2025年6月7日(土)~8月24日(日)
江戸後期に創始し珉平焼の流れを汲む、淡路の賀集三平や淡陶社、白磁の細工物に優品の多い出石の盈進社、鮮...
2025年6月7日(土)~8月24日(日)
江戸後期に創始し珉平焼の流れを汲む、淡路の賀集三平や淡陶社、白磁の細工物に優品の多い出石の盈進社、鮮...2025年6月7日(土)~8月24日(日)
東京都庭園美術館の本館は、1933(昭和8)年に朝香宮家邸として竣工。その後、朝香宮家が過ごした14...2025年5月24日(土)~8月24日(日)
現代美術家・横尾忠則(1936〜)の芸術と肉体は密接に関わってきた。今展では、「描く肉体」として横尾...2025年7月11日(金)~8月23日(土)
2009年7月、東京・渋谷にオープンした日本初の古代エジプト専門の美術館「古代エジプト美術館」のコレ...2025年7月12日(土)~8月17日(日)
シリーズ展「仏教の思想と文化—インドから日本へ—」では、インドで誕生した仏教がアジア全域に広まり、日...2025年7月6日(日)~8月17日(日)
大正ロマンを代表する芸術家・竹久夢二(たけひさ・ゆめじ、1884〜1934)の、最新の研究に基づく新...2025年7月5日(土)~8月17日(日)
足立美術館は、島根県安来市出身の実業家・足立全康(1899〜1990)が収集した美術品をもとに、19...2025年7月4日(金)~8月17日(日)
「西の栖鳳・東の大観」—近代京都画壇の筆頭格だった竹内栖鳳(1864〜1942)は、東京の横山大観(...2025年6月21日(土)~8月17日(日)
鹿児島市出身の彫刻家・安藤照(あんどう・てる、1892〜1945)は、1917(大正6)年に東京美術...2025年6月14日(土)~8月17日(日)
20世紀前半の海外で成功と挫折を経験した2人の画家、藤田嗣治(1886〜1968)と国吉康雄(188...2025年5月31日(土)~8月17日(日)
広島市民、報道機関のカメラマンや写真家の手による広島原爆写真約160点と映像2点を公開。資料の所在や...2025年4月26日(土)~8月17日(日)
財団法人 泉屋博古館は、1960年、住友家旧蔵の美術品を保存、公開するために設立され、1970年に竣...2025年6月27日(金)~8月11日(月・祝)
イタリア北部の古都ボローニャで毎年開催される児童書のイラストレーション・コンクールの入選作品を紹介。...2025年6月24日(火)~8月3日(日)
書家であり日本書跡の研究者だった飯島春敬(1906〜96)が蒐集品をおさめた書芸文化院「春敬記念書道...2025年6月7日(土)~8月3日(日)
パウル・クレー(1879〜1940)の出身地であるスイスのパウル・クレー・センターとの学術協力のもと...2025年6月21日(土)~8月3日(日)
リニューアル記念名品展の第2弾は、泉屋博古館所蔵の近代美術の名品を一堂に公開。近代の美術というと、作...2025年5月24日(土)~8月3日(日)
「屏風」は風除けや間仕切りとして使用された調度で、空間を彩る美術品として、さまざまな画題や様式による...2025年6月23日(月)~8月2日(土)
学習院ミュージアムの25万点に及ぶコレクションより、教育教材に使用されていた、そして現在も使用されて...2025年3月1日(土)~7月31日(木)
山王美術館のコレクションより、エコール・ド・パリを代表する6人の画家、マリー・ローランサン(1883...2025年6月14日(土)~7月27日(日)
山形県出身の日本画家・小松均(こまつ・ひとし、1902〜89)は、画家を志して18歳で上京し川端画学...2025年6月14日(土)~7月27日(日)
日本民藝館が所蔵する板画家・棟方志功(1903〜75)の全作品を3期に分けて一挙公開する。第1章では...2025年6月7日(土)~7月27日(日)
高度な文明が発達した中国古代では、すぐれた技術によってさまざまな文物がつくり出され、現代の眼にも斬新...2025年5月27日(火)~7月27日(日)
日本画家・三橋節子(みつはし・せつこ、1939〜75)は、右肩鎖骨のガンのために利き腕の右手を失い、...2025年5月17日(土)~7月27日(日)
愛知県陶磁美術館では、2022年度に盛田昌夫(もりた・まさお、1954〜、元ソニー・ミュージックエン...2025年5月17日(土)~7月27日(日)
山種美術館創立者の山﨑種二(1893〜1983)は、日本画家・上村松園(1875〜1949)と親交を...2025年4月8日(火)~7月27日(日)
映画の誕生から130年の節目を迎える2025年、初期作品から現代の新作まで幅広い年代や国のアニメーシ...2025年6月13日(土)~7月22日(火)
人間国宝(重要無形文化財保持者)の作品は、伝統を踏まえた確かな技術と高い芸術性を有し、日本の文化を牽...2025年4月5日(土)~7月22日(火)
ベルナール・ビュフェ美術館の20世紀以降のコレクションから、人の姿をモティーフにした絵画や彫刻作品を...2025年5月31日(土)~7月21日(月・祝)
ルイ16世王妃マリー・アントワネットの博物蒐集室付素描画家として、フランス革命後はナポレオン1世皇妃...2025年5月31日(土)~7月21日(月・祝)
明治後期から昭和にかけて活躍した絵師・鰭崎英朋(ひれざき・えいほう、1880〜1968)は、浮世絵師...