2020年1月25日(土)~3月4日(水)(会期変更)
19世紀末から20世紀初頭のオランダで活躍した画家、版画家、デザイナーのサミュエル・イェスルン・デ・...
2020年1月25日(土)~3月4日(水)(会期変更)
19世紀末から20世紀初頭のオランダで活躍した画家、版画家、デザイナーのサミュエル・イェスルン・デ・...2020年1月21日(火)~2月28日(金)(会期変更)
日本では2008年に初めての展覧会(国立西洋美術館『ヴィルヘルム・ハンマースホイ 静かなる詩情』)が...2020年1月11日(土)~2月28日(金)(会期変更)
ドイツ人の建築家ブルーノ・タウト(1880〜1938)は1933年に来日し、翌年、高崎の実業家・井上...2020年1月11日(土)~2月28日(金)(会期変更)
戦後日本の前衛芸術を牽引した具体美術協会の中心メンバーとして知られ、近年改めて国際的に注目を集めてい...2020年1月7日(火)~2月29日(土)(会期変更)
江戸時代、国内外の人々を魅了した伊万里焼のさまざまな「かたち」に注目。動物や植物、器物などから着想を...2019年4月4日(木)~2020年3月10日(火)
バラをテーマにした作品を中心に、ガラス工芸の名品を一堂に展観。エミール・ガレ(1846〜1904)の...2020年2月8日(土)~3月7日(土)(会期変更)
栃木県立美術館は近代以降の日本の女性による芸術家活動に焦点をあてた展覧会活動・研究活動に力を入れ、女...2020年2月8日(土)~3月8日(日)
彫刻家・建畠覚造(1919〜2006)の作品と、アートカードを使ったコレクション再発見の試みを展示す...2020年1月25日(土)~3月8日(日)
2019年11月に開館30周年を迎えた秋田市立千秋美術館が、前身の秋田市美術館時代から60年にわたり...2020年1月11日(土)~3月5日(木)(会期変更)
「からたちの花」「この道」などの歌曲から交響曲まで、日本初の本格的な作曲家として、また指揮者として活...2020年1月5日(日)~3月8日(日)
茶道具の「銘」のほとんどは、和歌や俳句から引用されている。今展では、初代長次郎 《黒楽茶碗 銘 萬代》、三代道入《黒楽茶碗 銘 早梅》など、言の葉による銘が与えられた作品を中心に展示する。2020年1月2日(木)~3月8日(日)
かたち・色・文様・素材など、茶道具の造形美を紹介する展覧会。本阿弥光悦作《赤楽茶碗 銘 障子》(江戸...2020年1月2日(木)~3月8日(日)
アール・ヌーヴォーを代表する作家のひとりでガラス作品で知られるエミール・ガレ(1846〜1904)の...2020年2月21日(金)~3月1日(日)(会期変更)
ポーラ美術振興財団が1996年以来実施している「若手芸術家の在外研究助成」を受けたアーティストの作品...2020年1月25日(土)~3月1日(日)(会期変更)
1968年、日本文化の源流を訪ねてシルクロードに赴いた日本画家・平山郁夫(1930〜2009)は、以...2020年1月18日(土)~3月1日(日)(会期変更)
中国宋代(960〜1279)の陶磁器は「宋磁(そうじ)」と称され、中国の工芸文化のひとつのピークを示...2020年1月3日(金)~3月1日(日)(会期変更)
ロンドン大学に付属するコートールド美術研究所の美術館として1932年に開館したコートールド美術館。2...2020年2月11日(火・祝)~3月1日(日)(会期変更)
室町時代から江戸時代まで400年にわたって注文者や時代の求めに応じて多彩な画風を操り、画壇において中...2020年2月8日(土)~3月1日(日)(会期変更)
江戸時代に開花した人形文化は、日本独自の雛人形を母体として、多種多様な人形を生み出してきた。今展では...2020年2月8日(土)~2月29日(土)(会期変更)
18世紀のジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ(1720〜1778)による版画作品から、ポール・デ...2020年1月29日(水)~3月1日(日)(会期変更)
福田美術館の開館第2弾展覧会。上村松園(1875〜1949)を中心に、鏑木清方(1878〜1972)...2020年1月11日(土)~3月1日(日)
1610(慶長15)年、織田信長の普請奉行を務めていた初代竹中藤兵衛正高が名古屋で創業。1899(明...2020年1月8日(水)~3月1日(日)
日本の近代美術史上、最も独創的な絵画の道を歩んだ岸田劉生(1891〜1929)の没後90年を記念する...2020年1月7日(火)~3月1日(日)
競技の表彰式でメダリストに贈られる花束「ビクトリーブーケ」を63名の作家が制作。日本画、油画、版画、...2020年1月3日(金)~3月1日(日)
京都の美人画の名手で、1948年に女性として初めて文化勲章を受章した上村松園(1875〜1949)の...2019年12月17日(火)~2020年3月1日(日)(会期変更)
18世紀の上方(かみがた、関西地方)の画壇は、狩野派、土佐派、文人画派、長崎派、円山派など多士済々の...2019年12月14日(土)~2020年3月1日(日)
スコットランド北西部のハイランド地方で発展したタータンは、目的や用途によっていくつかの種類に分けられ...2019年12月14日(土)~2020年3月1日(日)
彫刻家・青木野枝(1958〜)の作品のほとんどは、鉄を円や細片に溶断し、それらを展示会場に合わせて溶...2019年12月21日(土)~2020年2月28日(金)(会期変更)
「家族」や「家庭」の成り立ち、現代の日本社会の家庭や家族が抱えているさまざまな問題などについて、11...2020年2月1日(土)~2月29日(土)(会期変更)
日本美術の「文化遺伝子」を継承するアーティスト17組を、三菱地所アルティアムと福岡三越「三越ギャラリ...