Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

ニキ・ド・サンファル

2015年9月18日(金)~12月14日(月)

1961年に発表した「射撃絵画」で一躍その名が知られるようになったニキ・ド・サンファル(1930〜2...

開催終了

港区 国立新美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) ニキ・ド・サンファル

唐画もん—武禅に閬苑、若冲も

2015年10月31日(土)~12月13日(日)

江戸時代中期の大坂で、流行の中国絵画を学んだ「唐画師(からえし)」として人気を博していた二人の画家を...

開催終了

大阪市 大阪歴史博物館 06-6946-5728 唐画もん—武禅に閬苑、若冲も

国宝 一遍聖絵

2015年11月21日(土)~12月13日(日)

鎌倉時代の僧・一遍の生涯を描いた国内最古の絹本著色絵巻である総長約130mにおよぶ国宝《一遍聖絵》(...

開催終了

横浜市 神奈川県立歴史博物館 TEL.045-201-0926 国宝 一遍聖絵

国宝 一遍聖絵

2015年11月19日(木)~12月13日(日)

鎌倉時代の僧・一遍の生涯を描いた国内最古の絹本著色絵巻である総長約130mにおよぶ国宝《一遍聖絵》(...

開催終了

横浜市 神奈川県立金沢文庫 TEL.045-701-9069 国宝 一遍聖絵

浮世絵と喫煙具世界に誇るジャパンアート

2015年11月3日(火・祝)~12月13日(日)

今年4月、渋谷から墨田区横川に移転したたばこと塩の博物館のリニューアルオープン記念展として特別展示室...

開催終了

墨田区 たばこと塩の博物館 TEL.03-3622-8801 浮世絵と喫煙具

コレクション企画 線の美学

2015年10月16日(金)~12月13日(日)

アルブレヒト・デューラー、アンリ・マティス、中西夏之、袴田京太朗、石田尚志らをはじめとする所蔵作品を...

開催終了

名古屋市 愛知県美術館 TEL.052-971-5511 コレクション企画 線の美学

「琳派イメージ」展琳派400年記念

2015年10月8日(木)~12月13日(日)

「琳派」は、いわゆる流派ではなく、先人の仕事を慕う作家たちがそれぞれに私淑するという形で、現代も生き...

開催終了

京都市 京都国立近代美術館 TEL.075-761-9900(テレホンサービス) 「琳派イメージ」展

栗木達介展—現代陶芸の鬼才

2015年10月8日(木)~12月13日(日)

愛知県瀬戸市の陶家に生まれ、京都市立美術大学で富本憲吉・近藤悠三・藤本能道らに学んだ栗木達介(194...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館工芸館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 栗木達介展

Re: play 1972/2015 —「映像表現 ’72」展、再演

2015年10月6日(火)~12月13日(日)

1972年10月、京都市美術館でわずか6日間だけ開催された「第5回現代の造形〈映像表現 ’72〉もの...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館 03-5777-8600(ハローダイヤル) Re: play 1972/2015 —「映像表現 ’72」展、再演

信楽への眼差し滋賀県立陶芸の森開設25周年記念

2015年10月4日(日)~12月13日(日)

信楽焼は、鎌倉時代13世紀の後半に壷・甕・鉢などの日常器を焼成する窯として始まり、室町時代15世紀に...

開催終了

甲賀市 滋賀県立陶芸の森陶芸館 TEL.0748-83-0909 信楽への眼差し

英国の夢 ラファエル前派展リバプール国立美術館所蔵

2015年10月3日(土)~12月13日(日)

19世紀の産業革命を担ったイギリス最大の港湾都市リバプールの国立美術館が所蔵するラファエル前派及びそ...

開催終了

名古屋市 名古屋市美術館 TEL.052-212-0001 英国の夢 ラファエル前派展

桃山茶陶と「織部好み」古田織部没後400年記念

2015年10月3日(土)~12月13日(日)

信長、秀吉、家康ら天下人に仕えた武将茶人・古田織部(1544〜1615)は、千利休が大成した茶の湯を...

開催終了

港区 畠山記念館 TEL.03-3447-5787 桃山茶陶と「織部好み」

誰が世界を翻訳するのか

2015年9月19日(土)~12月13日(日)

エル・アナツイ(1944〜、ガーナ生まれ)、リクリット・ティラヴァニ(1961〜、アルゼンチン生まれ...

開催終了

金沢市 金沢21世紀美術館 TEL.076-220-2800 誰が世界を翻訳するのか

藤田嗣治、全所蔵作品展示。MOMATコレクション特集

2015年9月19日(土)~12月13日(日)

東京国立近代美術館所蔵作品展「MOMATコレクション」内の大規模特集として、2フロア1500㎡以上を...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館 03-5777-8600(ハローダイヤル) 藤田嗣治、全所蔵作品展示。

マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展「印象、日の出」から「睡蓮」まで

2015年9月19日(土)~12月13日(日)

クロード・モネ(1840〜1926)は、1883年にパリからジヴェルニーに移り、86歳で亡くなるまで...

開催終了

台東区 東京都美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展

ジョン・C・ウェバー・コレクションニューヨーカーが魅せられた美の世界

2015年9月15日(火)~12月13日(日)

長年ニューヨーク・コーネル大学メディカルカレッジで解剖学と医療用画像処理の教鞭を執り、65歳を超えて...

開催終了

甲賀市 MIHO MUSEUM TEL.0748-82-3411 ジョン・C・ウェバー・コレクション

釉薬(うわぐすり)の上と下近現代陶芸の色のありか

2015年9月5日(土)~12月13日(日)

陶芸作品の着彩・描画が釉薬の「上」「下」どちらに行なわれているかという点に着目して、近現代日本陶芸作...

開催終了

佐野市 佐野市立吉澤記念美術館 TEL.0283-86-2008 釉薬(うわぐすり)の上と下

ウィーン美術史美術館所蔵 風景画の誕生

2015年9月9日(水)~12月7日(月)

16〜17世紀の聖書および神話を主題とした作品や月歴画(カレンダー)などに描かれた風景に風景画の誕生...

開催終了

渋谷区 Bunkamura ザ・ミュージアム TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) ウィーン美術史美術館所蔵 風景画の誕生

藤田嗣治《舞踏会の前》修復完成披露展「藤田嗣治資料」公開展示

2015年12月1日(火)~12月6日(日)

東京藝術大学で修復を進めてきた藤田嗣治の1920年代の代表作《舞踏会の前》(大原美術館蔵)の完成披露...

開催終了

台東区 東京藝術大学大学美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 藤田嗣治《舞踏会の前》修復完成披露展

国宝 源氏物語絵巻 全点一挙公開徳川美術館・蓬左文庫開館80周年記念

2015年11月14日(土)~12月6日(日)

徳川美術館と東京・五島美術館に分蔵されている国宝《源氏物語絵巻》の全場面を一堂に公開。東京国立博物館...

開催終了

名古屋市 徳川美術館 TEL.052-935-6262 国宝 源氏物語絵巻 全点一挙公開

明治の万国博覧会展美術工芸の半世紀[Ⅰ]デビュー

2015年10月31日(土)~12月6日(日)

戦前の華族会館を前身とする一般社団法人霞会館と久米美術館が主催。世界各地で開催された万国博覧会におけ...

開催終了

品川区 久米美術館 TEL.03-3491-1510 明治の万国博覧会展

ユトリロとヴァラドン—母と子の物語—スュザンヌ・ヴァラドン生誕150年—

2015年10月24日(土)~12月6日(日)

モーリス・ユトリロ(1883〜1955)は、スュザンヌ・ヴァラドン(1865〜1938)が18歳のと...

開催終了

佐賀市 佐賀県立美術館 TEL.0952-24-3947 ユトリロとヴァラドン—母と子の物語

一休—とんち小僧の正体開館55周年記念

2015年10月24日(土)~12月6日(日)

室町時代の乱世を生きぬいた禅僧・一休宗純(いっきゅうそうじゅん、1394〜1481)は、後小松天皇の...

開催終了

世田谷区 五島美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 一休—とんち小僧の正体

日韓近代美術家のまなざし「朝鮮」で描く

2015年10月23日(金)~12月6日(日)

20世紀前半における日本と韓国の美術、美術家同士の交流に焦点を当てた展観。開催各館(開催終了した神奈...

開催終了

都城市 都城市立美術館 TEL.0986-25-1447 日韓近代美術家のまなざし

明治有田 超絶の美万国博覧会の時代

2015年10月16日(金)~12月6日(日)

江戸時代初期に肥前有田で日本初の磁器が作られてから2016年に創業400年を迎える。今展では、明治時...

開催終了

西松浦郡有田町 佐賀県立九州陶磁文化館 TEL.0955-43-3681 明治有田 超絶の美

STANCE or DISTANCE?わたしと世界をつなぐ「距離」

2015年10月10日(土)~12月6日(日)

ロボットやメディア作品、絵画、写真、映像など世界6ヶ国、17組の研究者やアーティストの作品を通して、...

開催終了

熊本市 熊本市現代美術館 TEL.096-278-7500 STANCE or DISTANCE?

俯瞰の世界図被曝70周年 ヒロシマを見つめる三部作 第2部

2015年10月10日(土)~12月6日(日)

原爆被害を受けた広島の過去を振り返り、復興の軌跡を見つめ、「今」そして「これから」を考える、3つの展...

開催終了

広島市 広島市現代美術館 TEL.082-264-1121 俯瞰の世界図

松谷武判の流れ MATSUTANI CURRENTS

2015年10月10日(土)~12月6日(日)

松谷武判(まつたに・たけさだ、1937〜)は、関西の前衛美術グループ、具体美術協会に1972年の解散...

開催終了

西宮市 西宮市大谷記念美術館 TEL.0798-33-0164 松谷武判の流れ MATSUTANI CURRENTS

春信一番!写楽二番!フィラデルフィア美術館浮世絵名品展

2015年10月10日(土)~12月6日(日)

欧米の美術館に優れた浮世絵コレクションがあることは、これまでさまざまな形での里帰り展として紹介されて...

開催終了

大阪市 あべのハルカス美術館 TEL.06-4399-9050 春信一番!写楽二番!

ソフィ・カル—最後のとき/最初のとき

2015年10月10日(木)~12月6日(日)

開館20周年とリニューアル・オープンを記念する第一弾の企画展。自身や他者のきわめて個人的で親密な体験...

開催終了

豊田市 豊田市美術館 TEL.0565-34-6610 ソフィ・カル—最後のとき/最初のとき

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.