2015年5月26日(火)~8月9日(日)
1504年8月にフィレンツェのパラッツォ・ヴェッキオの大評議会広間を飾るために計画されたレオナルド・...
2015年5月26日(火)~8月9日(日)
1504年8月にフィレンツェのパラッツォ・ヴェッキオの大評議会広間を飾るために計画されたレオナルド・...
2015年7月6日(月)~8月2日(日)
建築家ル・コルビュジエ(1887〜1965)が美術学校で学び、建築家となった後も本名のシャルル=エド...
2015年7月2日(木)~8月2日(日)
デザイン、アート、建築など領域を超えた分野で国内外で活躍している佐賀県生まれの吉岡徳仁(1967〜)...
2015年6月20日(土)~8月2日(日)
中国の古典、漢詩に精通し、詩書画の制作に勤しんだ幕末期の文人画家を代表する田能村竹田(1777〜18...
2015年6月6日(土)~8月2日(日)
彫刻家・若林奮(1936〜2003)は、大気や水、光、動植物といった対象を、それらが発する「振動」を...
2015年5月30日(土)~8月2日(日)
「住友グループの企業文化力」として各社所蔵の美術作品を紹介するシリーズの第3回。住友家15代住友吉左...
2015年5月23日(土)~8月2日(日)
阪神電鉄大阪—神戸開通110年を記念し、阪神沿線の7館が開く「阪神沿線の文化110年」の一環。近代化...
2015年5月27日(水)~8月2日(日)
漫画家、イラストレーター、エッセイスト、絵本画家として活躍した長新太(1927〜2005)の回顧展。...
2015年4月14日(火)~8月2日(日)
「シネマブック=映画の本」とひとくちにいってもそのジャンルは極めて幅広い。映画史、映画を書籍化したも...
2015年3月7日(土)~8月2日(日)
琳派400年に協賛して「装飾性」に焦点をあてた樂歴代展。装飾性を排した精神性を追求する樂茶碗は琳派と...
2015年7月13日(月)~8月1日(土)
2007年に開いた「《写真》見えるもの/見えないもの」展以降、フィルムや印画紙の入手が厳しくなる一方...
2015年7月1日(水)~7月26日(日)
源平合戦や戦国時代といった歴史上の合戦から、幕末の戊辰戦争、明治時代の西南、日清、日露戦争など同時代...
2015年6月13日(土)~7月20日(日)
「近代の日本画」「郷土ゆかりの美術」「現代美術」の3本柱で収集を行なっている滋賀県立近代美術館のコレ...
2015年6月12日(金)~7月26日(日)
100歳を超えてなお、新しい画境を求め続けた日本画家・片岡球子(1905〜2008)の回顧展。再興第...
2015年6月4日(木)~7月21日(火)
日本神話に登場するスサノヲは、大地を揺るがし草木を枯らす荒ぶる魂と和歌の始祖としての繊細な美意識を兼...
2015年6月2日(火)~7月26日(日)
天下泰平の世を誕生させた戦乱の世最大にして最後の戦い、関ヶ原の合戦。わずか6時間で勝敗がついたとされ...
2015年6月2日(火)~7月26日(日)
現在、台北を拠点に活動している李傑(リー・キット、1978〜、香港生まれ)は、2013年のヴェネチア...
2015年6月2日(火)~7月26日(日)
19世紀末から20世紀前半に活躍したフィンランドを代表する画家ヘレン・シャルフベック(1862〜19...
2015年5月23日(土)~7月26日(日)
伝周文《瀟湘八景図屏風》(重要文化財、前期展示)、雪舟等楊《山水図》(重要文化財、後期展示)をはじめ...
2015年5月2日(土)~7月26日(日)
名古屋生まれの杉戸洋(1970〜)は、1992年愛知県立芸術大学日本画科卒業後、国内外の個展やグルー...
2015年6月14日(日)~7月20日(月・祝)
丹下健三の「住居」(1953年)に始まり、伊東豊雄の「中野本町の家」(1976年)、安藤忠雄の「住吉...
2015年6月7日(日)~7月20日(月・祝)
鉄彫刻のパイオニアとして20世紀彫刻を拓いた男とも呼ばれているバルセロナ出身の彫刻家フリオ・ゴンサレ...
2015年5月30日(土)~7月20日(月・祝)
江戸時代の太平の世の中で、持ち主の身分や教養、好み、あるいは季節を感じさせる男性の装身具として誂えら...
2015年5月30日(土)~7月20日(月・祝)
人間の内面に迫り、自己の存在を問い続けた画家・鴨居玲(1928〜1985)の東京では25年ぶりとなる...
2015年5月27日(水)~7月20日(月・祝)
陶工・尾形乾山(1663〜1743)の誕生から後世への継承まで、とくに豊かな着想に注目して紹介する展...
2015年5月24日(日)~7月20日(月・祝)
パリの一角でシャンパンのラベルや広告を制作する印刷所として出発したフェルナン・ムルロ(1895〜19...
2015年4月24日(金)~7月20日(月・祝)
2006年の青森県立美術館、2007年の沖縄県立博物館・美術館の開館以来、8年ぶりに新しく県立美術館...
2015年6月6日(土)~7月12日(日)
フランス北西部のブルターニュ半島にある小村ポン=タヴァン。1886年に同地を訪れたポール・ゴーギャン...
2015年6月13日(土)~7月12日(日)
生涯で12万体の神仏像を彫るという誓願を立て、日本各地を廻った円空(1632〜1695)と、約100...
2015年5月23日(土)~7月12日(日)
住友家から寄贈された中国の絵画や書跡のうち、八大山人(1626〜1705)、石濤(1642〜1707...