ムルロ工房と20世紀の巨匠たちパリが愛したリトグラフ

佐倉市 DIC川村記念美術館 TEL.0120-498-130

開催期間:2015年4月4日(土)~5月12日(火)

フェルナン・レジェ《サーカス》より 1950年 うらわ美術館

パリの一角でシャンパンのラベルや広告を制作する印刷所として出発したフェルナン・ムルロ(1895〜1988)とその兄によるムルロ工房は、1930年にルーヴル美術館で開催された「ドラクロワ回顧展」のポスターが注目を集めたことをきっかけに芸術的リトグラフ工房へと発展。1930年代にはマティスが、第二次大戦後にはピカソ、シャガール、ミロ、コクトーらが工房を訪れ、職人との協同作業によって、リトグラフの創造の可能性を追求した。リトグラフによる作品、雑誌・書籍・カタログ、ポスター、プレス機など約200点の作品と資料を紹介する。

神奈川県立近代美術館 葉山 2015年5月24日(日)〜7月20日(月・祝)
島根県立美術館 2015年7月29日(水)〜9月10日(木)
北九州市立美術館 分館 2015年9月19日(土)〜11月3日(火・祝)