2025年7月11日(土)~9月23日(火・祝)
国内外で310万人が来場し、SNSでも評判の「MINIATURE LIFE(ミニチュア ライフ)展」...
2025年7月11日(土)~9月23日(火・祝)
国内外で310万人が来場し、SNSでも評判の「MINIATURE LIFE(ミニチュア ライフ)展」...2025年7月11日(金)~10月2日(木)
難波田龍起(なんばた・たつおき(1905〜97)は、戦前から身近な風景やいにしえの時代への憧れを描く...2025年7月11日(金)~10月26日(日)
酒田市出身の昭和を代表する写真家・土門拳(1909〜90)の作品約13万5千点を収蔵する日本初の写真...2025年7月10日(土)~9月23日(火・祝)
「ゲゲゲの鬼太郎」に代表される妖怪漫画で知られる水木しげる(本名:武良茂、1922〜2015)の、「...2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)
静岡県立美術館の収集の柱である風景画・風景コレクションを、いま私たちを取り巻く身近な問題に接続する6...2025年7月5日(土)~10月13日(月・祝)
清里フォトアートミュージアム(Kmopa)は、1995年、写真専門の美術館として開館。開館記念展は、...2025年7月5日(土)~9月21日(日)
同じ絵を何枚も作り出す複製の技術として生まれた版画は、今ではアートとしても楽しまれている。さらに、さ...2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)
古美術に描かれた神、仏、人の姿に注目。やまと絵に描かれた高貴な人々、仏画や垂迹画(すいじゃくが)に表...2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)
「第壱(いち)部 壱からわかる!浮世絵超入門」では、栃木県ゆかりの日本画家・菊川京三(1897〜19...2025年7月4日(金)~11月3日(月・祝)
自然災害はいつどこで発生するか、確実にはわからない。今展では、そもそも災害とはなにかという視点から、...2025年7月3日(木)~9月28日(日)
イタリアを代表する写真家ルイジ・ギッリ(1943〜92)のアジア初の美術館での個展。ギッリは測量技師...2025年7月3日(木)~9月21日(日)
学芸員4名の共同企画によるオムニバス形式で、多角的な視点から選りすぐったコレクションにより写真と映像...2025年7月2日(水)~11月9日(日)
建築家・藤本壮介(1971〜)は、東京とパリ、深圳に設計事務所を構え、個人住宅から大学、商業施設、ホ...2025年7月2日(水)~11月3日(月・祝)
岡本太郎(1911〜96)が1970年の大阪万博に打ち立てた太陽の塔は、計画当初かっら内部に《生命の...2025年7月1日(火)~9月23日(火・祝)
染色家・芹沢銈介(1895〜1984)は、絵本や装幀(ブックデザイン)など、本に関する膨大な仕事も残...2025年7月1日(火)~9月28日(日)
1792年、スウェーデンの首都・ストックホルムに開館したスウェーデン国立美術館は、世界で最も古い美術...2025年6月29日(日)~9月15日(月・祝)
藤田嗣治(1886〜1968)は少年期から画家を志し、1913年にパリへ渡ってから波瀾万丈な画業の旅...2025年6月28日(土)~10月5日(日)
現在私たちが生きている常態化した非常事態を「非常の常」ととらえ、8名の作家の表現を通じて、時代を見つ...2025年6月28日(土)~9月21日(日)
布の織り上がりを思い浮かべ、糸の段階で染め分けてから織り成していく絣(かすり)は、インドを源流とし、...2025年6月28日(土)~9月28日(日)
岐阜県土岐市出身で、現在も同地を拠点に制作を続ける伊藤慶二(1935〜)の個展。クラフトの器に始まっ...2025年6月28日(土)~11月3日(月・祝)
「ピタゴラスイッチ」「ドンタコス」「バザールでござーる」「だんご3兄弟」「スコーン」「モルツ」「ポリ...2025年6月25日(水)~10月13日(月・祝)
アメリカ西海岸カリフォルニア州の最南端に位置するサンディエゴは、スペインからの植民者によって築かれた...2025年6月24日(火)~9月21日(日)
アーティゾン美術館では、ブリヂストン美術館時代の2006年に「プリズム:オーストラリア現代美術展」を...2025年6月21日(土)~9月15日(月・祝)
戦争や原爆の「記憶」と、美術作品をはじめとする「物」との関係をテーマとする展覧会。広島市現代美術館の...2025年6月21日(土)~9月15日(月・祝)
印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840〜1926)晩年の制作に焦点をあてた展覧会...2025年6月17日(火)~10月13日(月・祝)
開館50周年記念展の2期目。館蔵品から動物をモティーフとしたさまざまな作品を展示。【...2025年6月12日(木)~9月23日(火・祝)
大正から昭和にかけて京都で活躍した日本画家・堂本印象(1891〜1975)と大阪との関係は深く、初期...2025年6月7日(土)~2026年5月17日(日)
キース・ヘリング(1958〜90)の没後35周年を記念し、彫刻作品に焦点をあてた展覧会。1979年に...2025年6月7日(土)~9月28日(日)
藤本能道(ふじもと・よしみち、1919〜92)は、写実的で奥行のある色絵を追求し、1986年に「色絵...2025年5月31日(土)〜~
日本を含めたアジア地域のアーティストの作品を収集する直島新美術館の開館記念展では、日本、中国、韓国、...