春日大社 若宮国宝展—祈りの王朝文化—

奈良市 奈良国立博物館 TEL.050-5542-8600(ハローダイヤル)

開催期間:2022年12月10日(土)~2023年1月22日(日)

2022年10月、春日大社の摂社である若宮神社の本殿(重要文化財)の御造替(ごぞうたい)が完了した。御造替とは、社殿を造り替え、神宝や調度品などを新調する事業で、古来、20年に一度を式年として行われてきた。この大事業の完成を記念して開催する今展では、藤原摂関家をはじめ平安貴族が若宮神に奉納した太刀や弓、飾り物など、当時最高峰の技術を集めた工芸品や、古来の祭礼や神事芸能の数々を紹介。現在の御造替にかかわる器物や歴史資料を通して、これを支えた人々の熱意と努力の軌跡を振り返る。