2021年6月19日(土)~8月29日(日)
作家・美術評論家の窪島誠一郎(1941〜)が、美術の道を志しながら戦死・戦没した画学生の絵画を全国か...
2021年6月19日(土)~8月29日(日)
作家・美術評論家の窪島誠一郎(1941〜)が、美術の道を志しながら戦死・戦没した画学生の絵画を全国か...2021年6月12日(土)~8月29日(日)
江戸期の古伊万里の名品に見られる代表的な意匠から、明治・大正期の時代を反映した意匠まで、この旅受贈し...2021年6月5日(土)~8月29日(日)
1971年に山形県立博物館が開館し、2021年で50周年を迎えた。この間、山形県に関連する資料を多岐...2021年4月28日(水)~8月29日(日)(会期延長)
画家・宇佐美圭司(1940〜2012)の初期の抽象絵画から晩年の「大洪水」の絵画まで、主な時代の絵画...2021年4月24日(土)~8月29日(日)
第二次世界大戦により全焼した名古屋城本丸御殿から空襲の直前にとりはずされていた狩野派の絵師による天井...2021年4月24日(土)~8月29日(日)
日本人の詩人・野口米次郎(1875〜1947)とアイルランド系アメリカ人で教師・作家のレオニー・ギル...2021年4月10日(土)~8月29日(日)
イギリスの現代アーティスト、ケリス・ウィン・エヴァンス(1958〜)による新作コミッションワークを基...2021年7月17日(土)~8月27日(金)
国立西洋美術館のコレクションより、ルネサンスから20世紀にかけて活躍した作家たちの作品を紹介し、山形...2020年7月23日(木・祝)~2021年8月29日(日)
十和田のまちを美術館にするプロジェクト“Arts Towada”が10周年を迎えるのを記念して開催す...2021年7月17日(土)~8月26日(木)(会期変更)
『花さき山』(1969年)、『モチモチの木』(1971年)など名作絵本の挿絵や郷愁あふれるきりえ作品...2021年7月17日(土)~8月22日(日)(会期変更)
1970年代に一世を風靡したが、高精細な写真プリントの登場により現代美術から放逐されたかにみえたシル...2021年7月22日(木・祝)~8月22日(日)
東京藝術大学のコレクションは、全身である東京美術学校および東京音楽学校の時代から130年以上にわたり...2021年7月10日(土)~8月22日(日)
歩くことと自然や歴史、文化、哲学を結びつけた芸術表現を展開するランドアーティスト大久保英治(1944...2021年7月10日(土)~8月22日(日)(会期変更)
ガラスといえば食器や板ガラスなどの実用品や、硬質な切子ガラスなどの生産が一般的だった昭和初期、岩田藤...2021年7月10日(土)~8月22日(日)
日本・東洋美術に表されたさまざまな「自然のすがた」をテーマに、三井記念美術館コレクションの名品を紹介...2021年7月10日(土)~8月22日(日)
銅版画家・南桂子(1911〜2004)は、細い描線による少女、鳥、木や城などのメルヘン的な叙情性を持...2021年7月9日(金)~8月22日(日)
大和文華館の所蔵品の中から旅にまつわる作品を紹介。「1. 物語の旅」では、『伊勢物語』の主人公や、善...2021年7月9日(金)~8月22日(日)
1963年に開館した京都国立近代美術館は活動の柱の一つに工芸を置いており、国内有数の工芸コレクション...2021年7月3日(土)~8月22日(日)
「上方界隈、絵師済々Ⅰ」(2019年12月〜2020年3月)に続き、江戸時代の上方画壇における百花繚...2021年7月3日(土)~8月22日(日)
1986年3月に開館した世田谷美術館の約16,000点におよぶコレクションの中から、ふだんあまり眼に...2021年6月27日(日)~8月22日(日)
2017年4月から改修工事に入っていた滋賀県立近代美術館が、滋賀県立美術館としてリニューアルオープン...2021年6月26日(土)~8月22日(日)
彫刻家・三輪途道(みわ・みちよ、1966〜)、洋画家・柳澤裕貴(やなぎさわ・ゆうき、1962〜)、写...2021年6月13日(日)~8月22日(日)
イギリスを代表する陶芸家バーナード・リーチ(1887〜1979)が濱田庄司(1894〜1978)とと...2021年5月15日(土)~8月22日(日)
玉水焼は、樂家四代一入(1640〜1696)の庶子・一元(1662〜1722)が山城国玉水村(現在の...2021年3月27日(土)~8月22日(日)
2021年から2022年にかけて国内外で開催予定の横尾忠則の大規模な個展に、横尾忠則現代美術館の所蔵...2021年7月23日(金・祝)~8月19日(木)(会期変更)
スイス・ジュネーブに1968年に開館したプチ・パレ美術館は、実業家オスカー・ゲーズ(1905〜98)...2021年7月24日(土)~8月17日(火)(会期変更)
生涯にわたって子どもの姿を描き続けた画家いわさきちひろ(1918〜1974)。やさしさにあふれた作品...2021年7月3日(土)~8月15日(日)
神秘的、奇怪、グロテスク、エロティック、退廃的、不可思議、ミステリアス……。そのような「美しい」だけ...2021年6月22日(火)(会期変更)~8月15日(日)
中国最大の河川である長江の下流・揚子江。その北岸に栄えた揚州という都市を舞台に清朝18世紀に活躍した...2021年7月17日(土)~8月15日(日)
イタリア北部の古都ボローニャで毎年春に開催される世界で唯一の児童書専門の見本市「ボローニャ・チルドレ...