2015年11月18日(水)~2016年1月16日(土)
2005年に、当時原爆の図丸木美術館館長を務めていた美術評論家の針生一郎(1925〜2010)が提案...
2015年11月18日(水)~2016年1月16日(土)
2005年に、当時原爆の図丸木美術館館長を務めていた美術評論家の針生一郎(1925〜2010)が提案...2015年10月9日(金)~2016年1月12日(火)
価値観の多様化する現代を、地域社会を見直す転換期ととらえ、建築デザインやアートを通して地域との結びつ...2015年12月5日(土)~2016年1月11日(月・祝)
1956年「型絵染」で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された芹沢銈介(1895〜1984、静岡...2015年11月3日(火・祝)~2016年1月11日(月・祝)
京都に生まれ、16歳で画家を志して横浜に出て以来、生涯横浜で制作を続けた日本画家・中島清之(1899...2015年10月16日(金)~2016年1月11日(月・祝)
6000年以上前の銅石器時代に加工された世界最古の金をはじめ、地中海地域の古代文明—ギリシャ、トラキ...2015年9月19日(土)~2016年1月11日(月・祝)
精神科医の高橋龍太郎氏(1946〜)が1997年から本格的に収集を始めた日本の現代美術コレクションを...2015年9月12日(土)~2016年1月11日(土)
ドイツ銀行の現代美術コレクション約60,000点は、紙の作品のコレクションとしては世界最高峰とされて...2015年9月20日(日)~2016年1月11日(月・祝)
イギリスBBCのラジオ番組をきっかけに誕生した展観。200万年前の「オルドヴァイ渓谷の礫石器(れきせ...2015年5月26日(火)~2016年1月11日(月・祝)
1990年5月に開館したDIC川村記念美術館には、印象派に始まるヨーロッパ近代美術、1910〜30年...2015年10月31日(土)~2016年1月10日(日)
せんだいメディアテークの2015年度の自主企画展覧会。東日本大震災以降、1970年代から東北の民話の...2015年10月24日(土)~2016年1月5日(火)
メトロポリタン美術館(ニューヨーク)から、フェルメール《水差しを持つ女》、レンブラント《ベローナ》が...2015年10月30日(金)~2016年1月3日(日)
19世紀末から20世紀前半に活躍したフィンランドを代表する画家ヘレン・シャルフベック(1862〜19...2015年10月16日(金)~2016年1月3日(日)
世界一のエジプトコレクションを誇る国立カイロ博物館の収蔵品の中から、黄金のマスクや彫像、ミイラを納め...2015年11月21日(土)~12月27日(日)
1943年に靉光や鶴岡政男らとともに新人画会を結成し、《東京裁判》(1948年、東京都現代美術館寄託...2015年11月20日(金)~12月27日(日)
ロンドンを拠点に英国王室をはじめ世界のセレブリティに愛好されている帽子ブランド「misaharada...2015年11月14日(土)~12月27日(日)
国内屈指のエコール・ド・パリ・コレクションで知られる北海道立近代美術館の所蔵作品から、パスキン、シャ...2015年11月14日(土)~12月27日(日)
日本人アーティストの国内外での活躍をサポートし、次世代へと続く日本の文化発展に貢献することを目的に2...2015年11月7日(土)~12月27日(日)
1914年、文部省美術展覧会(文展)の鑑査に不満を抱いた有島生馬、石井柏亭、山下新太郎らが独立して「...2015年10月10日(土)~12月27日(日)
ルーヴル美術館、大英博物館、ボストン美術館、ベルリン・エジプト美術館、ウィーン美術史美術館をはじめ、...2015年10月10日(土)~12月27日(日)
1960年代に生まれたアートとしてのジュエリーを創造するコンテンポラリー・ジュエリーの分野を代表する...2015年11月14日(土)~12月25日(金)
東京美術学校(現東京藝術大学)で藤島武二の指導を受けた洋画家・曾宮一念(1893〜1994)と、同じ...2015年11月14日(土)~12月25日(金)
平成26年度に文化庁委託事業として実施した障害者アートの調査をもとに、全国の美術館学芸員や美術の専門...2015年10月31日(土)~12月24日(木)
ウィーン生まれの陶芸家ルーシー・リー(1902〜1995)は、1920年代から30年代にかけてウィー...2015年10月31日(土)~12月23日(水・祝)
京都市美術館は、1928年に京都で挙行された天皇即位の大典を記念し、1933年に大礼記念京都美術館の...2015年11月14日(土)~12月23日(水・祝)
伊勢物語や源氏物語などの王朝文学から、平家物語、曽我物語、西行物語、そして蛙草紙絵巻をはじめとするお...2015年11月7日(土)~12月23日(水・祝)
1980年代末から鉄という素材に取り組んできた多和英子(1952〜)の軌跡を代表作15点と新作で紹介...2015年10月31日(土)~12月23日(水・祝)
山種美術館が所蔵する村上華岳(1888〜1939)の《裸婦図》(1920年)が、《日高河清姫図》(1...2015年10月31日(土)~12月23日(水・祝)
人間の内面に迫り、自己の存在を問い続けた画家・鴨居玲(1928〜1985)。10代の自画像からから絶...2015年10月31日(土)~12月23日(水・祝)
栃木県ゆかりの作家を中心に、洋画、日本画、陶芸、竹工芸などの作品を、1930年代後半から1940年代...2015年10月31日(土)~12月23日(水・祝)
リニューアルオープン展の第一弾。俵屋宗達・国宝《源氏物語関屋・澪標図屏風》、尾形光琳・重要文化財《住...