2023年12月2日(土)~2024年2月4日(日)
1930年代、技巧的な前衛写真が盛んに発表される中で、詩人・美術評論家の瀧口修造(たきぐち・しゅうぞ...
2023年12月2日(土)~2024年2月4日(日)
1930年代、技巧的な前衛写真が盛んに発表される中で、詩人・美術評論家の瀧口修造(たきぐち・しゅうぞ...2023年10月28日(土)~2024年2月4日(日)
関西を拠点に国内外で活動する4名の作家が、芦屋市立美術博物館のコレクションから注目する作家を選び、そ...2023年9月30日(土)~2024年2月4日(日)
1977年のデビューから『すすめ!!パイレーツ』『ストップ!!ひばりくん!』などの強烈なギャグマンガ...2023年7月25日(火)~2024年2月4日(日)
文化庁国立近現代建築資料館(National Archives of Modern Architec...2023年12月16日(土)~2024年1月30日(火)
明治から昭和にかけて、水彩画、油彩画、木版画の分野で西洋画壇を牽引した吉田博(1876〜1950)。...2024年1月2日(火)~1月29日(月)
桃山時代、樂茶碗を創造した初代長次郎以来、450年の歴史と伝統を継ぐ陶家・樂家14代覚入の長男として...2023年12月16日(土)~2024年1月28日(日)
根津美術館のコレクションの礎を築いた初代根津嘉一郎(1860〜1940)は、古美術品の豪快な蒐集で名...2023年12月8日(金)~2024年1月28日(日)
東京生まれの写真家・映画監督の本橋成一(1940〜)と、パリ郊外のジャンティイ生まれの写真家ロベール...2023年12月2日(土)~2024年1月28日(日)
山口蓬春記念館は、日本画家・山口蓬春(1893〜1971)が1948年から亡くなるまでの約23年間を...2023年12月2日(土)~2024年1月28日(日)
江戸から明治にかけて作られた子ども向けの「おもちゃ絵」と呼ばれる浮世絵を紹介する2020年度「見て楽...2023年12月2日(土)~2024年1月28日(日)
水戸藩士の家に生まれた五百城文哉(いおき・ぶんさい、1863〜1906)は、高橋由一に洋画を学び、洋...2023年12月2日(土)~2024年1月28日(日)
金魚に魅せられ、創作を続ける美術作家・深堀隆介(1973〜)。透明樹脂にアクリル絵具で何層にも重ねて...2023年11月18日(土)~2024年1月28日(日)
桑沢デザイン研究所で学び、店舗設計などに携わった後、1965年に独立し自身の事務所を構えたインテリア...2023年11月14日(火)~2024年1月28日(日)
大阪の実業家・初代細見古香庵(細見良、1901〜79)に始まる細見家三代の日本美術コレクションを収蔵...2023年11月11日(土)~2024年1月28日(日)
「ふるさと秋田」と地域や人とのつながりを大切にし、その背景にある「根っこ(ルーツ)」をさまざまな視点...2023年11月3日(金・祝)~2024年1月28日(日)
「変わりながらあり続ける」をテーマとして、ナフタリン、樹脂、ガラスの彫刻や塩、葉脈を用いたインスタレ...2023年11月3日(金・祝)~2024年1月28日(日)
1980年代前半より京都を拠点に制作活動をスタートさせ、作家独自の哲学的な作風で多くの支持を得ている...2023年10月28日(土)~2024年1月28日(日)
大正時代の作家・芥川龍之介(1892〜1927)は、明治の文豪・夏目漱石(1867〜1916)の弟子...2023年10月20日(金)~2024年1月28日(日)
印象派が誕生した1874年4月の第1回印象派展から150年目を迎えることを記念し、印象派を代表する画...2023年10月14日(土)~2024年1月28日(日)
日常と非日常、虚構と現実、過去と現在、国境、ジェンダーなど、さまざまな境界の間(あわい)で思索する4...2023年10月7日(土)~2024年1月28日(日)
神奈川県立近代美術館葉山館の開館20周年を記念し、「近代(モダン)」の文化が多様に展開した1920年...2023年10月3日(火)~2024年1月28日(日)
20世紀初頭、パブロ・ピカソ(1881〜1973)とジョルジュ・ブラック(1882〜1963)という...2023年12月8日(金)~2024年1月27日(土)
年末年始恒例の円山応挙(1733〜95)筆《雪松図屏風》(国宝)の展示に加え、今回は能面と能の意匠を...2023年12月9日(土)~2024年1月21日(日)
アール・ヌーヴォーを代表する画家の一人であるアルフォンス・ミュシャ(1860〜1939)の多岐にわた...2023年12月2日(土)~2024年1月21日(日)
2022年に生誕100年を迎えた放浪の天才画家・山下清(1922〜71)は、懐かしい日本の原風景を貼...2023年11月25日(土)~2024年1月21日(日)
古代ローマの公共浴場(テルマエ)は、その高い建築・土木技術と、当時の豊かな暮らしぶりの象徴として知ら...2023年11月23日(木・祝)~2024年1月21日(日)
世界を舞台に活躍するファッションデザイナー、コシノジュンコ(1939〜)。近年では、その創造の対象は...2023年11月19日(日)~2024年1月21日(日)
五島列島の福江島(現・長崎県五島市)生まれのアニメーション美術監督・山本二三(やまもと・にぞう、19...2023年11月18日(土)~2024年1月21日(日)
星野桂三・万美子夫妻が50年来経営する京都・岡﨑の星野画廊は、明治・大正・昭和前期の埋もれた画家を紹...2023年11月18日(土)~2024年1月21日(日)
19世紀後半のイギリスで興った日常生活のありとあらゆるものをめぐるデザイン運動「アーツ・アンド・クラ...