瀬戸の原風景—陶都瀬戸の記憶を辿る—

瀬戸市 瀬戸市美術館 TEL.0561-84-1093

開催期間:2025年9月13日(土)~11月30日(日)

瀬戸市は、千年を超えるやきものの歴史と伝統を有する世界を代表する陶都。耐火性にすぐれ、可塑性に富み、白いやきものを生み出す良質な粘土に恵まれたため、時代のニーズに応え、社会の変革に柔軟に対応できる発想力・技術力によってあらゆる製品を創出し、日本のやきもの文化を牽引してきた。今展は、現在にもましてやきものづくり一色だった昭和20年代から30年代の瀬戸という土地とそこに暮らす人々が織りなした原風景を、写真家・臼井薫、東松照明、土門拳、画家・北川民次、映像作家・加藤雅巳の作品を通して紹介する。