2020年4月11日(土)~4月19日(日)(会期変更)
アルフォンス・ミュシャ(1860〜1939)とエミール・オルリク(1870〜1932)というジャポニ...
2020年4月11日(土)~4月19日(日)(会期変更)
アルフォンス・ミュシャ(1860〜1939)とエミール・オルリク(1870〜1932)というジャポニ...2020年4月11日(土)~4月11日(土)(開催中止)
シュルレアリスムを代表する画家として知られるスペインの画家サルバドール・ダリ(1904〜1989)は...2020年4月5日(日)~4月26日(日)(会期変更)
94年間の生涯に多くの子ども向け作品を生み出したスウェーデンの国民的児童文学作家アストリッド・リンド...2020年4月4日(土)~4月10日(金)(会期変更)
18世紀のジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ(1720〜1778)による版画作品から、ポール・デ...2020年4月3日(金)~4月5日(日)(会期変更)
2014年に開催された「大浮世絵展」では浮世絵の全史を通覧したが、その第二弾となる今展では5人の絵師...2020年3月28日(土)(4月8日(水)〜5月31日(日)臨時休館)~4月7日(火)(会期変更)
所蔵の絵画作品により日本の四季を巡り、世界の各地を廻る展観。近現代の絵画から、地元栃木や三大瀑布の作...2020年3月24日(火)~4月18日(土)(会期変更)
19世紀後半、ヨーロッパを席巻した「ジャポニスム」は「アール・ヌーヴォー様式」をはじめとする工芸品や...2020年3月20日(金・祝)(会期変更)~4月6日(月)(会期変更)
ホキ美術館は、医療用製品メーカーの創業者、保木将夫(1931〜)が収集した写実絵画約480点による日...2020年3月14日(土)~4月7日(火)(会期変更)
敦賀市立博物館には、江戸時代から近代にかけての絵画作品が300点以上所蔵されているが、琳派や浮世絵の...2020年3月1日(日)~4月19日(日)
紙縒(こより)を幾層にも重ね合わせて独自の世界を表出する石田智子(1958〜)の個展。京都精華大学美...2020年3月1日(日)~3月1日(日)(会期変更)
盛岡市生まれの浅沼弘(旧姓・佐々木、1932〜2012)の没後初の遺作展。戦後まもなく開校した岩手県...2020年2月19日(水)(〜5月31日(日)臨時休館)~3月31日(水)(会期変更)
明治から昭和にかけて彫刻家として活躍し、東京藝術大学で後進の指導にもあたった平櫛田中(1872〜19...2020年2月15日(土)(2月29日(土)〜臨時休館)~2月28日(金)(会期変更)
木という自然素材と向き合い、その中に「反り(そり)」と「起り(むくり)」という本質的なかたち・美を見...2020年1月25日(土)(3月3日(火)〜25日(水)、4月14日(火)〜5月10日(日)臨時休館)~4月12日(日)(会期変更)
宇摩郡金田村(現・四国中央市)生まれの森堯茂(1922〜2017)は、1950〜60年代、戦後の抽象...2020年1月29日(水)~4月18日(土)(会期変更)
色彩の魔術師といわれるマルク・シャガール(1887〜1985)の人生や芸術の集大成ともいわれる版画集...2020年4月10日(金)~4月17日(金)(会期変更)
高岡市美術館では、1951年に開館した前身となる美術館の収蔵品を引き継ぎ、1994年の新築・移転後の...2020年2月6日(木)~4月13日(月)(会期変更)
「さざえ堂」とは、三層構造の空間に計100カ所の観音霊場(秩父・坂東・西国)の観音像100体を安置し...2020年4月6日(月)(会期変更)~4月16日(木)(会期変更)
世界で唯一、侯爵家(君主)の家名が国名となっているリヒテンシュタインは、世界でも屈指の規模を誇る個人...2020年2月6日(木)~4月13日(月)
日本の最高峰・富士をはじめ出羽富士と呼ばれ親しまれている鳥海山などの雄姿を描いた作品など「山」「水辺...2020年2月29日(土)~4月12日(日)(3月2日(月)〜臨時休館)
2020年2月29日(土)(3月5日(木)〜3月24日(火)臨時休館)~3月27日(金)(会期変更)
第一部「描かれた江戸の水辺 隅田川を中心に」では隅田川の景観とその流域が描かれた作品を、第二部「弘化...2020年2月28日(木)(2月29日(土)〜3月17日(火)臨時休館)~4月12日(日)(会期変更)
イタリアやアメリカでグラフィック・デザイナーとして活躍した後、『あおくんときいろちゃん』(1959年...2020年2月28日(金)(2月29日(土)〜3月31日(火)臨時休館)~4月12日(日)
根室の路傍に息づく野の花たちを描き続けた高坂和子(1924〜2005)。その絵画世界を初期から最後の...2020年2月21日(金)~4月12日(日)(3月28日(土)〜4月12日(日)の(土)(日)は臨時休館)
京都市生まれの津田青楓(つだ・せいふう、1880〜1978、本名・亀治郎)は、1896年、図案制作を...2020年2月20日(木)~4月12日(日)
1983年に東京・八王子に開館した東京富士美術館のルネサンスから現代までカバーする西洋絵画コレクショ...2020年2月22日(土)~4月10日(金)
ポーランドのクラクフで生まれたキスリング(1891〜1953)は、美術学校を卒業後、1910年にパリ...2020年1月25日(土)~4月12日(日)(2月29日(日)〜3月31日(火)臨時休館)
19世紀末から20世紀初頭にかけてアール・ヌーヴォーの旗手としてパリを中心に活躍したチェコ出身の画家...2019年12月21日(土)(2月29日(土)〜臨時休館)~2020年4月12日(日)
ニューヨークのメトロポリタン美術館で、2017年から翌年にかけて開催された「日本の竹工芸:アビー・コ...2019年12月21日(土) (2020年2月29日(日)〜3月31日(火)臨時休館)~2020年4月12日(土)
mima(ミマ、北海道立三岸好太郎美術館の愛称)とコラボした絵本「マ〜ルとちいさなびじゅつかん」(2...2020年2月28日(金)~3月1日(日)(会期変更)
680年、天武天皇(?〜686)が皇后(後の持統天皇、645〜703)の病気平癒を祈願して伽藍建立を...