2025年3月20日(木・祝)~6月15日(日)
日本現存最古の印刷物である《無垢浄光大陀羅尼経(むくじょうこうだいだらにきょう)》(764〜770(...
2025年3月20日(木・祝)~6月15日(日)
日本現存最古の印刷物である《無垢浄光大陀羅尼経(むくじょうこうだいだらにきょう)》(764〜770(...2025年3月20日(木・祝)~6月15日(日)
幕府が置かれた江戸は、政治と文化の中心地として、武士をはじめとする多くの人々が暮らす大都市へと発展。...2025年3月15日(土)~6月15日(日)
正木美術館の室町水墨画コレクションの中から、山水画に注目する展覧会。さまざまな山水画を「季節」「技法...2025年3月7日(金)~6月15日(日)
日本のラーメン丼の90%は、岐阜県の東濃地方西部(多治見市、土岐市、瑞浪市)を中心とした地域でつくら...2025年3月4日(火)~6月15日(日)
スウェーデン生まれのヒルマ・アフ・クリント(1862〜1944)は、王立芸術アカデミーで正統的な美術...2025年3月30日(日)~6月15日(日)
県立美術館としてはほぼ最後発となる鳥取県立美術館の開館記念展。江戸絵画から現代美術、100名以上の国...2025年4月26日(土)~6月8日(日)
泉屋博古館の古美術、日本・中国・朝鮮の絵画、書跡、茶道具や文房具、仏教美術の名品は、1986年に竣工...2025年4月19日(土)~6月8日(日)
イギリスの生活文化に変革をもたらし、デザインブームの火付け役にもなった、サー・テレンス・コンラン(1...2025年4月19日(土)~6月8日(日)
目黒区美術館では、戦前に欧米に留学した画家の作品を収集し、展覧会などを通じて紹介してきた。今展は、イ...2025年4月19日(土)~6月8日(日)
詩人・谷川俊太郎(1931〜2024)は、1960年代から現在にいたるまで、さまざまな画家や写真家ら...2025年4月15日(火)~6月8日(日)
世界屈指のダリ・コレクションを有する諸橋近代美術館の所蔵品を中心に、国内の美術館や個人からも作品・資...2025年4月12日(土)~6月8日(日)
世界中に熱狂的なファンをもつアメリカの絵本作家エドワード・ゴーリー(1925〜2000)。日本でも『...2025年4月12日(土)~6月8日(日)
1983年に東京・八王子に開館した東京富士美術館は、日本・東洋・西洋の幅広い時代の絵画、版画、写真、...2025年4月12日(土)~6月8日(日)
1639(寛永16)年、3代将軍・徳川家光の長女・千代姫(1637〜98)が、尾張徳川家2代・光友に...2025年4月12日(土)~6月8日(日)
19世紀に興隆したポスターに新しい表現の可能性を見出したロートレックやミュシャ、ビアズリー、シェレら...2025年4月11日(金)~6月8日(日)
2022年にフランスのパリ日本文化会館で好評を博した「いきもの:江戸東京 動物たちとの暮らし」展を拡...2025年4月5日(土)~6月8日(日)
世界バラ会連合の3年に一度の国際的な大会、第20回世界バラ会議福山大会が開催されるのを記念し、西洋と...2025年4月1日(火)~6月8日(日)
地域に根ざした建築設計で知られる山口洋一郎(やまぐち・よういちろう、1946〜)設計による湘南の海風...2025年3月25日(火)~6月8日(日)
荒井良二(1956〜)は、2005年、アジアで初めてアストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞する...2025年3月15日(土)~6月8日(日)
MIHO MUSEUM所蔵の『ひぐらし帖(じょう)』を初公開。『ひぐらし帖』は、明治時代の近代数寄者...2025年3月11日(火)~6月8日(日)
アメリカ西海岸カリフォルニア州の最南端に位置するサンディエゴは、スペインからの植民者によって築かれた...2025年3月7日(金)~6月8日(日)
印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840〜1926)晩年の制作に焦点をあてた展覧会...2025年2月27日(土)~6月8日(日)
国内外で活躍を続けている写真家、アーティストの鷹野隆大(たかの・りゅうだい、1963〜)は、写真集『...2025年2月13日(木)~6月8日(日)
AI(人工知能)、仮想現実(VR)、コンピューター・ゲーム制作に必要な機能をまとめたゲームエンジン、...2025年3月20日(木・祝)~6月3日(火)
文化人類学・民族学とその関連分野の大学共同利用機関として1974年に創設された国立民族学博物館(みん...2025年3月20日(木・祝)~6月3日(火)
イラストレーター、造形作家として活躍してきたヨシタケシンスケ(1973〜)は、絵本作家としてのデビュ...2025年2月8日(土)~6月2日(月)
横浜美術館が3年以上にわたる大規模改修を経て、全館リニューアルオープンした。これを記念する今展では、...2025年4月26日(土)~6月1日(日)
幕末から明治時代前半に活躍した絵師・河鍋暁斎(かわなべ・きょうさい、1831〜89)の画業を大阪で初...2025年4月26日(土)~6月1日(日)
皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸などの保存・管理、調査研究、展示公開を目的として開館していた宮内...2025年4月19日(土)~6月1日(日)
近代に「琳派(りんぱ)」を復興させ、画家としてだけでなく図案家やデザイナーとして多彩に活躍した京都の...