〜19...
2019年11月16日(土)~2020年1月26日(日)
17世紀に「風景画」というジャンルが成立した西洋では、夕日・夕景が重要なテーマとなった。その後、バル...
2019年11月16日(土)~2020年1月26日(日)
1876年、イギリスの装飾デザイナーであるクリストファー・ドレッサー(1834〜1904)は、イギリ...
2019年11月12日(火)~2020年1月26日(日)
フランス北東部、ドイツとの国境に近いアルザス地方の中心地ストラスブールは、10館におよぶ美術館、博物...
2019年11月12日(火)~2020年1月26日(日)
大阪生まれの山沢栄子(1899〜1995)は、はじめ日本画、1926年に渡米して油絵を学んでいたが、...
2019年11月2日(土)~2020年1月26日(日)
産業革命期にイギリス随一の海港都市として栄えたグラスゴー出身の海運王ウィリアム・バレル(1861〜1...
2019年10月26日(土)~2020年1月26日(日)
「アートセンターをひらく 第Ⅰ期 創作と対話のプログラム」(2019年3月2日〜5月6日)で滞在...
2019年10月19日(土)~2020年1月26日(日)
ライン川上流地域の豪族ハプスブルク家は、13世紀末オーストリアに進出。以後、同地を拠点にヨーロッパを...
2019年12月26日(木)~2020年1月24日(金)
絵画、彫刻、写真、著作など、さまざまなジャンルで独自の活躍を果たした岡本太郎(1911〜1996)の...
2019年10月30日(水)~2020年1月20日(月)
石膏建材メーカーとして知られる吉野石膏株式会社は、西洋および日本の近代絵画の収集を行なっており、20...
2019年12月14日(土)~2020年1月19日(日)
イタリア北部の古都ボローニャで毎年春に開催される世界で唯一の児童書専門の見本市「ボローニャ・チルドレ...
2019年12月3日(火)~2020年1月19日(日)
イギリスの数学者、論理学者、写真家、詩人で作家のルイス・キャロル(1832〜1898)の名作『不思議...
2019年11月23日(土)~2020年1月19日(日)
画家・関根正二(1899〜1919)は、福島県白河に生まれ、東京移住後16歳でデビュー。19歳のとき...
2019年11月23日(土・祝)~2020年1月19日(日)
森田恒友(1881〜1933)は、不同舎と東京美術学校に学び、はじめは青木繁に影響を受けた洋画を描い...
2019年11月19日(火)~2020年1月19日(日)
2014年に開催された「大浮世絵展」では浮世絵の全史を通覧したが、その第二弾となる今展では5人の絵師...
2019年11月19日(火)~2020年1月19日(日)
葛飾北斎(1760〜1849)が晩年に訪れた長野県小布施町に1976年開館した北斎館の作品約130点...
2019年11月16日(土)~2020年1月19日(日)
日本画家・千住博(1958〜)が画業40余年の集大成と位置づけ、2015年の高野山金剛峯寺開創120...
2019年11月14日(木)~2020年1月19日(日)
改修のため休館中の滋賀県立近代美術館が所蔵する戦後アメリカ美術のコレクションを中心に国内に所蔵される...
2019年11月15日(金)~2020年1月19日(日)
スペイン・カタルーニャ自治州の州都バルセロナは、建築家ガウディ(1852〜1926)、芸術家ピカソ(...