2023年9月24日(日)~11月5日(日)
国宝《風俗図(彦根屏風)》(彦根城博物館蔵)など3件、重要文化財《湯女図》(MOA美術館蔵)、《豊国...
2023年9月24日(日)~11月5日(日)
国宝《風俗図(彦根屏風)》(彦根城博物館蔵)など3件、重要文化財《湯女図》(MOA美術館蔵)、《豊国...2023年9月23日(土・祝)~11月12日(日)
浮世絵師・歌川国芳(1798〜1861)は、1841(天保12)年頃から猫を擬人化したり、役者を猫に...2023年9月23日(土・祝)~11月12日(日)
星野桂三・万美子夫妻が50年来経営する京都・岡﨑の星野画廊は、明治・大正・昭和前期の埋もれた画家を紹...2023年9月17日(日)~11月12日(日)
江戸時代初期(17世紀前半)に京都で活躍した俵屋宗達の展覧会。宗達とその工房は、京都で有力な絵師だっ...2023年9月16日(土)~11月12日(日)
大阪市立美術館は、東京府立(当時)・京都市立に次ぐ日本で3番目の公立美術館として、1936(昭和11...2023年9月16日(土)~11月12日(日)
画家、絵本作家、装幀家、エッセイストとして多才な活躍を続けた安野光雅(1926〜2020)が存命中の...2023年9月16日(土)~11月12日(日)
芸術家たちの留学先の主流がフランスだった戦前に、ベルギーに留学した画家の太田喜二郎(1883〜195...2023年9月16日(土)~11月12日(日)
美術団体・春陽会は、民間最大の美術団体だった日本美術院の洋画部を脱退した画家たちが新進気鋭の画家たち...2023年9月16日(土)~11月12日(日)
京都府の最南部、奈良市に隣接する地域は旧国名の山城国(やましろのくに)にちなんで、南山城(みなみやま...2023年9月16日(土)~11月12日(日)
19世紀に興隆したポスターに新しい表現の可能性を見出したミュシャ、ビアズリーらの試み、ポスター芸術を...2023年9月16日(土)~11月12日(日)
独自の革新的なアプローチで生み出され、日本画の枠組みそのものさえ揺さぶる表現の数々を紹介する展観。戦...2023年9月9日(土)~11月12日(日)
没後10年を経て国内外から再び注目を集める石岡瑛子(1938〜2012)。広告、舞台、映画など表現の...2023年9月9日(土)~11月12日(日)
『鉄人28号』(1963年)を嚆矢として、『マジンガーZ』(1972年)の大ヒット、そしてロボットア...2023年9月8日(金)~11月6日(月)
住友家第15代当主・吉左衞門友純(ともいと、号:春翠、1865〜1920)が1897年の欧米視察旅行...2023年9月29日(金)~11月5日(日)
19世紀後半のイギリスで、妥協のない美しいデザインと丁寧な手仕事を追求し、芸術と日常生活との統合をめ...2023年9月16日(土)~11月5日(日)
イラストレーター、グラフィックデザイナーとして広く知られている和田誠(1936〜2019)は、映画監...2023年9月16日(土)~11月5日(日)
京都で江戸時代から続く染屋「染司よしおか」の4代目当主・吉岡常雄(1916〜88)と5代目当主・吉岡...2023年9月16日(土)~11月5日(日)
19世紀後半のイギリスで興った日常生活のありとあらゆるものをめぐるデザイン運動「アーツ・アンド・クラ...2023年9月9日(土)~11月5日(日)
ブラチスラバ世界絵本原画展(略称BIB=Biennial of Illustrations Brat...2023年9月9日(土)~11月5日(日)
池田満寿夫(1934〜97)は、画家を志して上京し、東京藝術大学の受験を3度失敗。1955年に出会っ...2023年9月9日(土)~11月5日(日)
古代ローマの公共浴場(テルマエ)は、その高い建築・土木技術と、当時の豊かな暮らしぶりの象徴として知ら...2023年9月9日(土)~11月5日(日)
土方久功(ひじかた・ひさかつ、1900〜77)は、東京美術学校(現・東京藝術大学)彫刻科を卒業後、1...2023年9月9日(土)~11月5日(日)
北斎や広重と同じ江戸時代後期の浮世絵師・歌川国芳(1797〜1861)は、水滸伝に登場する豪傑たちを...2023年9月7日(木)~11月12日(日)
大分県立美術館は、大分県出身やゆかりの作家を中心とした約5,000点にのぼる美術作品や資料を収蔵して...2023年9月6日(水)~10月29日(日)
伊万里市二里町に生まれた池田龍雄(1928〜2020)は、92歳で没するまで精力的に創作活動を続け、...2023年9月5日(火)~11月5日(日)
大阪の実業家・初代細見古香庵(細見良、1901〜79)に始まる細見家三代の日本美術コレクションを収蔵...2023年9月2日(土)~10月29日(日)
アール・ヌーヴォーを代表する画家の一人であるアルフォンス・ミュシャ(1860〜1939)の多岐にわた...2023年7月29日(土)~11月5日(日)
ドイツ生まれの画家・デザイナー、ジョセフ・アルバース(1888〜1976)は、造形学校バウハウスで学...2023年7月19日(水)~11月5日(日)
1923年の関東大震災、巣鴨で被災した日本画家・堅山南風(かたやま・なんぷう、1887〜1980)は...2023年7月15日(土)~11月5日(日)
現代を代表する最も革新的で多才な画家のひとりであるデイヴィッド・ホックニー(1937〜)の日本では2...