Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

絵の音を聴く—雨と風、鳥のさえずり、人の声—

2015年7月30日(木)~9月6日(日)

中国・南宋時代の伝夏珪筆《風雨山水図》(重要文化財、13世紀)から江戸時代の鈴木其一筆《夏秋渓流図屏...

開催終了

港区 根津美術館 TEL.03-3400-2536 絵の音を聴く

仏法東漸—仏教の典籍と美術—第100回大蔵会記念

2015年7月29日(水)~9月6日(日)

「大蔵会(だいぞうえ)」とは、仏教に関する典籍の展観を中心とした仏教行事で、京都では1915(大正4...

開催終了

京都市 京都国立博物館 TEL.075-525-2473(テレホンサービス) 仏法東漸—仏教の典籍と美術—

没後30年 鴨居玲展踊り候え

2015年7月26日(日)~9月6日(日)

人間の内面に迫り、自己の存在を問い続けた画家・鴨居玲(1928〜1985)の回顧展。初期の作品から、...

開催終了

函館市 北海道立函館美術館 TEL.0138-56-6311 没後30年 鴨居玲展

金山康喜のパリ—1950年代の日本人画家たち

2015年7月18日(土)~9月6日(日)

金山康喜(1926〜1959)は、東京大学大学院に進学した頃より猪熊弦一郎が主宰していた田園調布純粋...

開催終了

世田谷区 世田谷美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 金山康喜のパリ

伝説の洋画家たち二科100年展

2015年7月18日(土)~9月6日(日)

1914年、文部省美術展覧会(文展)の鑑査に不満を抱いた有島生馬、石井柏亭、山下新太郎らが独立して「...

開催終了

台東区 東京都美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 伝説の洋画家たち

浮世絵師 歌川国芳展

2015年8月1日(土)~8月30日(日)

文政10年(1827)頃、中国の歴史小説『水滸伝』を題材にしたシリーズを描いて「武者絵の国芳」として...

開催終了

横浜市 そごう美術館 TEL.045-465-5515 浮世絵師 歌川国芳展

生誕150年記念 竹内栖鳳

2015年7月18日(土)~8月30日(日)

2014年11月に、海の見える杜美術館(広島)で始まった日本画家・竹内栖鳳(1864〜1942)の多...

開催終了

日光市 小杉放菴記念日光美術館 TEL.0288-50-1200 生誕150年記念 竹内栖鳳

美の宴琳派から栖鳳、大観、松園まで

2015年8月3日(月)~8月20日(木)

本年8月末で閉館し、建替工事にはいるホテルオークラ東京本館のなかで、これまで多くの国際会議や晩餐会な...

開催終了

港区 ホテルオークラ東京 TEL.03-3582-0111 美の宴

国立美術館巡回展 洋画の大樹が根付くまで

2015年7月18日(土)~8月23日(日)

日本に洋画技法がもたらされた黎明期から、さまざまな美術動向が流入し、日本美術界に洋画という大樹が根付...

開催終了

釧路市 釧路市立美術館 TEL.0154-42-6116 国立美術館巡回展 洋画の大樹が根付くまで

円空・木喰展微笑みに込められた祈り

2015年7月17日(金)~8月23日(日)

生涯で12万体の神仏像を彫るという誓願を立て、日本各地を廻った円空(1632〜1695)と、約100...

開催終了

岡山市 岡山県立美術館 TEL.086-225-4800 円空・木喰展

ご覧あれ 浮世絵の華—歌麿・北斎・広重 平木コレクションの名品

2015年7月17日(金)~9月6日(日)

浮世絵の歴史を一挙に辿ることができる日本屈指の浮世絵コレクションとして国内外に知られている平木コレク...

開催終了

仙台市 仙台市博物館 TEL.022-225-3074 ご覧あれ 浮世絵の華

大英博物館展 100のモノが語る世界の歴史

2015年7月14日(火)~9月6日(日)

イギリスBBCのラジオ番組をきっかけに誕生した展観。200万年前の「オルドヴァイ渓谷の礫石器(れきせ...

開催終了

太宰府市 九州国立博物館 TEL.050-5542-8600(ハローダイヤル) 大英博物館展 100のモノが語る世界の歴史

つぶやき おはなし ものがたりなつやすみの美術館5

2015年7月14日(火)~8月30日(日)

たまごのようなかたちのなかに、不思議なもののかけらがたくさんつまった中西夏之の《コンパクト・オブジェ...

開催終了

和歌山市 和歌山県立近代美術館 TEL.073-436-8690 つぶやき おはなし ものがたり

舟越保武彫刻展—まなざしの向こうに

2015年7月12日(日)~9月6日(日)

岩手県出身の彫刻家・舟越保武(1912〜2002)の生涯と作品を回顧する大規模な回顧展。岩手県立美術...

開催終了

練馬区 練馬区立美術館 TEL.03-3577-1821 舟越保武彫刻展

ユトリロとヴァラドン—母と子の物語—スュザンヌ・ヴァラドン生誕150年—

2015年7月11日(土)~8月30日(日)

モーリス・ユトリロ(1883〜1955)は、スュザンヌ・ヴァラドン(1865〜1938)が18歳のと...

開催終了

広島市 ひろしま美術館 TEL.082-223-2530 ユトリロとヴァラドン—母と子の物語

写楽と豊国〜役者絵と美人画の流れ〜

2015年7月11日(土)~8月30日(日)

寛政6年(1794)5月、役者大首絵28枚を刊行して鮮烈なデビューを果たし、その後10ヶ月間に140...

開催終了

伊丹市 伊丹市立美術館 TEL.072-772-7447 写楽と豊国

スイスデザイン展

2015年7月11日(土)~8月23日(日)

日本とスイスの国交樹立150年にあわせての開催。1864年当時に遡り、両国の交流の始まりを証言する版...

開催終了

静岡市 静岡県立美術館 TEL.054-262-3737(テレホンサービス) スイスデザイン展

ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画「マネジメントの父」が愛した日本の美

2015年7月11日(土)~8月23日(日)

経営学の泰斗として日本でもその著作の多くがベストセラーとなったピーター・F・ドラッカー(1909〜2...

開催終了

長野市 長野県信濃美術館 東山魁夷館 TEL.026-232-0052 ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画

生誕100年 亀倉雄策展グラフィックデザイナーの全貌

2015年7月11日(土)~8月30日(日)

戦後日本を代表するグラフィックデザイナー、亀倉雄策(1915〜1997、新潟県燕市出身)の回顧展。新...

開催終了

新潟市 新潟県立万代島美術館 TEL.025-290-6655 生誕100年 亀倉雄策展

ブラティスラヴァ世界絵本原画展絵本をめぐる世界の旅

2015年7月11日(土)~8月30日(日)

スロヴァキアの首都ブラティスラヴァで2年ごとに開催されるブラティスラヴァ世界絵本原画展は、実際に出版...

開催終了

さいたま市 うらわ美術館 TEL.048-827-3215 ブラティスラヴァ世界絵本原画展

岩崎貴宏—埃と刹那

2015年7月11日(土)~9月6日(日)

鉄塔などの巨大な建造物を極小サイズで制作する《アウト・オブ・ディスオーダー》や、歴史的建造物の実像と...

開催終了

小山市 小山市立車屋美術館 0285-41-0968 岩崎貴宏—埃と刹那

日韓近代美術家のまなざし—『朝鮮』で描く

2015年7月9日(木)~8月23日(日)

20世紀前半における日本と韓国の美術、美術家同士の交流に焦点を当てた展観。巡回の先頭を切った神奈川県...

開催終了

岐阜市 岐阜県美術館 TEL.058-271-1313 日韓近代美術家のまなざし

エリック・サティとその時代展

2015年7月8日(水)~8月30日(日)

シャルル・マルタンによる挿絵入り楽譜集《スポーツと気晴らし》(1914年)、ジャン・コクトーが脚本、...

開催終了

渋谷区 Bunkamura ザ・ミュージアム TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) エリック・サティとその時代展

没後20年 ルーシー・リー展

2015年7月7日(火)~8月30日(日)

ウィーン生まれの陶芸家ルーシー・リー(1902〜1995)は、1920年代から30年代にかけてウィー...

開催終了

千葉市 千葉市美術館 TEL.043-221-2311 没後20年 ルーシー・リー展

パウル・クレー だれにも ないしょ。

2015年7月5日(日)~9月6日(日)

スイス生まれの画家パウル・クレー(1879〜1940)については、1990年前後からその「作品の物理...

開催終了

宇都宮市 宇都宮美術館 TEL.028-643-0100 パウル・クレー だれにも ないしょ。

生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村

2015年7月4日(土)~8月30日(日)

尾形光琳が没した正徳6年(1716)、京都に伊藤若冲(1716〜1800)、大坂で与謝蕪村(1716...

開催終了

甲賀市 MIHO MUSEUM TEL.0748-82-3411 生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村

生誕100年 写真家・濱谷浩人間とは何か、日本人とは何か

2015年7月4日(土)~8月30日(日)

東京に生まれ育ち、1930年代の銀座や浅草など都会の情景や風俗を撮っていた濱谷浩(1915〜1999...

開催終了

長岡市 新潟県立近代美術館 TEL.0258-28-4111 生誕100年 写真家・濱谷浩

アール・ヌーヴォーのガラス展デュッセルドルフ美術館 ゲルダ・ケプフ・コレクション

2015年7月4日(土)~9月6日(日)

ドイツの実業家ゲルダ・ケプフ夫人のガラス作品のコレクションは、夫人の旺盛な好奇心からガラスの素材の特...

開催終了

港区 パナソニック 汐留ミュージアム TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) アール・ヌーヴォーのガラス展

キネティック・アート動く、光る、目がまわる!

2015年7月4日(土)~9月6日(日)

1950年代後半から1960年代にヨーロッパを中心に展開したキネティック・アート(動く芸術)は、まだ...

開催終了

さいたま市 埼玉県立近代美術館 TEL.048-824-0111 キネティック・アート

棟方志功 萬鉄五郎に首ったけ萬鉄五郎生誕130年 棟方志功没後40年記念企画

2015年7月4日(土)~8月30日(日)

青森県出身の版画家(棟方自身は板画と称した)棟方志功(1903〜1975)は、大正期の画家・萬鉄五郎...

開催終了

花巻市 萬鉄五郎記念美術館 TEL.0198-42-4402 棟方志功 萬鉄五郎に首ったけ

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.