港区 根津美術館 TEL.03-3400-2536
開催期間:2025年9月13日(土)~10月19日(日)

釉薬を掛けずに高温で焼くことで素地を固めた陶磁器のことを「焼き締め陶」と呼ぶ。この素朴なやきものを日本では美的価値の高いものとして、中世以降、主に茶の湯の世界で愛でてきた。中国や東南アジアで生産された南蛮物に始まり、その後は信楽や備前、伊賀などの国内の焼き締め陶が人気を博した。今展では、それぞれの産地の特徴にも着目しながら、焼き締め陶の魅力を紹介する。
在原業平生誕1400年記念 伊勢物語—美術が映す王朝の恋とうた—
2025年11月1日(土)〜12月7日(日)