大分市 大分県立美術館 TEL.097-533-4500
開催期間:2022年11月26日(土)~2023年1月22日(日)

京都の名刹・相国寺は、1382(永徳2)年、室町幕府三代将軍の足利義満(1358〜1408)が創建した。今展では、相国寺の塔頭である義満が建立した金閣(鹿苑寺)や、八代将軍の足利義政(1436〜1490)が建立した銀閣(慈照寺)などを含め、各寺院が所蔵する禅画や墨蹟、唐物や茶道具のほか、雪舟、千利休、長谷川等伯、狩野探幽、伊藤若冲、円山応挙、本阿弥光悦、野々村仁清らによる名品を展示。さらに、戦後の京都画壇で活躍した大分県日田市出身の日本画家・岩澤重夫(1927〜2009)が最晩年に手がけた金閣寺客殿障壁画を公開する。出品総数73点。
イメージの力 河北秀也のiichiko design 2023年2月11日(土)〜3月29日(水)