2019年2月9日(土)~4月14日(日)
生誕90年、写真家生活70年を迎え、今も第一線で活躍する写真家・田沼武能(1929〜)の「戦後東京」...
2019年2月9日(土)~4月14日(日)
生誕90年、写真家生活70年を迎え、今も第一線で活躍する写真家・田沼武能(1929〜)の「戦後東京」...
2019年2月9日(土)~4月14日(日)
世界中で知られる「クマのプーさん」は、1926年、物語を書いたA.A.ミルン(1882〜1956)と...
2019年1月26日(土)~4月14日(日)
2014〜15年に三井記念美術館をはじめ全国6会場で開催され、おもに輸出用として明治時代に制作された...
2019年1月26日(土)~4月14日(日)
川崎市市民ミュージアムは、1988年、「都市と人間」を基本コンセプトとする博物館・美術館の複合文化施...
2019年1月12日(土)~4月10日(水)
永青文庫の設立者、細川家16代の細川護立(1883〜1970)が、岡倉天心(1863〜1913)の助...
2018年12月8日(土)~2019年4月11日(木)
札幌市出身の洋画家・三岸好太郎(1903〜1934)の画家としての活動はわずか10年余りだったが、本...
2019年3月9日(土)~4月7日(日)
長谷川潔(1891〜1980)は、1910年代半ばに版画家として創作活動を開始。1918年にフランス...
2019年3月2日(土)~4月7日(日)
永德齋(えいとくさい)は、江戸時代の御用雛人形司の流れをくみ、明治2年(1869)から昭和時代まで続...
2019年2月23日(土)~4月7日(日)
幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797〜1861)の武者絵を中心に、「最後の浮世絵師」と称された...
2019年2月22日(金)~4月7日(日)
近代日本を代表する文人画家・富岡鉄斎(1836〜1924)は、「万巻の書を読み、万里の道を行く」とい...
2019年2月9日(土)~4月7日(日)
徳川美術館に伝来する尾張徳川家の姫君のためにあつらえられた豪華で格調高い雛かざりを紹介。今年は、尾張...
2019年2月9日(土)~4月7日(日)
三井家の夫人や娘が大切にしてきたひな人形やひな道具を公開する春恒例の展覧会。
2019年2月9日(土)~4月7日(日)
美術史家・辻惟雄(1932〜)が、当時は江戸時代の傍流とされていたが注目すべき画家として、岩佐又兵衛...
2019年2月5日(火)~4月7日(日)
葛飾北斎(1760〜1849)は、動物を描いた作品を多数残しているが、かわいらしい表現から個性的な表...
2019年1月26日(土)~4月7日(日)
1950年、文化学院デザイン科に入学し、連合国軍が残していったTIMEやLIFEといったグラフ雑誌や...
2019年1月18日(金)~4月1日(月)
長くヨーロッパを拠点に活動し、国際的にも高い評価を得ているイケムラレイコ(1951〜)の大規模な個展...
2018年11月3日(土・祝)~2019年4月7日(日)
早くからアフリカに注目してきた世田谷美術館では、1989年にガーナ出身のサカ・アクエ(1927〜20...
2019年2月28日(木)~3月31日(日)
仏教を象徴する花として知られるハスの花=蓮華(れんげ)をはじめ、釈迦の生涯を見守った無憂樹(むゆうじ...
2019年2月23日(土)~3月31日(日)
戦国時代(紀元前4〜3世紀)の計量道具から、唐時代(8世紀)の三彩、南宋時代(13世紀)の砧青磁、明...
2019年2月16日(土)~3月31日(日)
大作の油彩画が高い評価を得た辰野登恵子(1950〜2014)だが、1970年代に美術家として出発した...
2019年2月6日(水)~3月31日(日)
幕末から明治前半にかけて「描けぬものはない」といわれ、動物画や美人画、道釈人物図、幽霊・妖怪変化図、...
2019年2月2日(土)~3月31日(日)
明治、大正、昭和、平成と四つの時代を生き、101歳で天寿を全うした日本画家・奥村土牛(とぎゅう、18...
2019年2月2日(土)~3月31日(日)
ドイツ人の建築家ブルーノ・タウト(1880〜1938)は1933年に来日し、翌年、高崎の実業家・井上...
2019年1月22日(火)~3月31日(日)
両大戦間期といわれる1920〜30年代のフランスで花開いた「アール・デコ」と呼ばれる装飾様式。この新...
2019年1月19日(土)~3月31日(日)
空想と現実を行き交う自由な発想により猫や少女などを細密に描く画風で、2014年には『ふたりのねこ』で...
2019年1月19日(土)~3月31日(日)
横浜ユーラシア文化館開館15周年と早稲田大学會津八一記念博物館開館20周年を記念し、両館の所蔵資料か...
2019年1月11日(金)~3月31日(日)
16世紀フランドル(現在のベルギー)を代表する画家ピーテル・ブリューゲル1世(1525/30〜156...
2019年1月7日(月)~3月31日(日)
茶箱や旅箪笥、旅茶碗といった持ち運びできる茶道具をはじめ、茶道具を担いで運べる天秤棒のついた棚を使っ...
2018年4月4日(水)~2019年3月31日(日)
日本の美術工芸品がヨーロッパでブームとなり、印象派やアール・ヌーヴォーの誕生に影響を与えた「ジャポニ...
2019年2月28日(木)~3月30日(土)
現実にはありえない空間を描く奇想の版画家マウリッツ・コルネリス・エッシャー(オランダ生まれ、1898...