大阪市 中之島香雪美術館 TEL.06-6210-3766
開催期間:2019年5月25日(土)~8月4日(日)

室町時代に舶来の茶器として珍重された天目茶碗や青磁の花入、明時代末期の景徳鎮窯で制作された「古染付(こそめつけ)」や「祥瑞(しょんずい)」と呼ばれる鉢や皿など、茶席に彩りを添える中国陶磁約100点を一堂に紹介する。
交流の軌跡—初期洋風画から輸出漆器まで 2019年10月12日(土)〜12月8日(日)
開催期間:2019年5月25日(土)~8月4日(日)
室町時代に舶来の茶器として珍重された天目茶碗や青磁の花入、明時代末期の景徳鎮窯で制作された「古染付(こそめつけ)」や「祥瑞(しょんずい)」と呼ばれる鉢や皿など、茶席に彩りを添える中国陶磁約100点を一堂に紹介する。
交流の軌跡—初期洋風画から輸出漆器まで 2019年10月12日(土)〜12月8日(日)