2025年8月23日(土)~11月24日(月・振休)
ニューヨークを拠点に、造形表現とパフォーマンス・アートを往還しながら活動を重ねてきたアーティスト・笹...
2025年8月23日(土)~11月24日(月・振休)
ニューヨークを拠点に、造形表現とパフォーマンス・アートを往還しながら活動を重ねてきたアーティスト・笹...2025年8月23日(土)~11月24日(月・振休)
開館30周年を記念し、アジアを中心に15を超える国と地域を拠点に活動する幅広い世代のアーティスト約3...2025年8月2日(土)~11月24日(月・振休)
東京都現代美術館では「MOTコレクション」展として、会期ごとに個々の作家に焦点をあてたり、横断的なテ...2025年7月24日(木)~10月8日(水)
DIY(Do It Yourself / 自分でやってみる)とは、目の前の問題を自分自身の工夫で解決...2025年7月19日(土)~9月21日(日)
江戸城にかつて存在した将軍の後宮、大奥。歴代の御台所(みだいどころ、正室)と側室、その生活を支える女...2025年7月15日(火)~10月26日(日)
「昭和100年」、「戦後80年」という節目の年にあたり、美術を手がかりとして、1930年代から197...2025年7月5日(土)~8月31日(日)
書や画をしたためる際に不可欠な「筆・墨・硯・紙」は、中国で長い歴史を経て進化し、知識人に愛玩されて「...2025年7月5日(土)~8月31日(日)
いくつかのカメラを所有していた画家・藤田嗣治(1886〜1968)と写真の関係を、3つのテーマにより...2025年7月5日(土)~9月23日(火・祝)
古美術に描かれた神、仏、人の姿に注目。やまと絵に描かれた高貴な人々、仏画や垂迹画(すいじゃくが)に表...2025年7月1日(火)~9月7日(日)
三井記念美術館で日本・陶俑の古美術に親しむことを目的として企画している「美術の遊びとこころ」シリーズ...2025年7月1日(火)~9月28日(日)
1792年、スウェーデンの首都・ストックホルムに開館したスウェーデン国立美術館は、世界で最も古い美術...2025年6月24日(火)~9月21日(日)
アーティゾン美術館では、ブリヂストン美術館時代の2006年に「プリズム:オーストラリア現代美術展」を...2025年6月24日(火)~8月31日(日)
日本を代表する画家として知られる浮世絵師・葛飾北斎(1760〜1849)の作品の中には、「あ!」っと...2025年5月29日(木)~9月7日(日)
パリのオランジュリー美術館が、ピエール=オーギュスト・ルノワール(1841〜1919)とポール・セザ...2025年4月23日(水)~8月31日(日)
脇侍(きょうじ)や眷属(けんぞく、部下・仲間)など、主尊に随侍するものをテーマとした展観。まず観音が...