Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

生誕110年 東山魁夷展

2018年8月29日(水)~10月8日(月・祝)

戦後は日展を中心に活躍した日本画家・東山魁夷(1908~1999)の、京都では30年ぶりの大回顧展。...

開催終了

京都市 京都国立近代美術館 TEL.075-761-9900(テレホンサービス) 生誕110年 東山魁夷展

バウハウスへの応答

2018年8月4日(土)~10月8日(月・祝)

1919年、ドイツのワイマールに先進的な総合芸術学校バウハウスが設立された。あらゆる造形活動を手仕事...

開催終了

京都市 京都国立近代美術館 TEL.075-761-9900(テレホンサービス) バウハウスへの応答

没後50年 藤田嗣治展

2018年7月31日(火)~10月8日(月・祝)

東京美術学校(現・東京藝術大学)西洋画科で黒田清輝や和田英作に学んだ後、1913年に渡仏し、「乳白色...

開催終了

台東区 東京都美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 没後50年 藤田嗣治展

内藤 礼—明るい地上には あなたの姿が見える

2018年7月28日(土)~10月8日(月・祝)

「地上に存在していることは、それ自体、祝福であるのか」をテーマに創作活動を続けている現代美術家・内藤...

開催終了

水戸市 水戸芸術館現代美術ギャラリー TEL.029-227-8111 内藤 礼—明るい地上には あなたの姿が見える

ハピネス〜明日の幸せを求めて名古屋ボストン美術館 最終展

2018年7月24日(火)~10月8日(月・祝)

名古屋ボストン美術館は、1999年の開館以来、アメリカのボストン美術館のコレクションによる50件以上...

開催終了

名古屋市 名古屋ボストン美術館 TEL.052-684-0101 ハピネス〜明日の幸せを求めて

大名美術入門—殿と姫の美のくらし—

2018年7月21日(土)~10月3日(水)

永青文庫は、多くの大名家が戦火等で所蔵品を失わざるを得なかったなか、肥後熊本藩主を務めた細川家の膨大...

開催終了

文京区 永青文庫 TEL. 03-3941-0850 大名美術入門

BENTO おべんとう展食べる・集う・つながるデザイン

2018年7月21日(土)~10月8日(月・祝)

東京都美術館では、2012年のリニューアルオープンを機に「アーツ&ライフ」をテーマとする企画展シリー...

開催終了

台東区 東京都美術館 TEL.03-3823-6921 BENTO おべんとう展

きらめくガラスと陶磁の美コレクション名品選2

2018年7月14日(土)~10月8日(月・祝)

美術館リニューアル記念の所蔵名品展の第2弾。さまざまな時代や地域の所蔵品の中からエジプトやイラン、シ...

開催終了

比企郡川島町 遠山記念館 TEL.049-297-0007 きらめくガラスと陶磁の美

海の道ジャランジャラン博物館でアジアの旅 日本インドネシア国交樹立60周年

2018年9月4日(火)~9月30日(日)

2014年から始まった「博物館でアジアの旅」では、アジアの文化財をさまざまな切り口で紹介してきたが、...

開催終了

台東区 東京国立博物館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 海の道ジャランジャラン

開館40周年 まるごと ひろしま美術館展2018

2018年9月1日(土)~9月30日(日)

2018年11月3日に開館から40年を迎えるのを機に、本館展示室では開館当初の展示室の様子を再現。ひ...

開催終了

広島市 ひろしま美術館 TEL.082-223-2530 開館40周年 まるごと ひろしま美術館展2018

生きてゐる山水廬山をのぞむ古今のまなざし

2018年8月31日(金)~9月30日(日)

岡山県立美術館の水墨山水画コレクションを代表する宋末元初の画僧・玉澗が描いた《廬山図》(重要文化財)...

開催終了

岡山市 岡山県立美術館 TEL.086-225-4800 生きてゐる山水

大和文華館の中国・朝鮮絵画

2018年8月24日(金)~9月30日(日)

近畿日本鉄道(近鉄)の創立50周年を記念して1960年に開館した大和文華館では設立以来、東アジア諸国...

開催終了

奈良市 大和文華館 TEL.0742-45-0544 大和文華館の中国・朝鮮絵画

明治150年記念 真明解・明治美術/増殖する新(ニュー)メディア—神奈川県立博物館50年の精華—

2018年8月4日(土)~9月30日(日)

神奈川県立歴史博物館では、前身である県立博物館が1967年3月に開館して以来、近代美術の調査研究なら...

開催終了

横浜市 神奈川県立歴史博物館 TEL.045-201-0926 明治150年記念 真明解・明治美術/増殖する新(ニュー)メディア

古代アンデス文明展

2018年7月27日(金)~9月30日(日)

先史時代から16世紀にスペイン人がインカ帝国を滅ぼすまでの約15000年間、南米大陸の太平洋側の地域...

開催終了

仙台市 仙台市博物館 TEL.022-225-3074 古代アンデス文明展

猪熊弦一郎展 風景、顔

2018年7月14日(土)~9月30日(日)

猪熊弦一郎(1902〜1993)は、70年に及ぶ画業のなかでも、主に1970年代前半に発表した《La...

開催終了

丸亀市 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 TEL.0877-24-7755 猪熊弦一郎展 風景、顔

中園孔二展外縁—見てみたかった景色

2018年7月14日(土)~9月30日(日)

横浜市生まれの中園孔二(1989〜2015)は、東京藝術大学在学中に横須賀市にアトリエを借りていて、...

開催終了

横須賀市 横須賀美術館 TEL.046-845-1211 中園孔二展

生誕170年・没後100年記念 鈴木松年今蕭白と呼ばれた男

2018年7月10日(火)~9月30日(日)

明治14年(1881)に日本初の公立の絵画専門学校である京都府画学校(現・京都市立芸術大学)の副教員...

開催終了

神戸市 香雪美術館 TEL.078-841-0652 生誕170年・没後100年記念 鈴木松年

サンタフェ リー・ダークスコレクション 浮世絵最強列伝〜江戸の名品勢ぞろい〜

2018年7月3日(火)~9月30日(日)

リー・ダークス氏(アメリカ、1935〜)の浮世絵コレクションをまとめて紹介する初めての里帰り展。19...

開催終了

京都市 相国寺承天閣美術館 TEL.075-241-0423 サンタフェ リー・ダークスコレクション 浮世絵最強列伝

子どものへや トラフ建築設計事務所いわさきちひろ生誕100年「Life展」

2018年7月21日(土)~9月25日(火)

ちひろ美術館・東京と安曇野ちひろ美術館で開催する絵本作家いわさきちひろ(1918〜1974)の生誕1...

開催終了

北安曇郡松川村 安曇野ちひろ美術館 TEL.0261-62-0772 子どものへや トラフ建築設計事務所

2018イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

2018年8月11日(土)~9月24日(月・振休)

イタリアの古都ボローニャで毎年春に開催される世界最大級の規模を誇る絵本原画コンクール。今年は世界70...

開催終了

西宮市 西宮市大谷記念美術館 TEL.0798-33-0164 2018イタリア・ボローニャ国際絵本原画展

詩人 吉増剛造展涯テノ詩聲(ハテノウタゴエ)

2018年8月11日(土・祝)~9月24日(月・振休)

1960年代から現在にいたるまで現代詩をリードしてきた吉増剛造(1939〜)の活動は、文学の領域にと...

開催終了

渋谷区 渋谷区立松濤美術館 TEL.03-3465-9421 詩人 吉増剛造展

芳年激動の時代を生きた鬼才浮世絵師

2018年8月5日(日)~9月24日(月・振休)

月岡芳年(1839~1892)は、12歳で武者絵の名手、歌川国芳(1798~1861)に入門し、武者...

開催終了

練馬区 練馬区立美術館 TEL.03-3577-1821 芳年

細川ガラシャ戦国の貞女か、それとも、悲劇の殉教者か。

2018年8月4日(土)~9月24日(月・振休)

近世大名細川家の礎を築いた細川忠興(1563~1646)の妻となった明智光秀の娘、細川ガラシャ(15...

開催終了

熊本市 熊本県立美術館 TEL.096-352-2111 細川ガラシャ

追悼・浜田知明展第1期 初年兵哀歌

2018年7月28日(土)~9月24日(月・振休)

2018年7月17日に天寿を全うした熊本出身で国際的に活躍した版画家で、晩年は彫刻家としても活動した...

開催終了

熊本市 熊本県立美術館 TEL.096-352-2111 追悼・浜田知明展

至上の印象派展 ビュールレ・コレクション

2018年7月28日(土)~9月24日(月・振休)

ドイツに生まれ、後半生をスイスで過ごした実業家エミール=ゲオルク・ビュールレ(1890〜1956)が...

開催終了

名古屋市 名古屋市美術館 TEL.052-212-0001 至上の印象派展 ビュールレ・コレクション

ヴラマンク展絵画と言葉で紡ぐ人生

2018年7月28日(土)~9月24日(月・振休)

20世紀初頭のフランスで、野獣派(フォーヴィスム)の旗手としてデビューした後、パリの喧噪を離れたヴァ...

開催終了

静岡市 静岡市美術館 TEL.054-273-1515 ヴラマンク展

長くつ下のピッピの世界展リンドグレーンが描く北欧の暮らしと子どもたち

2018年7月28日(土)~9月24日(月・振休)

日本・スウェーデン外交関係樹立150周年を記念。94年間の生涯に多くの子ども向け作品を生み出したスウ...

開催終了

八王子市 東京富士美術館 TEL.042-691-4511 長くつ下のピッピの世界展

ブリューゲル展画家一族150年の系譜

2018年7月28日(土)~9月24日(月・振休)

16世紀フランドル(現在のベルギー)を代表する画家ピーテル・ブリューゲル1世(1525/30〜156...

開催終了

札幌市 札幌芸術の森美術館 TEL.011-591-0090 ブリューゲル展

フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年

2018年7月24日(火)~9月24日(月・振休)

フランスの国立セーヴル磁器製作所は、1740年に設立されて以来、今日までヨーロッパ磁器の最高峰の一つ...

開催終了

萩市 山口県立萩美術館・浦上記念館 TEL.0838-24-2400 フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年

杉浦邦恵 うつくしい実験ニューヨークとの50年

2018年7月24日(火)~9月24日(月・振休)

1963年、20歳のときに単身渡米した杉浦邦恵(1942〜)は、シカゴ・アート・インスティテュートで...

開催終了

目黒区 東京都写真美術館 TEL.03-3280-0099 杉浦邦恵 うつくしい実験

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.