2020年7月4日(土)~8月30日(日)
陶製の動物立体造形作品や動物文様を表した陶磁器など、やきものに表現された動物の姿・かたちを一堂に展示...
2020年7月4日(土)~8月30日(日)
陶製の動物立体造形作品や動物文様を表した陶磁器など、やきものに表現された動物の姿・かたちを一堂に展示...2020年7月4日(土)~8月30日(日)
植物染料で染めた絹糸による織の作品などにより、1990年には重要無形文化財「紬織」保持者(人間国宝)...2020年7月4日(土)~8月30日(日)
フィンランドを代表する芸術家トーベ・ヤンソン(1914〜2001)が生み出した「ムーミン」シリーズは...2020年7月4日(土)~8月30日(日)(会期変更)
服を着るという行為は、社会生活を送るうえで欠かせない文化的な営みのひとつであり、ファッションは「着る...2020年7月4日(土)~8月30日(日)
現代のさまざまなアーティストが描き、象った花を「生命の花」「暗示する花」「女神の花」「増殖する花」の...2020年7月1日(水)~8月30日(日)
日展を中心に活躍し、砂丘や砂浜を舞台とした作品で知られる洋画家・國領經郎(こくりょう・つねろう、19...2020年6月27日(土)~8月30日(日)
オーストラリア生まれのショーン・タン(1974〜)の日本初の大規模な個展。最初に絵と文を手がけた絵本...2020年6月30日(火)~8月30日(日)(会期変更)
江戸時代の人々も、私たちと同じように毎年決まった時期に行われるさまざまなイベントを通して、1年のリズ...2020年6月20日(土)~8月30日(日)
19世紀後半にヨーロッパの国々で巻き起こったジャポニズム(日本ブーム)のきっかけになったといわれる、...2020年6月13日(土)~8月30日(日)(会期延長)
朝日新聞社の創業者・村山龍平(1850〜1933)のコレクションの中から、村山が茶事に用いた茶道具や...2020年6月2日(火)(会期変更)~8月30日(日)
大宰府は「遠の朝廷(とおのみかど)」として九州全域を統括するとともに、対外交流の窓口として地方最大の...2020年5月23日(土)~8月30日(日)(会期延長)
茶の湯の茶碗は、中国で焼かれた天目や染付などの唐物、朝鮮半島でつくられた井戸や伊羅保などの高麗、日本...2020年4月18日(土)~8月30日(日)(会期延長)
福島県出身の詩人・田中冬二(1894〜1980)は、祖父母のいた黒部市生地を「ふるさと」と呼び慕い、...2020年3月29日(日)~8月30日(日)(会期延長)
2017年と2019年、2回にわたり開催された芸術祭リボーン・アートフェスティバル(宮城県石巻市)で...2020年4月11日(土)~8月30日(日)(会期延長)
創立から60年余り、宇宙開発や天体観測に多大な功績を残してきたアメリカ航空宇宙局—NASA。今展では...2020年2月22日(土)~8月30日(日)(会期延長)
沖縄本島生まれ奄美大島育ちの砂守勝巳(すなもり・かつみ、1951〜2009)は、15歳で大阪に移り、...2020年6月24日(水)~8月24日(月)(会期変更)
現代美術と古美術を組み合わせ、日本のアートの魅力を新たな視線で見つめ直す。8つの展示室で、花鳥画×写...2020年7月18日(土)~8月23日(日)
島根県二部村(現・西伯郡伯耆町二部)生まれの辻晉堂(つじ・しんどう、1910〜1981)は、1933...2020年7月11日(土)~8月23日(日)
日本有数の人形の産地である岩槻に2020年2月22日に開館したさいたま市岩槻人形博物館は、日本画家で...2020年6月30日(火)~8月23日(日)(会期変更)
鎌倉時代から現代までを通覧する、かつてない規模のきもの展。「第1章 モードの誕生」「第2章 京モ...2020年6月27日(土)~8月23日(日)
これまで自然の内にあるものに気づき、受け取ることで作品を作り続けてきた内藤礼(1961〜)が、はじめ...2020年6月27日(土)~8月23日(日)
現代作家5人の作品と、彼らが収蔵作品から選び出した作品を併せて展示。自らの言葉で、それぞれの作品を選...2020年6月27日(土)~8月23日(日)
コレクター木原眞人が50年あまりの期間をかけて収集した書籍、書画、刀剣などからなる「木原文庫」の所蔵...2020年6月20日(土)~8月23日(日)
香川県出身の洋画家・小林萬吾(1868〜1947)の画家としての歩みは、明治の洋画の黎明期に始まり、...2020年6月20日(土)~8月23日(日)
江戸から明治にかけて移り変わる首都の風景を館蔵の版画作品により紹介。「第1章 江戸の風景—浮世絵の...2020年6月20日(土)~8月23日(日)(会期変更)
アトリエ ニキティキの現代玩具コレクションから、ドイツ・スイスを中心としたヨーロッパの、主に197...2020年6月18日(木)~8月23日(日)(会期変更)
麻酔学者で筑波大学・茨城県立医療大学名誉教授の内藤裕史氏(1932〜)が長年にわたって蒐集し、国立西...2020年6月2日(火)(会期変更)~8月23日(日)
1973年に開設された「たましん展示室(後にたましんギャラリーに改名)」で公開されてきた多摩信用金庫...2020年6月2日(火)~8月23日(日)(会期変更)
日本画家・川端龍子(1885〜1966)は、戦後、それまであまり手がけなかった風景画の方面に熟達した...2020年6月2日(火)~8月23日(日)(会期延長)
天然の塩を素材に床一面にインスタレーション作品を制作する山本基(やまもと・もとい、1966〜)と、想...