二十四孝図—ふしぎで過激な親孝行

廿日市市 海の見える杜美術館 TEL.0829-56-3221

開催期間:2025年3月15日(土)~5月6日(火・振休)

中国を中心とする東アジアの儒教世界において、子が親に孝養を尽くす説話は一般に流布し、絵画化も早くから行われた。中国・元時代にこうした孝子説話が24の物語とその図が版本として編纂され、日本では室町時代以降に二十四孝図が広まったと考えられている。日本の二十四孝図の受容の実態と変容の在り方に着目した初めての展覧会。儒教思想を示す歓戒画としての側面ばかりではなく、亡き親への追慕、追善としての二十四孝図の性格を、狩野派の作品を中心に解き明かす。