2016年4月29日(金・祝)~6月26日(日)
世紀末イギリスの美術界を熱狂させたオーブリー・ビアズリー(1872〜1898)の作品は、明治・大正時...
2016年4月29日(金・祝)~6月26日(日)
世紀末イギリスの美術界を熱狂させたオーブリー・ビアズリー(1872〜1898)の作品は、明治・大正時...2016年4月27日(水)~6月26日(日)
アメリカのデトロイト美術館は、自動車業界をはじめとする有力者からの資金援助により、1885年の開館以...2016年4月23日(土)~6月26日(日)
1984年に開館して以来、30年を越えて活動を続けている滋賀県立近代美術館が所蔵する20世紀以降の作...2016年4月23日(土)~6月26日(日)
現代の日本を代表する具象彫刻家・舟越桂(1951〜)の彫刻は、1980年代、大理石の玉眼を使った肖像...2016年4月22日(金)~6月26日(日)
世界一のエジプトコレクションを誇る国立カイロ博物館の収蔵品の中から、黄金のマスクや彫像、ミイラを納め...2016年4月16日(土)~6月26日(日)
和歌山県新宮市出身の写真家・鈴木理策(1963〜)の近年の活動を紹介する展覧会。田辺市立美術館では、...2016年4月16日(土)~6月26日(日)
ロマン派からバルビゾン派、印象派、新印象派、ポスト印象派、象徴派、フォーヴまで、1850年から192...2016年4月16日(土)~6月26日(日)
現在の細川家の初代にあたる細川幽斎(藤孝、1534〜1610)、三斎(忠興、1563〜1645)父子...2016年4月12日(火)~6月26日(日)
京都に生れ、書家・篆刻家として頭角を現した北大路魯山人(1883〜1959)は、古陶磁に料理を盛って...2016年4月9日(土)~6月26日(日)
文京区立森鷗外記念館は、陸軍軍医、帝室博物館総長なども務めた明治を代表する文豪・森鷗外(1862〜1...2016年4月9日(土)~6月26日(日)
千代田区大手町の再開発に伴い逓信総合博物館が閉館し、2014年3月に墨田区押上の東京スカイツリータウ...2016年3月12日(土)~6月21日(火)
日本画家・平山郁夫(1930〜2009)がライフワークとして取り組んだシルクロードへの取材の旅に同行...2016年4月29日(金・祝)~6月20日(月)
大阪歴史博物館開館15周年を記念する今展は、同館の前身である大阪市立博物館の40年を加えた55年間の...2016年4月15日(金)~6月20日(月)
ポーラ美術館(神奈川県箱根町)の西洋絵画、日本の洋画、日本画、版画、東洋陶磁、ガラス工芸、古今東西の...2016年4月23日(土)~6月20日(月)
開館25周年を迎える蘭島閣美術館では、日本画、油彩画、版画、素描などを含めた約2,200点のコレクシ...2016年6月4日(土)~6月19日(日)
銅の塊を金槌で打って器を制作する鎚起銅器(ついきどうき)の技を継承する新潟の玉川堂(ぎょくせんどう)...2016年4月29日(金・祝)~6月19日(日)
「エングレーヴィング(直刻銅版画)」と「小口木版画」の魅力に迫る展観。版の素材が銅板と小口木版(木の...2016年4月23日(土)~6月19日(日)
ドイツの実業家ゲルダ・ケプフ夫人のガラス作品のコレクションは、夫人の旺盛な好奇心からガラスの素材の特...2016年4月23日(土)~6月19日(日)
世田谷美術館の「企業と美術」をテーマとした展覧会、「福原信三と美術と資生堂」(2007年)、「暮らし...2016年4月23日(土)~6月19日(日)
彫刻家・若林奮(1936〜2003)にとって最も重要な主題である「庭」をめぐる作品を中心とした展観。...2016年4月16日(土)~6月19日(日)
1826年、ハンガリーの小さな村ヘレンドで誕生した陶磁器は、1851年のロンドン万国博覧会でヴィクト...2016年4月16日(土)~6月19日(日)
写真シリーズをはじめ幅広い分野で創作活動を行なっている現代作家・杉本博司(1948〜)自身の幅広いコ...2016年4月16日(土)~6月19日(日)
近世から現代までに作られた独特の華やかな魅力を放つ沖縄の工芸作品を総合的に紹介。愛知県内では過去最大...2016年4月16日(土)~6月19日(日)
画像の可能性とその特徴を独自の方法で研究し、画像とは何か、その価値とは何かを探求し、世界的に注目され...2016年4月16日(土)~6月19日(日)
石黒宗麿(1893〜1968)は、特定の師を持たず、古陶磁に学びながら独創的な陶芸と書画を制作。19...2016年4月9日(土)~6月19日(日)
数ある洋画材料の中で、唯一日本で開発された描画材料クレパス。1925年に誕生してから、山本鼎(かなえ...2016年4月12日(火)~6月19日(日)
開館30周年を迎える静岡県立美術館は、「17世紀以降の東西の山水・風景画」を主なテーマに2600点を...2016年4月12日(火)~6月19日(日)
東京国立博物館の「黄金のアフガニスタン—守りぬかれたシルクロードの秘宝」展にあわせて開催する。内戦の...2016年4月12日(火)~6月19日(日)
アフガニスタン国立博物館の館員たちは、1989年、襲撃から収蔵品を守るため、秘かに運び出し、2004...2016年4月9日(土)~6月19日(日)
所蔵作品より、時代を見る窓ともいえる絵画を紹介。「1920年代:大正モダニズムからプロレタリアへ」「...