Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

三輪晃勢—色彩の歓喜

2015年4月22日(水)~6月14日(日)

日本画家・堂本印象の一番弟子だった三輪晃勢(1901〜1983)の34年ぶりの大回顧展。第15回帝展...

開催終了

京都市 京都府立堂本印象美術館 TEL.075-463-0007 三輪晃勢

夜の画家たち蝋燭(ろうそく)の光とテネブリスム

2015年4月18日(土)~6月14日(日)

「夜の画家」と称されるフランスのジョルジュ・ド・ラ・トゥール(1593〜1652)や、オランダのレン...

開催終了

甲府市 山梨県立美術館 TEL.055-228-3322 夜の画家たち

川口起美雄—絵画の錬金術師

2015年4月18日(土)~6月14日(日)

大磯市在住の油彩画家・川口起美雄(1951〜)の初期作品から最新作まで約90点を展観。1974〜77...

開催終了

平塚市 平塚市美術館 TEL.0463-35-2111 川口起美雄

東洋の美—中国・朝鮮・東南アジアの名品—

2015年4月11日(土)~6月14日(日)

出光美術館の東洋工芸コレクションより、これまでまとめて紹介する機会のなかったジャンルの名品を一堂に公...

開催終了

千代田区 出光美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 東洋の美

畠山即翁の大師会茶会—井戸茶碗信長の取り合せ—

2015年4月4日(土)~6月14日(日)

大師会茶会とは、近代茶人として名を馳せた益田鈍翁が明治28年(1895)に入手した弘法大師筆『崔子玉...

開催終了

港区 畠山記念館 TEL.03-3447-5787 畠山即翁の大師会茶会

杉戸洋 frame and refrain

2015年3月15日(日)~6月14日(日)

ベルナール・ビュフェ美術館が開館40周年を契機に立ち上げた、私たちと同時代を生きる作家の表現世界を紹...

開催終了

駿東郡長泉町 ベルナール・ビュフェ美術館 TEL.055-986-1300 杉戸洋 frame and refrain

藤本壮介展 未来の未来

2015年4月17日(金)~6月13日(土)

世界に活動の幅を広げている建築家・藤本壮介(1971〜)による展覧会。過去の代表作や現在進行中のプロ...

開催終了

港区 TOTOギャラリー・間 TEL.03-3402-1010 藤本壮介展 未来の未来

三井の文化と歴史三井文庫開設50周年 三井記念美術館開館10周年記念特別展Ⅰ

2015年4月11日(土)~6月10日(水)

江戸時代に金融業や呉服商で成功し、元祖とされる三井高利(たかとし、1622〜1694)以来、三井家で...

開催終了

中央区 三井記念美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 三井の文化と歴史

堀文子 一所不在・旅 展

2015年4月18日(土)~6月7日(日)

日本画家・堀文子(1918〜)の80年におよぶ画業を辿る回顧展。女子美術専門学校(現・女子美術大学)...

開催終了

神戸市 兵庫県立美術館 TEL.078-262-0901 堀文子 一所不在・旅 展

有意自然—岡崎和郎、伊勢﨑淳、中西夏之展すべてとつながり、場がうまれ、ともに生きる

2015年4月28日(火)~6月7日(日)

独自の造形思想に基づき空間全体を参照させるオブジェを制作する現代美術家・岡崎和郎(1930〜、岡山市...

開催終了

岡山市 岡山県立美術館 TEL.086-225-4800 有意自然—岡崎和郎、伊勢﨑淳、中西夏之展

加賀前田家 百万石の名宝尊經閣文庫の名品を中心に

2015年4月24日(金)~6月7日(日)

加賀藩の歴代藩主により収集された文物や美術工芸を伝えている前田育徳会の所蔵品を中心に、文化庁、三の丸...

開催終了

金沢市 石川県立美術館 076-231-7580 加賀前田家 百万石の名宝

鳥獣戯画—京都 高山寺の至宝—

2015年4月28日(火)~6月7日(日)

国宝《鳥獣人物戯画》全4巻の保存修理が完了したのを機に、修理作業中の新知見を紹介しながら、国内外に所...

開催終了

台東区 東京国立博物館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 鳥獣戯画

江戸へようこそ!浮世絵に描かれた子どもたち

2015年4月18日(土)~6月7日(日)

「Ⅰ子どもへの愛情」「Ⅱ子どもの成長を願う」「Ⅲ江戸は教育熱心」「Ⅳ遊び好き・いたずら好き」「Ⅴキッ...

開催終了

大津市 滋賀県立近代美術館 TEL.077-543-2111 江戸へようこそ!浮世絵に描かれた子どもたち

印象派への旅ひろしま美術館フランス絵画展

2015年4月18日(土)~6月7日(日)

広島市の中心部に位置するひろしま美術館は、1978年、創業100年を迎えた広島銀行により設立された。...

開催終了

長岡市 新潟県立近代美術館 TEL.0258-28-4111 印象派への旅

戦後日本住宅伝説—挑発する家・内省する家

2015年4月18日(土)~6月7日(日)

丹下健三の「住居」(1953年)に始まり、伊東豊雄の「中野本町の家」(1976年)、安藤忠雄の「住吉...

開催終了

松本市 松本市美術館 TEL.263-39-7400 戦後日本住宅伝説—挑発する家・内省する家

生誕150年記念 竹内栖鳳

2015年4月14日(火)~6月7日(日)

2014年11月に、海の見える杜美術館(広島)で始まった日本画家・竹内栖鳳(1864〜1942)の多...

開催終了

碧南市 碧南市藤井達吉現代美術館 TEL.0566-48-6602 生誕150年記念 竹内栖鳳

新潟市美術館の名品たち—ピカソとクレーもやってきた

2015年4月11日(土)~6月7日(日)

1985年開館の新潟市美術館と2年後の1987年に開館した目黒区美術館。全国的に公立美術館の建設がピ...

開催終了

目黒区 目黒区美術館 TEL.03-3714-1201 新潟市美術館の名品たち

近代日本の社会と絵画 戦争の表象

2015年4月11日(土)~6月7日(日)

戦後70年を迎えるにあたり、板橋区立美術館のコレクションの中から、油彩、水彩、デッサン、戦地でのスケ...

開催終了

板橋区 板橋区立美術館 TEL.03-3977-1000(テレホンサービス) 近代日本の社会と絵画 戦争の表象

ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界

2015年4月5日(日)~6月7日(日)

ニューヨークの移民の子どもたちを親に代わってコミュニケーションを図る「ゴー・ビトゥイーンズ(媒介者)...

開催終了

高知市 高知県立美術館 TEL.088-866-8000 ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界

小泉明郎捕われた声は静寂の夢を見る

2015年3月21日(土・祝)~6月7日(日)

声にならない声、意識の下に眠る感情を、ドキュメンタリーや映画とは異なる映像表現で描き、国内外の美術館...

開催終了

前橋市 アーツ前橋 TEL.027-230-1144 小泉明郎

バーネット・ニューマン 十字架の道行き—レマ・サバクタニ(何故我を見捨てたもう)

2015年3月14日(土)~6月7日(日)

アメリカ抽象表現主義を代表する作家のひとりであるバーネット・ニューマン(1905〜1970)が195...

開催終了

甲賀市 MIHO MUSEUM TEL.0748-82-3411 バーネット・ニューマン 十字架の道行き

曽我蕭白《富士三保図屏風》と日本美術の愉悦

2015年3月14日(土)~6月7日(日)

長らくアメリカのコレクターのもとにあり、このたびMIHO MUSEUMに収蔵された《富士三保図屏風》...

開催終了

甲賀市 MIHO MUSEUM TEL.0748-82-3411 曽我蕭白《富士三保図屏風》と日本美術の愉悦

開館20周年記念 21世紀のグラフィック・ビジョン

2015年3月1日(日)~6月7日(日)

1995年4月、グラフィックデザインやグラフィックアートの優れた作品や資料を貴重な文化遺産として継承...

開催終了

須賀川市 CCGA現代グラフィックアートセンター TEL.0248-79-4811 開館20周年記念 21世紀のグラフィック・ビジョン

村野藤吾の住宅デザイン第13回村野藤吾建築設計図展

2015年3月16日(月)~6月6日(土)

1996年以来、村野・森建築事務所から村野藤吾(1891〜1984)作品の設計図やスケッチ類の寄贈(...

開催終了

京都市 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 TEL.075-724-7924 村野藤吾の住宅デザイン

ルーヴル美術館展日常を描く—風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄

2015年2月21日(土)~6月1日(月)

身分や職業も異なるさまざまな人々の日常生活が描かれた「風俗画」。かつては「宗教画」や「歴史画」の下位...

開催終了

港区 国立新美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) ルーヴル美術館展

戦国大名九州の群雄とアジアの波濤

2015年4月21日(火)~5月31日(日)

九州国立博物館の開館10周年記念特別展。16世紀後半の動乱の九州を舞台に活躍した戦国大名の諸家や菩提...

開催終了

太宰府市 九州国立博物館 TEL.050-5542-8600(ハローダイヤル) 戦国大名

葵祭の美術—千年の伝統—

2015年4月21日(火)~5月31日(日)

祇園祭・時代祭と並んで京都三大祭と称される葵祭。京都に初夏の訪れを告げる伝統の祭で正式には賀茂祭とい...

開催終了

京都市 京都国立博物館 TEL.075-525-2473(テレホンサービス) 葵祭の美術

大原美術館展 名画への旅

2015年4月18日(土)~5月31日(日)

倉敷の実業家・大原孫三郎と洋画家・児島虎次郎との出会いにより、1930年に誕生した日本初の西洋美術館...

開催終了

静岡市 静岡市美術館 TEL.054-273-1515 大原美術館展 名画への旅

やきものって何ダ?—陶芸美術館8館の名品に学ぶ

2015年4月18日(土)~5月31日(日)

2008年、やきものの産地に所在し、やきものを専門的に収蔵し展示・公開する美術館・博物館8館(愛知県...

開催終了

多治見市 岐阜県現代陶芸美術館 TEL.0572-28-3100 やきものって何ダ?

『月映』展田中恭吉・藤森静雄・恩地孝四郎

2015年4月17日(金)~5月31日(日)

1914年4月、3人の美術学生、和歌山生まれの田中恭吉(1892〜1915)、福岡生まれの藤森静雄(...

開催終了

名古屋市 愛知県美術館 TEL.052-971-5511 『月映』展

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.