2020年10月10日(土)~11月15日(日)
中国の江南(長江下流の南岸)に位置する安徽(あんき)地方は、天下一の奇山といわれる黄山(こうざん)を...
2020年10月10日(土)~11月15日(日)
中国の江南(長江下流の南岸)に位置する安徽(あんき)地方は、天下一の奇山といわれる黄山(こうざん)を...2020年10月15日(木)~11月15日(日)
ポーラ美術振興財団が1996年以来実施している「若手芸術家の在外研究助成」を受けたアーティストの作品...2020年10月10日(土)~11月15日(日)
日本列島では毎年約9,000件に及ぶ発掘調査が行なわれている。このうち、近年発掘された遺跡や、成果が...2020年9月21日(月・祝)~11月15日(日)
第1章「金は永遠に光り輝き、銀は高貴さに輝く」、第2章「黒はすべての色を内に吸収し、白はすべての光を...2020年9月19日(土)~11月15日(日)(会期変更)
近代京都画壇を牽引した日本画家・竹内栖鳳(1864〜1942)は、円山四条派の写生に基づく表現方法を...2020年9月5日(土)~11月15日(日)
コレクションの柱のひとつである中国・朝鮮・日本の古陶磁約200点より、選りすぐりの優品約60点を展示...2020年10月20日(火)~11月12日(木)
16の国と地域から選ばれた100人の写真家たちの強い好奇心(キュリオシティ)と、写真作品を通して「今...2020年10月10日(土)~11月8日(日)
備前焼は、岡山県備前市伊部地域を中心に作られ、釉薬を施さず土と炎の造形から生まれるやきもの。窯変(よ...2020年9月26日(土)~11月8日(日)
16世紀後期から19世紀前期にかけてムガール帝国の宮廷などで描かれたインド細密画は、小さな画面に細密...2020年9月26日(土)~11月8日(日)
幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797〜1861)の武者絵を中心に、「最後の浮世絵師」と称された...2020年9月19日(土)~11月8日(日)
印刷出版文化が発達した江戸時代の戯画を現代の漫画的な表現の出発点としてとらえ、江戸戯画から明治・大正...2020年9月19日(土)~11月8日(日)
1991年の開館から約30年、コレクションの全作家126名の作品を一堂に紹介する初の試みとなる展覧会...2020年9月19日(土)~11月8日(日)
江戸時代、無名の絵師たちが宿場で東海道の旅人におみやげ品として即売した大津絵。仏画からはじまり「藤娘...2020年9月19日(土)~11月8日(日)
京都国立近代美術館のコレクションから、京都ゆかりの作家たちによる洋画、日本画、工芸の名品約80点を展...2020年9月19日(土)~11月8日(日)
東京・練馬生まれの神田日勝(1937〜1970)は、7歳のときに戦火を逃れて一家で北海道に移住。後に...2020年9月12日(土)~11月8日(日)
江戸時代の「奇才」と呼ぶにふさわしい絵師たち35人を、北は北海道から南は九州まで全国から集め、その個...2020年9月12日(土)~11月8日(日)
世界的なヴィンテージ・アロハシャツのコレクターとして知られる小林亨一氏のコレクションより、今では見る...2020年9月12日(土)~11月8日(日)
永青文庫の創立者である細川家16代当主・細川護立(もりたつ、1883〜1970)が集めた名品を一挙展...2020年9月12日(土)~11月8日(日)
敦煌(とんこう)写経とは、1900年に中国の敦煌莫高窟で発見された蔵経窟から出土した古写経のこと。北...2020年9月5日(土)~11月8日(日)
国内外で高い人気と注目を集めている小松美羽(こまつ・みわ、1984〜)の西日本初の個展。初期の銅版画...2020年8月29日(土)~11月8日(日)
国内外で活躍する6組のアーティストの作品を通して、人間と環境のつながりを考える展観。ロイス・ワインバ...2020年7月3日(土)~11月8日(日)
デザイナーの皆川明(1967〜)が、1995年、「せめて100年つづくブランドに」という思いでファッ...2020年6月28日(日)~11月8日(日)
「英国で始まり」とは、濱田庄司(1894〜1978)が自身の半生を回顧した有名な言葉「私の陶器の仕事...2020年6月2日(火)~11月8日(日)(会期変更)
天目茶碗とは、中国の宋時代(12〜13世紀)に焼かれた茶碗で、日本には数多く伝えられているが、大阪市...2020年9月20日(日)~11月3日(火・祝)
徳川美術館では、質の高さと希少性で国内外に知られている尾張徳川家伝来の日欧貿易関係品を所蔵している。...2020年9月19日(土)~11月3日(火・祝)
富山県美術館(略称:TAD)の収蔵作品の中から選りすぐりの作品を、これまで展示する機会の少なかった作...2020年9月19日(土)~11月3日(火・祝)
墨で描かれる絵画は、濃淡やぼかし、抑揚のある描線を駆使する水墨画(水墨画)と、均質な細い線を主とする...2020年9月18日(金)~11月3日(火・祝)
従来の日本画の概念を超える意欲作を残した横山操(1920〜1973)の画業と知られざる一面を紹介する...2020年9月12日(土)~11月3日(火・祝)
1983年に東京・八王子に開館した東京富士美術館のルネサンスから現代までカバーする西洋絵画コレクショ...2020年9月12日(土)~11月3日(火・祝)
フランス北部のシャンパーニュ地方に位置するランス市は、かつて歴代のフランス王の戴冠式が行われたノート...