Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

新着展覧会

Keith Haring: Arching Lines 人をつなぐアーチ

2025年6月7日(土)~2026年5月17日(日)

キース・ヘリング(1958〜90)の没後35周年を記念し、彫刻作品に焦点をあてた展覧会。1979年に...
山梨 北杜市 中村キース・ヘリング美術館 TEL.0551-36-8712 Keith Haring: Arching Lines 人をつなぐアーチ

鳥々 藤本能道の色絵磁器

2025年6月7日(土)~9月28日(日)

藤本能道(ふじもと・よしみち、1919〜92)は、写実的で奥行のある色絵を追求し、1986年に「色絵...
23区西部 港区 菊池寛実記念 智美術館 TEL.03-5733-5131 鳥々 藤本能道の色絵磁器

開館記念展示— 原点から未来へ

2025年5月31日(土)〜~

日本を含めたアジア地域のアーティストの作品を収集する直島新美術館の開館記念展では、日本、中国、韓国、...
香川 香川郡直島町 直島新美術館 TEL.087-892-3754(福武財団) 開館記念展示— 原点から未来へ

ルノワール×セザンヌ—モダンを拓いた2人の巨匠オランジュリー美術館 オルセー美術館 コレクションより

2025年5月29日(木)~9月7日(日)

パリのオランジュリー美術館が、ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841〜1919)とポール・セザ...
23区東部 千代田区 三菱一号館美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) ルノワール×セザンヌ—モダンを拓いた2人の巨匠

Sereneの写実森本草介・島村信之2人展

2025年5月28日(水)~11月10日(月)

ホキ美術館は、保木将夫が収集した写実絵画約500点を収蔵し、世界でもまれな写実絵画専門美術館として、...
千葉 千葉市 ホキ美術館 TEL.043-205-1500 Sereneの写実

異端の奇才 ビアズリー展

2025年5月24日(土)~8月31日(日)

19世紀末のイギリスで活躍した夭折の画家オーブリー・ビアズリー(1872〜98)の画業の全貌を紹介す...
福岡 久留米市 久留米市美術館 TEL.0942-39-1131 異端の奇才 ビアズリー展

知られざる秀逸コレクション東京・足立区立郷土博物館所蔵浮世絵名品展

2025年5月24日(土)~10月5日(日)

1986年開館の足立区立郷土博物館には、1,000点を超える浮世絵版画のコレクションが収蔵されている...
長野 上高井郡小布施町 北斎館 TEL.026-247-5206 知られざる秀逸コレクション

古往今来・発車オーライ!小湊鉄道開業100周年記念展

2025年4月26日(土)~9月15日(月・祝)

2025年春、房総の里山を走る「地域の宝」小湊鉄道が開業100周年を迎えた。1925年、沿線住民1,...
千葉 市原市 市原湖畔美術館 TEL.0436-98-1525 古往今来・発車オーライ!

松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界—反復と増殖—

2025年4月25日(金)~9月7日(日)

前衛芸術家・草間彌生(1929〜)の故郷、松本市の松本市美術館が所蔵する版画作品に作家蔵の作品を加え...
京都 京都市 京都市京セラ美術館 TEL.075-771-4334 松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界

ほとけに随侍(ずいじ)するもの

2025年4月23日(水)~8月31日(日)

脇侍(きょうじ)や眷属(けんぞく、部下・仲間)など、主尊に随侍するものをテーマとした展観。まず観音が...
23区東部 千代田区 半蔵門ミュージアム TEL.03-3263-1752 ほとけに随侍(ずいじ)するもの

CELADON—東アジアの青磁のきらめき

2025年4月19日(土)~11月24日(月・振休)

青磁とは、微量な鉄分を含んだ釉薬をかけ、高温で焼くことで青緑色に発色させた陶磁器で、2世紀の中国で誕...
大阪 大阪市 大阪市立東洋陶磁美術館 TEL.06-6223-0055 CELADON—東アジアの青磁のきらめき

昭和モダーン、モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界

2025年4月17日(木)~9月30日(火)

昭和モダンのアートシーンを飾ったモザイク作家・板谷梅樹(いたや・うめき、1907〜63)。陶芸家・板...
愛知 常滑市 INAXライブミュージアム TEL.0569-34-8282 昭和モダーン、モザイクのいろどり 板谷梅樹の世界

エルヴィン・ヴルム 人のかたち

2025年4月12日(土)~11月16日(日)

十和田市現代美術館の屋外に常設展示されている《ファット・ハウス》《ファット・カー》(2010年)で知...
青森 十和田市 十和田市現代美術館 TEL.0176-20-1127 エルヴィン・ヴルム 人のかたち

ニュー・ユートピア——わたしたちがつくる新しい生態系開館5周年記念

2025年4月4日(金)~11月16日(日)

未来をうらなう若いアーティストたちの作品と、津軽地方の人間の営みに連なる作品を織り交ぜながら、新しい...
青森 弘前市 弘前れんが倉庫美術館 TEL.0172-32-8950 ニュー・ユートピア——わたしたちがつくる新しい生態系

平山郁夫 シルクロード変幻

2025年3月22日(土)~9月8日(月)

日本画家・平山郁夫(1930〜2009)が生涯をかけて旅し、描き続けたシルクロードの風景や遺跡、旅先...
山梨 北杜市 平山郁夫シルクロード美術館 TEL.0551-32-0225 平山郁夫 シルクロード変幻

藤田嗣治 猫のいる風景—かたわらの動物たち—

2025年3月6日(木)~9月28日(日)

世界でも初めての藤田嗣治(1886〜1968)の作品だけを展示する個人美術館のコレクションより、藤田...
長野 北佐久郡軽井沢町 軽井沢安東美術館 TEL.0267-42-1230 藤田嗣治 猫のいる風景

藤本壮介展太宰府天満宮仮殿の軌跡

2024年8月10日(土)~2025年9月15日(月・祝)(会期延長)

太宰府天満宮は、祭神の菅原道真(845〜903)が太宰府の地で薨去してから1125年という節目にあた...
福岡 太宰府市 太宰府天満宮 TEL.092-922-8225 藤本壮介展
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
Copyright Katycom Allright reserved.