竹耕藝 勝城蒼風—那須野が原に生きて—

芳賀郡益子町 益子陶芸美術館 TEL.0285-72-7555

開催期間:2024年4月21日(日)~6月16日(日)

栃木県大田原市の竹工芸家で重要無形文化財「竹工芸」保持者(人間国宝)の勝城蒼鳳(かつしろ・そうほう、1934〜2023)の個展。栃木県高林村箕輪(現・那須塩原市)生まれの勝城は、15歳から竹細工の技法を学び、1965年から八木澤啓造(1927〜2006)に師事。1968年より竹細工から竹工芸の道を志すようになった。自らが目にした自然の景色を自由自在に竹で表現した作品の数々を紹介する。