長岡市 新潟県立近代美術館 TEL.0258-28-4111
開催期間:2025年6月27日(金)~8月24日(日)

静岡県の久能山東照宮は、「東照大権現」として神格化された徳川家康を祀る全国にある東照宮の中で最も創建が古い。1616(元和2)年に駿府城で75年の生涯を閉じた家康の亡骸は、遺言によりその日の晩に久能山に移され、ここに埋葬された。翌年12月に二代将軍・徳川秀忠の命により久能山東照宮が創建。2010(平成22)年にはその本殿・石の間・拝殿が国宝に指定されている。付属する博物館には、奉納された家康所用の甲冑や晩年の手沢品、徳川歴代将軍の武具、直筆の書画など、2,000点以上が収蔵されている。今展では、こうした宝物の中から、国宝2点・重要文化財31点を含む約100点を一堂に展示する。
仙台市博物館 2025年9月12日(金)〜11月9日(日)
「オバケ?」展 2025年9月13日(土)〜12月7日(日)