2021年4月8日(木)~6月20日(日)
1961年に文化服装学院を卒業後、現在にいたるまで国際的に活躍しているデザイナー、コシノヒロコ(19...
2021年4月8日(木)~6月20日(日)
1961年に文化服装学院を卒業後、現在にいたるまで国際的に活躍しているデザイナー、コシノヒロコ(19...2021年4月6日(火)~6月20日(日)(会期延長)
スイスを拠点に国際的に活躍する現代アーティスト、ピピロッティ・リスト(1962〜)の回顧展。身体や女...2021年4月6日(火)~6月20日(日)
静岡市生まれで、1956年に重要無形文化財「型絵染」保持者(人間国宝)に認定された染色家・芹沢銈介(...2021年4月5日(月)~6月20日(日)
現代彫刻を牽引する11名の彫刻家—戸谷成雄(1947〜)、舟越桂(1951〜)、伊藤誠(1955〜)...2021年4月3日(土)~6月20日(日)
ドイツの現代美術家で、戦後のさまざまな芸術に大きな影響を及ぼしたヨーゼフ・ボイス(1921〜1986...2021年3月20日(土・祝)~6月20日(日)
フィンランドを代表する建築家アルヴァ・アアルト(1898〜1976)の最初の妻アイノ・アアルト(18...2021年2月3日(水)~6月20日(日)(会期延長)
社会諷刺を凝らしたグラフィティアートやストリートアートで強いメッセージを発信し続け、世界で最も注目を...2021年4月27日(火)~6月13日(日)
大正から昭和初期にかけて装幀、挿絵、舞台美術など多岐にわたるジャンルに新風を吹き込んだ小村雪岱(こむ...2021年4月24日(土)~6月13日(日)
日本を代表する彫刻家のひとりである柳原義達(1910〜2004)は、戦前からオーギュスト・ロダン(1...2021年4月24日(土)~6月13日(日)
大正から昭和にかけて風景版画を多数制作した川瀬巴水(かわせ・はすい、1883〜1957)は、初め鏑木...2021年4月24日(土)~6月13日(日)
1933年に竣工した朝香宮邸(現・東京都庭園美術館)の建築としての魅力を紹介する年に1度の建物公開展...2021年4月24日(土)~6月13日(日)
夫の丸木位里(1901〜1995)との共同制作《原爆の図》で知られる、丸木俊(1912〜2000)は...2021年4月24日(土)~6月13日(日)
深堀隆介(1973〜)は、1995年愛知県立芸術大学を卒業し、ディスプレイ会社にデザイナーとして就職...2021年4月20日(火)~6月13日(日)
正倉院宝物は、その多くが奈良時代の作で、聖武天皇(701〜756)ゆかりの品をはじめ、調度品、楽器、...2021年4月17日(土)~6月13日(日)
日本の現代美術を語る上で常に重要な位置を占める、高松次郎(1936〜1998)、若林奮(1936〜2...2021年4月15日(木)~6月13日(日)
鎧をまとう人々の姿をテーマに、現代性や人間性を問いかける彫刻や絵画を制作している現代美術作家・野口哲...2021年4月10日(土)~6月13日(日)
山口県生まれの吉村芳生(1950〜2013)は、版画の分野で内外の美術展に出品を重ねて、一部では高い...2021年4月10日(土)~6月13日(日)
ウィーン近郊のロースドルフ城には、古伊万里を中心とした陶磁コレクションが多数所蔵され、城内を美しく飾...2021年4月10日(土)~6月13日(日)
山々に囲まれて育ったギュスターヴ・クールベ(1819〜1877)は、22歳で初めて海を目にして感動し...2021年4月10日(土)~6月13日(日)(会期延長)
三菱第2代社長・岩﨑彌之助(1851〜1908)が1892年に創設した静嘉堂は、神田駿河台、高輪、そ...2021年4月3日(土)~6月13日(日)
桃山時代に「佗び茶」を完成させた千利休(1522〜1591)が没した後、徳川将軍家の茶道指南役として...2021年3月16日(火)~6月13日(日)
昨年亡くなった絵本画家・田畑精一(1931〜2020)の『おしいれのぼうけん』(1974年刊行)は、...2021年3月13日(土)~6月13日(日)
今展では、これまでほとんど公開されたことがなかったMIHO MUSEUMの創立者・小山美秀子(こやま...2020年10月16日(金)~2021年6月13日(日)(会期延長)
「翻訳」を介したコミュニケーションは、文字による言語だけではなく、視覚、聴覚といった感覚や身体表現な...2021年4月24日(土)~6月9日(水)(会期延長)
日本画家・東山魁夷(1908〜1999)が10年の歳月をかけて完成した奈良の唐招提寺御影堂の障壁画全...2021年5月12日(水)(会期変更)~6月6日(日)
現在の栃木市生まれの田中一村(1908〜1977)は、幼い頃より南画に才能を発揮。東京美術学校(現・...2021年4月24日(土)~6月6日(日)
長崎の町は、元亀2年(1571)の開港を機に一漁村から貿易都市へと発展していった。江戸幕府によって海...2021年4月24日(土)~6月6日(日)
画家・絵本作家のミロコマチコ(1981〜)とは何者なのか?をテーマにその幅広い活動を紹介する展覧会。...2021年4月24日(土)~6月6日(日)
幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797〜1861)の武者絵を中心に、「最後の浮世絵師」と称された...2021年4月17日(土)~6月6日(日)
ブラチスラバ世界絵本原画展(略称BIB=Biennial of Illustrations Brat...