Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

いま、ここにいる—平成をスクロールする 春期総合開館20周年記念 TOPコレクション

2017年5月13日(土)~7月9日(日)

東京都写真美術館では、毎年ひとつの共通テーマを設けて三期にわたってコレクションを紹介する展覧会シリー...

開催終了

目黒区 東京都写真美術館 TEL.03-3280-0099 いま、ここにいる—平成をスクロールする 春期

雲母Kira 平山郁夫とシルクロードのガラス展

2017年4月15日(土)~7月9日(日)

シルクロードのガラスの名品約350点(すべて平山郁夫シルクロード美術館所蔵品)を、古代メソポタミアか...

開催終了

富山市 富山市ガラス美術館 TEL.076-461-3100 雲母Kira 平山郁夫とシルクロードのガラス展

池田学展The Pen—凝縮の宇宙—

2017年4月8日(土)~7月9日(日)

わずか1mmに満たないペンの線で、1日ににぎりこぶしほどの面積しか描き進めることができないという画面...

開催終了

金沢市 金沢21世紀美術館 TEL.076-220-2800 池田学展

はじめての古美術鑑賞—紙の装飾—

2017年5月25日(水)~7月2日(日)

根津美術館では2016年7月〜9月に、日本の古美術のうち絵画の技法やその用語について解説する「はじめ...

開催終了

港区 根津美術館 TEL.03-3400-2536 はじめての古美術鑑賞—紙の装飾—

没後300年 画僧古かん(石偏に間)

2017年5月20日(土)~7月2日(日)

江戸時代前半、尾形光琳(1658〜1716)と同時代に活躍した浄土宗僧侶・明誉古かん(めいよこかん、...

開催終了

奈良市 大和文華館 TEL.0742-45-0544 没後300年 画僧古かん(石偏に間)

悉有仏性—全てのものに仏性がある—佐藤辰美コレクション展Ⅰ

2017年5月20日(土)~7月2日(日)

世界のトップ・コレクターに名を連ねている佐藤辰美氏は、現代美術のコレクターとして知られているが、古美...

開催終了

神戸市 香雪美術館 TEL.078-841-0652 悉有仏性—全てのものに仏性がある—

ライアン・ガンダー—この翼は飛ぶためのものではない

2017年4月29日(土・祝)~7月2日(日)

イギリスに生まれ、母国とオランダで美術を学び、2000年代初頭から世界各地で個展を開催、ドクメンタな...

開催終了

大阪市 国立国際美術館 TEL.06-6447-4680 ライアン・ガンダー

ヒトガタ〜はらう・ねがう・のろう〜

2017年4月29日(土)~7月2日(日)

祭祀や呪術で用いられた、人の形をかたどったつくりもの=ヒトガタを国内各地より集め、「Ⅰ古代のヒトガタ...

開催終了

小山市 小山市立博物館 TEL.0285-45-5331 ヒトガタ〜はらう・ねがう・のろう〜

ラブラブショー2

2017年4月28日(金)~7月2日(日)

2009年に開催した「出逢い」をコンセプトとした「ラブラブショー」のパート2。さまざまなジャンルのア...

開催終了

青森市 青森県立美術館 TEL.017-783-3000 ラブラブショー2

岡本太郎×建築—衝突と協同のダイナミズム―

2017年4月22日(土)~7月2日(日)

1930年代の岡本太郎のパリ留学時代に、ル・コルビュジエの建築事務所に在籍していたことから知己となっ...

開催終了

川崎市 川崎市岡本太郎美術館 TEL.044-900-9898 岡本太郎×建築

エリック・カール展 The Art of Eric Carle絵本とともに、あゆんだ道。

2017年4月22日(土)~7月2日(日)

アメリカを代表する絵本作家エリック・カール(1929〜)の世界を約160点の原画・作品で回顧する。原...

開催終了

世田谷区 世田谷美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) エリック・カール展 The Art of Eric Carle

まなざしの洋画史近代ヨーロッパから現代日本まで

2017年4月22日(土)~7月2日(日)

2018年に開館30周年を迎える茨城県近代美術館のリニューアルオープンを前に、茨城県近代美術館と栃木...

開催終了

宇都宮市 栃木県立美術館 TEL.028-621-3566 まなざしの洋画史

国立西洋美術館所蔵 ミューズ:まなざしの先の女性たち平成29年度国立美術館巡回展

2017年4月22日(土)~7月2日(日)

国立西洋美術館の所蔵品より、美術、音楽、文芸などの諸芸術をつかさどる女神たち「ミューズ」を描いた作品...

開催終了

福島市 福島県立美術館 TEL.024-531-5511 国立西洋美術館所蔵 ミューズ:まなざしの先の女性たち

DAIDO MORIYAMA 森山大道写真展

2017年4月19日(水)~7月2日(日)

写真家・森山大道(1938〜)の初期から現在までの代表作を一堂に紹介。伝説の写真同人誌『provok...

開催終了

札幌市 札幌宮の森美術館 TEL.011-612-3562 DAIDO MORIYAMA 森山大道写真展

ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展16世紀ネーデルラントの至宝—ボスを超えて—

2017年4月18日(火)~7月2日(日)

オランダ・ロッテルダムにあるボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館は、中世ヨーロッパから現代美術まで...

開催終了

台東区 東京都美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展

ユトリロ回顧展

2017年4月8日(土)~7月2日(日)

パリの街角を描いた画家として日本でも人気のあるモーリス・ユトリロ(1883〜1955)の姫路では初の...

開催終了

姫路市 姫路市立美術館 TEL.079-222-2288 ユトリロ回顧展

ヴォルス—路上から宇宙へ

2017年4月1日(土)~7月2日(日)

ヴォルス(本名:アルフレート=オットー=ヴォルフガング・シュルツ、1913〜1951)の写真・水彩・...

開催終了

佐倉市 DIC川村記念美術館 TEL.0120-498-130 ヴォルス—路上から宇宙へ

MAKI-E 蒔絵・美の万華鏡展—単眼鏡で覗く未体験の深層美—

2017年4月1日(土)~7月2日(日)

近年の新収蔵作品初公開を含め、東京富士美術館が所蔵する約500点の蒔絵工芸作品から100点を展示。今...

開催終了

八王子市 東京富士美術館 TEL.042-691-4511 MAKI-E 蒔絵・美の万華鏡展

今右衛門の色鍋島—色絵磁器の最高峰—

2017年4月29日(土・祝)~6月25日(日)

色絵磁器の技と美の極致を追求した色鍋島の伝統は、藩政期に御用赤絵屋をつとめていた今泉今右衛門家が今日...

開催終了

萩市 山口県立萩美術館・浦上記念館 TEL.0838-24-2400 今右衛門の色鍋島

異郷のモダニズム—満洲写真全史—

2017年4月29日(土・祝)~6月25日(日)

1906年、南満洲鉄道株式会社(満鉄)を設立し、本格的な植民地経営に乗り出した日本は、「内地」の国民...

開催終了

名古屋市 名古屋市美術館 TEL.052-212-0001 異郷のモダニズム—満洲写真全史—

写真家ソール・ライター展ニューヨークが生んだ伝説

2017年4月29日(土・祝)~6月25日(日)

1950年代からニューヨークで第一線のファッション・カメラマンとして活躍しながら、58歳で自らのスタ...

開催終了

渋谷区 Bunkamura ザ・ミュージアム TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 写真家ソール・ライター展

デンマーク・デザイン

2017年4月28日(金)~6月25日(日)

デンマークのデザインを日本で初めて本格的に紹介する展覧会。デンマーク・デザイン博物館の学術協力のもと...

開催終了

横須賀市 横須賀美術館 TEL.046-845-1211 デンマーク・デザイン

アンデルセン展〜あなたのそばにはいつもアンデルセンがいた〜日本・デンマーク国交樹立150周年記念

2017年4月22日(土)~6月25日(日)

デンマークを代表する童話作家で、日本でも多くの童話が親しまれているハンス・クリスチャン・アンデルセン...

開催終了

川崎市 川崎市市民ミュージアム TEL.044-754-4500 アンデルセン展〜あなたのそばにはいつもアンデルセンがいた〜

フランス絵画の宝庫 ランス美術館展ダヴィッド、ドラクロワ、ピサロ、ゴーギャン、フジタ…

2017年4月22日(土)~6月25日(日)

フランス北東部のシャンパンの醸造地で知られるシャンパーニュ地方に位置するランス市は、5世紀から歴代の...

開催終了

新宿区 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) フランス絵画の宝庫 ランス美術館展

群馬の美術2017—地域社会における現代美術の居場所

2017年4月22日(土)~6月25日(日)

まず1980年代までさかのぼり、資料によって過去から現在へとつながる群馬の現代美術の水脈をたどった上...

開催終了

高崎市 群馬県立近代美術館 TEL.027-346-5560 群馬の美術2017

京都のみやびとモダン—京都国立近代美術館所蔵 日本画・工芸名品展—

2017年4月22日(土)~6月25日(日)

日本画では、竹内栖鳳、神坂雪佳、上村松園、土田麦僊、小野竹喬、下村良之助らの作品を、工芸では、北大路...

開催終了

館林市 群馬県立館林美術館 TEL.0276-72-8188 京都のみやびとモダン

追悼展 郷倉和子80年のあゆみ

2017年4月21日(金)~6月25日(日)

射水市出身の日本画家・郷倉千靭(1892〜1975)の長女で、日本画家の郷倉和子(1914〜2016...

開催終了

射水市 射水市新湊博物館 TEL.0766-83-0800 追悼展 郷倉和子80年のあゆみ

ファッションとアート 麗しき東西交流

2017年4月15日(土)~6月25日(日)

19世紀後半から20世紀初頭にかけての、横浜を一つの拠点とするファッションと美術の東西の文化交流に焦...

開催終了

横浜市 横浜美術館 TEL.045-221-0300  ファッションとアート 麗しき東西交流

黄金のファラオと大ピラミッド展国立カイロ美術館所蔵

2017年4月9日(日)~6月25日(日)

世界一のエジプトコレクションを誇る国立カイロ博物館の収蔵品の中から、黄金のマスクや彫像、ミイラを納め...

開催終了

静岡市 静岡県立美術館 TEL.054-263-5755 黄金のファラオと大ピラミッド展

現代版画の展開

2017年4月8日(土)~6月25日(日)

1950年代以降、駒井哲郎(1920〜1976)、棟方志功〈1903〜1975〉、浜口陽三(1909...

開催終了

和歌山市 和歌山県立近代美術館 TEL.073-436-8690 現代版画の展開

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.