2024年9月6日(金)~10月14日(月・祝)
大和文華館所蔵の鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての臨済宗の僧・虎関師錬(こかんしれん、1285〜1...
2024年9月6日(金)~10月14日(月・祝)
大和文華館所蔵の鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての臨済宗の僧・虎関師錬(こかんしれん、1285〜1...2024年9月3日(火)~10月14日(月・祝)
五島美術館と大東急記念文庫の収蔵品から、奈良時代の官立の写経所で写された一切経、平安時代の金銀彩色の...2024年8月17日(土)~10月14日(月・祝)
イタリア北部の古都ボローニャで毎年開催される児童書のイラストレーション・コンクールの入選作品を紹介。...2024年8月10日(土)~10月14日(月・祝)
陶芸家・鈴木藏(すずき・おさむ、1934〜)は、荒川豊蔵(1894〜1985)に続き、「志野」におけ...2024年7月27日(土)~10月14日(月・祝)
現在、美術館の展示室に並んで鑑賞されている美術品が生まれたときを振り返ると、邸宅の建具として作られた...2024年7月20日(土)~10月14日(月・祝)
「藍」は古くから日本で親しまれ、さまざまな染織技法と結びつき、衣服などの染料として用いられてきた。今...2024年7月20日(土)~10月14日(月・祝)
「空虚(Void)」をめぐる思考をもとに、多様なメディアを横断的に扱いながら作品制作とアートプロジェ...2024年6月22日(土)~10月14日(月・祝)
世の中に存在する全てのものを「線」という視点から考察したイギリスの人類学者ティム・インゴルド(194...2024年6月18日(火)~10月13日(日)
20世紀初頭のパリを彩った多様な表現を、松岡美術館のコレクションから紹介。エコール・ド・パリ、フォー...2024年7月20日(土)~10月9日(水)
都市を出て、豊かな自然と風土に深く関わり制作をつづける現代作家5人を紹介。出品作家は、2017年に北...2024年8月10日(土)~10月6日(日)
「鎖国」により中断していた西洋との交流が再び始まった19世紀半ばの“かながわ(現在の神奈川県域周辺地...2024年9月7日(土)~10月6日(日)
子どものための文化が目覚ましく開花した大正期、1918(大正7)年には児童雑誌『赤い鳥』が創刊され、...2024年7月27日(土)~10月6日(日)
映像作品やインスタレーションによって国内外で活躍するアート・ユニット、山下麻衣(やました・まい、19...2024年6月22日(土)~10月6日(日)
絵本画家・いわさきちひろ(1918〜74)の没後50年にあたり、「あそび」「自然」「平和」の3つのテ...2024年6月4日(火)~10月6日(日)
美術家・梅津庸一(うめつ・よういち、1982〜)は、明治期の日本の洋画の歴史を参照し、ラファエル・コ...2024年7月13日(土)~10月1日(火)
動物をつぶさに観察して写生し、リアルな表現で描いた円山応挙(1733〜95)や伊藤若冲(1716〜1...2024年7月13日(土)~10月1日(火)
美しい自然の風景や、それを重んじる風流なことを意味する「花鳥風月」という言葉を現代的に展開した「花鳥...2024年9月7日(土)~9月29日(日)
印刷技術のなかった中世ヨーロッパでは、聖書や時祷書、聖歌集などを羊や子牛など動物の皮で作った紙に人の...2024年8月31日(土)~9月29日(日)
昭和モダンのアートシーンを飾ったモザイク作家・板谷梅樹(いたや・うめき、1907〜63)の美術館初の...2024年8月10日(土)~9月29日(日)
南米大陸中央部に位置する世界最大級の熱帯湿地パンタナール(大部分はブラジルに広がり、一部がボリビアと...2024年8月10日(土)~9月29日(日)
深沢幸雄(ふかざわ・ゆきお、1924〜2017)は、東京美術学校(現・東京藝術大学)で彫金を学び、戦...2024年8月4日(日)~9月29日(日)
金魚に魅せられ、創作を続ける美術作家・深堀隆介(1973〜)。透明樹脂にアクリル絵具で何層にも重ねて...2024年8月3日(土)~9月29日(日)
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年記念展。2025年3月まで5期に分けて開催する。第Ⅱ期...2024年8月3日(土)~9月29日(日)
歌川国芳(1797〜1861)や月岡芳年(1839〜92)ら人気浮世絵師たちが手がけた妖怪や幽霊の名...2024年7月27日(土)~9月29日(日)
イタリア18世紀の画家カナレット(本名:ジョヴァンニ・アントニオ・カナル、1697〜1768)は、出...2024年7月20日(土)~9月29日(日)
国内では数少ない、スペイン美術の収集と展示を標榜する長崎県美術館と三重県立美術館が共同して開く展覧会...2024年7月20日(土)~9月29日(日)
絵画やステンドグラス、陶器、舞台芸術と幅広いジャンルを手がけたマルク・シャガール(1887〜1985...2024年7月13日(土)~9月29日(日)
北東北(秋田)出身で現代アートシーンを代表するアーティスト、鴻池朋子(1960〜)は、各地を巡り、縁...2024年7月13日(土)~9月29日(日)
画家・鴨居玲(かもい・れい、1928〜85)は、「人間とは何か」をテーマに、人間の心の闇や弱さを描き...2024年7月6日(土)~9月29日(日)
アメリカ・ボストン近郊に位置するウスター美術館は、1898年の開館当初から印象派の作品を積極的に収集...