2023年11月22日(水)~2024年4月14日(日)
京都醍醐寺伝来の平安仏2件を常設展示《祈りの世界》エリアに加えることになった。《如意輪観音菩薩坐像》...
2023年11月22日(水)~2024年4月14日(日)
京都醍醐寺伝来の平安仏2件を常設展示《祈りの世界》エリアに加えることになった。《如意輪観音菩薩坐像》...2023年9月14日(木)~2024年4月9日(火)
1999年、世界で初めてアジアの近現代美術に特化した美術館が福岡に誕生し、2024年3月6日に開館2...2024年3月9日(土)~4月7日(日)
アニメーション美術監督・山本二三(やまもと・にぞう、1953〜2023)は、東京デザイナー学院(現・...2024年3月2日(土)~4月7日(日)
20世紀の版画史にその名を刻む銅版画家・長谷川潔(1891〜1980)は、1918年、銅版画技法習得...2024年3月1日(金)~4月7日(日)
豊かな自然と独自の文化を持つことで知られるフランス北西部のブルターニュに魅了された画家たちが描いた作...2024年2月27日(火)~4月7日(日)
1948年に八木一夫(やぎ・かずお、1918〜79)、山田光(やまだ・ひかる、1923〜2001)、...2024年2月23日(金・祝)~4月7日(日)
中国で始まった書の文化は、字体や書風を多様に展開し、文字を芸術の域にまで昇華。中国・朝鮮半島・日本で...2024年2月17日(土)~4月7日(日)
桑沢デザイン研究所で学び、店舗設計などに携わった後、1965年に独立し自身の事務所を構えたインテリア...2024年2月17日(土)~4月7日(日)
世田谷を走る私鉄と、沿線ゆかりの美術家たちを通して、“世田谷の美術”を新たな視点で見る〈美術家たちの...2024年2月10日(土)~4月7日(日)
アール・ヌーヴォーを代表する画家の一人であるアルフォンス・ミュシャ(1860〜1939)の多岐にわた...2024年2月17日(土)~4月7日(日)
日本では1904(明治37)年にたばこが専売制となった。専売局から指定を受けて小売店となった店には、...2024年2月10日(土)~4月7日(日)
『鉄人28号』(1963年)を嚆矢として、『マジンガーZ』(1972年)の大ヒット、そしてロボットア...2024年2月10日(土)~4月7日(日)
大正時代の作家・芥川龍之介(1892〜1927)は、明治の文豪・夏目漱石(1867〜1916)の弟子...2024年2月10日(土)~4月7日(日)
三井家の夫人や娘が大切にしてきたひな人形やひな道具を一堂に公開する好例の展覧会。北三井家十代・高棟(...2024年2月6日(火)~4月7日(日)
戦後日本を代表する写真家の一人である中平卓馬(なかひら・たくま、1938〜2015)の没後初の本格的...2024年2月2日(金)~4月7日(日)
江戸時代に美濃国(現在の岐阜県の一部)に生まれた円空(1632〜95)は、生涯に12万体の仏像を彫る...2024年1月27日(土)~4月7日(日)
アメリカ・ボストン近郊に位置するウスター美術館は、1898年の開館当初から印象派の作品を積極的に収集...2024年1月27日(土)~4月7日(日)
美術表現の基本といえる人物像に焦点を当てた展覧会。日本では戦前から戦後にかけて、西洋の影響を受けなが...2024年1月20日(土)~4月7日(日)
ジュリアン・ステア(1955〜)は、イギリス・ブリストル生まれの現代イギリスを代表する陶芸家。日本の...2024年1月18日(木)~4月7日(日)
生誕160年を迎える京都画壇を代表する画家・竹内栖鳳(1864〜1942)および、彼に導かれてそれぞ...2024年1月2日(火)~4月7日(日)
1960年代以降、ガラスの作品制作は大きく変化し、素材の可能性を追求する世界各地の作家によって多様な...2024年2月3日(土)~4月3日(水)
江戸時代から近代にいたる尾張徳川家伝来の雛飾りを展示。江戸時代の姫君のためにあつらえられた有職雛(ゆ...2024年2月17日(土)~3月31日(日)
三菱第四代社長・岩﨑小彌太(1879〜1945)が孝子夫人(1888〜1975)のために京都の人形司...2023年12月9日(土)~2024年3月31日(日)
国際的に活躍する映像作家・荒木悠(1985〜)の美術館での初個展。日米を行き来しながら育った荒木は、...2024年2月6日(火)~3月31日(日)
写生画の祖・円山応挙(1733〜95)の高弟で、江戸時代中期に京都で活躍し、近年「奇想の画家」のひと...2024年2月3日(土)~3月31日(日)
藤田嗣治(1886〜1968)は、1910年、東京美術学校西洋画科を卒業して間もなく渡仏。乳白色の絵...2024年1月20日(土)~3月31日(日)
葛飾北斎(1760〜1849)の、英雄たちによる歴史的な一戦や戦闘シーン、不気味な妖怪と人間の対決、...2023年12月27日(水)~2024年3月31日(日)
1960年代から半世紀にわたって日本のアニメーションを牽引し続けたアニメーション映画監督・高畑勲(1...2023年11月24日(金)~2024年3月31日(日)
アイスランド系デンマーク人のオラファー・エリアソン(1967〜)は、自然現象やその要素である色彩、光...2023年10月18日(水)~2024年3月31日(日)
現在直面している地球規模の環境危機は、諸工業先進国それぞれに特有かつ無数の事象や状況に端を発している...