Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

Area: 東京

アール・デコとモード京都服飾文化研究財団(KCI)コレクションを中心に

2025年10月11日(土)~2026年1月25日(日)

2025年は、パリで開催された装飾芸術の博覧会、通称「アール・デコ博覧会」から100年目にあたるのを...
23区東部 千代田区 三菱一号館美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) アール・デコとモード

ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り

2025年10月4日(土)~12月17日(水)

19世紀初頭から20世紀初頭にかけてのウィーンは、ドナウ流域周辺から集まった人と文化が交差する中欧随...
23区西部 港区 パナソニック汐留美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末

永青文庫 近代日本画の粋—あの猫が帰って来る!重要文化財「黒き猫」修理完成記念

2025年10月4日(土)~11月30日(日)

永青文庫の設立者・細川護立(ほそかわ・もりたつ、1883〜1970)は、同時代の日本画家たちにいち早...
23区東部 文京区 永青文庫 TEL.03-3941-0850 永青文庫 近代日本画の粋—あの猫が帰って来る!

日本画聖地巡礼2025—速水御舟、東山魁夷から山口晃まで—

2025年10月4日(土)~11月30日(日)

画題となった土地や画家と縁の深い場所を「聖地」とし、その土地が描かれた作品と現地の写真をあわせて展示...
23区西部 渋谷区 山種美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 日本画聖地巡礼2025

修理後大公開! 静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝

2025年10月4日(土)~12月21日(日)

静嘉堂@丸の内の開館3周年となる今展では、2025年大阪・関西万博開催にちなみ、岩﨑家(静嘉堂)と博...
23区東部 千代田区 静嘉堂文庫美術館(静嘉堂@丸の内) TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 修理後大公開! 静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝

遠い窓へ総合開館30周年記念 日本の新進作家vol.22

2025年9月30日(火)~2026年1月7日(水)

写真・映像の可能性に挑戦する創造的精神を支援し、将来性のある作家を発掘するとともに、新たな創造活動を...
23区西部 目黒区 東京都写真美術館 TEL.03-3280-0099 遠い窓へ

円山応挙—革新者から巨匠へ開館20周年

2025年9月26日(金)~11月24日(月・振休)

18世紀京都画壇を席巻した絵師・円山応挙(まるやま・おうきょ、1733〜95)が「革新者」から「巨匠...
23区東部 中央区 三井記念美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 円山応挙—革新者から巨匠へ

棟方志功展Ⅲ 神仏のかたち

2025年9月21日(日)~11月5日(水)

日本民藝館が所蔵する板画家・棟方志功(1903〜75)の全作品を3期に分けて一挙公開する。第3章では...
23区西部 目黒区 日本民藝館 TEL.03-3467-4527 棟方志功展Ⅲ 神仏のかたち

フジタからはじまる猫の絵画史藤田嗣治と洋画家たちの猫

2025年9月20日(土)~12月7日(日)

西洋の絵画や日本で洋画が生まれた当初はあまり描かれなかった猫というモチーフを、洋画の魅力的なモチーフ...
23区外 府中市 府中市美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) フジタからはじまる猫の絵画史

モーリス・ユトリロ展

2025年9月20日(土)~12月14日(日)

20世紀初頭のパリの街並みを描き、日本において現在もなお根強い人気を誇るモーリス・ユトリロ(1883...
23区西部 新宿区 SOMPO美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) モーリス・ユトリロ展

けむりと人々のつながりメソアメリカの記憶

2025年9月20日(土)~12月21日(日)

植物としてのたばこは、南米大陸のアンデス山中で誕生したとされており、中米の古代メソアメリカ(現在のメ...
23区東部 墨田区 たばこと塩の博物館 TEL.03-3622-8801 けむりと人々のつながり

北斎をめぐる美人画の系譜〜名手たちとの競演〜

2025年9月16日(火)~11月24日(月・振休)

「冨嶽三十六景」をはじめとする名所絵で知られる浮世絵師・葛飾北斎(1760〜1849)が生きた時代に...
23区東部 墨田区 すみだ北斎美術館 TEL.03-6658-8936 北斎をめぐる美人画の系譜

柴田是真—対柳居から世界へ—

2025年9月15日(月・祝)~10月31日(金)

漆芸と日本画の両分野で名を残した柴田是真(しばた・ぜしん、1807〜91)は、江戸両国に生まれ、11...
23区西部 中野区 東京黎明アートルーム TEL.03-3369-1868 柴田是真—対柳居から世界へ—

自然と魂 利根山光人の旅異文化にみた畏敬と創造

2025年9月13日(土)~11月9日(日)

メキシコ、インド、中国、また日本の遺跡や祭儀を訪ね、土地や人と深く関わり、その体験を創作の源泉とした...
23区西部 世田谷区 世田谷美術館 TEL.03-3415-6011 自然と魂 利根山光人の旅

阿弥陀仏—おわす・みちびく・あらわれる—

2025年9月13日(土)~12月28日(日)

西方極楽浄土の教主である阿弥陀如来は、極楽往生を願う者を必ず迎え入れるという誓願をたてたことから人々...
23区東部 千代田区 半蔵門ミュージアム TEL.03-3263-1752 阿弥陀仏—おわす・みちびく・あらわれる—

インド更紗 世界をめぐる物語カルン・タカール・コレクション

2025年9月13日(土)~11月9日(日)

インドで生まれた更紗(さらさ)は、天然素材の茜(あかね)と藍(あい)を巧に用いて木綿布を色鮮やかに染...
23区東部 千代田区 東京ステーションギャラリー TEL.03-3212-2485 インド更紗 世界をめぐる物語

生誕100年 ASAKURA Kyoko

2025年9月13日(土)~12月14日(日)

彫刻家・朝倉響子(1925〜2016)は、彫刻家の父・朝倉文夫(1883〜1964)の庇護のもとにあ...
23区東部 台東区 台東区立朝倉彫塑館 TEL.03-3821-4549 生誕100年 ASAKURA Kyoko

ディーン・ボーエンオーストラリアの大地と空とそこに生きる私たち

2025年9月12日(金)~11月3日(月・祝)

メルボルンを活動の拠点とし、オーストラリアという大地のもつ風土と自然と宇宙、そこに生きる生きものたち...
23区外 八王子市 八王子市夢美術館 TEL.042-621-6777 ディーン・ボーエン

ゴッホ展家族がつないだ画家の夢

2025年9月12日(金)~12月21日(日)

フィンセント・ファン・ゴッホ(1853〜90)の画業を支え、その大部分の作品を保管していた弟テオドル...
23区東部 台東区 東京都美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) ゴッホ展

諏訪敦|きみはうつくしい

2025年9月11日(土)~2026年3月1日(日)

現代日本の絵画におけるリアリズムを牽引する画家・諏訪敦(すわ・あつし、1967〜)の約3年ぶりの大規...
23区西部 品川区 WHAT MUSEUM 諏訪敦|きみはうつくしい

幕末土佐の天才絵師 絵金

2025年9月10日(水)~11月3日(月・祝)

謎の天才絵師とも呼ばれる土佐の絵師・金蔵(1812〜76)は、幕末から明治初期にかけて数多くの芝居絵...
23区西部 港区 サントリー美術館 TEL.03-3479-8600 幕末土佐の天才絵師 絵金

運慶祈りの空間—興福寺北円堂

2025年9月9日(火)~11月30日(日)

奈良・興福寺の北円堂は、本尊の国宝《弥勒如来坐像》と両脇に控える国宝《無著・世親菩薩立像》が、鎌倉時...
23区東部 台東区 東京国立博物館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 運慶

井上有一の書と戦後グラフィックデザイン 1970s-1980s

2025年9月6日(土)~11月3日(月・祝)

強烈な書の数々で知られる書家・井上有一(1916〜85)の没後40年を記念する展覧会。1935年に東...
23区西部 渋谷区 渋谷区立松濤美術館 TEL.03-3465-9421 井上有一の書と戦後グラフィックデザイン 1970s-1980s

時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010

2025年9月3日(水)~12月8日(月)

昭和が終わり、平成の始まった1989年から2010年。冷戦体制が終結し、グローバル化が本格的に進展し...
23区西部 港区 国立新美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010

巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)—現代マイセンの磁器芸術—

2025年8月30日(土)~11月3日(月・祝)

ドイツ・ザクセン州の古都マイセンに、1710年、熱心な東洋陶磁愛好家のフリードリッヒ・アウグスト1世...
23区西部 港区 泉屋博古館東京 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 巨匠ハインツ・ヴェルナーの描いた物語(メルヘン)

蔦屋重三郎と版元列伝

2025年8月30日(土)~11月3日(月・祝)

江戸の出版界にさまざまな新機軸を打ち出した蔦屋重三郎(1750〜97)は、喜多川歌麿(?〜1806)...
23区西部 渋谷区 太田記念美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) 蔦屋重三郎と版元列伝

ペドロ・コスタ インナーヴィジョンズ総合開館30周年記念

2025年8月28日(木)~12月7日(日)

ポルトガルを代表する映画監督ペドロ・コスタ(1958〜)による日本最大規模で、東京では初となる美術館...
23区西部 目黒区 東京都写真美術館 TEL.03-3280-0099 ペドロ・コスタ インナーヴィジョンズ

笹本晃 ラボラトリー

2025年8月23日(土)~11月24日(月・振休)

ニューヨークを拠点に、造形表現とパフォーマンス・アートを往還しながら活動を重ねてきたアーティスト・笹...
23区東部 江東区 東京都現代美術館 TEL.03-5245-4111(代表) 笹本晃 ラボラトリー

開館30周年記念展 日常のコレオ

2025年8月23日(土)~11月24日(月・振休)

開館30周年を記念し、アジアを中心に15を超える国と地域を拠点に活動する幅広い世代のアーティスト約3...
23区東部 江東区 東京都現代美術館 TEL.03-5245-4111(代表) 開館30周年記念展 日常のコレオ

9つのプロフィール 1935→2025開館30周年記念 MOTコレクション

2025年8月2日(土)~11月24日(月・振休)

東京都現代美術館では「MOTコレクション」展として、会期ごとに個々の作家に焦点をあてたり、横断的なテ...
23区東部 江東区 東京都現代美術館 TEL.03-5245-4111(代表) 9つのプロフィール 1935→2025

Post navigation

← Older posts
Copyright Katycom Allright reserved.