2020年10月10日(土)~12月15日(火)
明治以降に移入された西洋の様式建築の学習がほぼ達成され、建築を実用とみなす論調に対して、1920年、...
2020年10月10日(土)~12月15日(火)
明治以降に移入された西洋の様式建築の学習がほぼ達成され、建築を実用とみなす論調に対して、1920年、...2020年10月1日(木)~12月15日(火)
世界には、現在70ヵ国以上の国々に約3億7,000万人の先住民が暮らしており、その民族の数は少なくと...2020年10月31日(土)~12月14日(月)
桃山時代から江戸時代にかけて京都西陣で活躍した埋忠(うめただ)一門は、刀を鍛え、刀身彫を施し、鐔(つ...2020年11月14日(土)~12月13日(日)
熊本県立美術館では、旧熊本藩主細川家伝来の歴史資料や美術品の収蔵・展示・研究を行っている永青文庫(東...2020年11月14日(土)~12月13日(日)
江戸から明治の暮らしを描いた浮世絵にはさまざまな「日本」が描かれている。富士山や桜といった美しい自然...2020年11月8日(日)~12月13日(日)
『源氏物語』は、現代にいたるまで1,000年にわたり読み継がれてきた古典の名作。『紫式部日記』は、『...2020年11月6日(金)~12月13日(日)
イタリア北部の古都ボローニャで毎年春に開催される世界で唯一の児童書専門の見本市「ボローニャ・チルドレ...2020年10月31日(土)~12月13日(日)
唐僧・為光上人(いこうしょうにん)によって宝亀元年(770)に開かれたといわれる紀三井寺の開創125...2020年10月31日(土)~12月13日(日)
聖徳太子(574〜622)は、日本の礎を築いた優れた政治家として、また日本仏教の黎明を導いた実質的な...2020年10月31日(土)~12月13日(日)
2020年10月27日(火)~12月13日(日)
天平(てんぴょう)という元号(729〜748)の響きは、奈良時代そのものを象徴し、正倉院宝物や古寺の...2020年10月24日(土)~12月13日(日)
野村證券、旧大和銀行などを創業した二代・野村徳七(号・得庵、1878〜1945)は、茶の湯は藪内流、...2020年10月17日(土)~12月13日(日)
藤田嗣治(1886〜1968)が、生涯愛好し、絵のモチーフとして描いた染織品や工芸品を通して藤田の画...2020年10月17日(土)~12月13日(日)
ブラチスラバ世界絵本原画展(略称BIB=Biennial of Illustrations Brat...2020年10月17日(土)~12月13日(日)
豊田市美術館コレクションの魅力を、すべての展示室を使って2つのテーマで紹介。「豊田市美術館25年のあ...2020年10月16日(金)~12月13日(日)
久留米市生まれの洋画家・吉田博(1876〜1950)は、1920年、新版画の版元・渡辺庄三郎(188...2020年10月10日(土)~12月13日(日)
弥生時代の土器、石器、木器、骨角器、金属器の、かたち、色彩、絵画・文様に着目し、そのデザインや美を紹...2020年10月10日(土)~12月13日(日)
西洋画の技法として日本に紹介された水絵(みずえ)すなわち水彩画は、明治中期以降に黄金期を迎える。その...2020年10月3日(土)~12月13日(日)
上杜会(じょうとかい)は、大正から昭和に変わった後初めての春、1927年3月に東京美術学校を卒業した...2020年10月3日(土)~12月13日(日)
窯で焼成する歳の土と炎の作用により、素地の色や風合いが変化する窯変(ようへん)。とくに釉薬を施さない...2020年9月19日(土)~12月13日(日)
世界30ヵ国250ヶ所以上で作品を発表してきた現代美術作家・宮島達男(1957〜)の、首都圏の美術館...2020年9月12日(土)~12月13日(日)
クリエイティブ・ディレクター小池一子(1936〜)が「美術館でも商業画廊でもない」もうひとつの美術現...2020年9月5日(土)~12月13日(日)
大阪日本民芸館は、1970年の日本万国博覧会(EXPO'70)に関西財界有志と東京・駒場の日本民藝館...2020年9月1日(火)~12月13日(日)(会期変更)
1997年11月に開館したMIHO MUSEUMは、世界の古代美術に加え、日本の古代から江戸時代にわ...2020年10月30日(金)~12月6日(日)
明治時代後期に近代企業としての住友グループの礎を築いた第15代当主・住友吉左衞門友純(号:春翠、18...2020年10月24日(土)~12月6日(日)
将軍家御用絵師の狩野伊仙院栄信(いせんいんながのぶ、1775〜1828)・晴川院養信(せいせんいんお...2020年10月24日(土)~12月6日(日)
山口県生まれの吉村芳生(1950〜2013)は、版画の分野で内外の美術展に出品を重ねて、一部では高い...2020年10月17日(土)~12月6日(日)
徳島県文化の森総合公園と県立近代美術館のオープン30周年記念。徳島県は、第一次世界大戦下の板東俘虜収...2020年10月13日(火)~12月6日(日)
友禅の技法で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されている森口邦彦(1941〜)は、パリで学んだグ...2020年10月13日(火)~12月6日(日)
静嘉堂所蔵の越後国新発田藩主溝口家旧蔵能面コレクション67面を、静嘉堂創設者で三菱第2代社長・岩﨑彌...