2016年6月18日(土)~8月21日(日)
戦前、戦後の映画の黄金時代に、ヨーロッパ映画を中心に配給していた東和商事(のちの東宝東和)に所属し、...
2016年6月18日(土)~8月21日(日)
戦前、戦後の映画の黄金時代に、ヨーロッパ映画を中心に配給していた東和商事(のちの東宝東和)に所属し、...2016年6月4日(土)~8月21日(日)
クロード・モネ(1840〜1926)は、1883年にパリからジヴェルニーに移り、86歳で亡くなるまで...2016年5月28日(土)~8月21日(日)
原美術館の建物は、1938年に渡辺仁(1887〜1973)の設計により個人邸宅として建てられたもので...2016年5月23日(月)~8月10日(水)、8月20日(土)、21日(日)
昨年度開催した「絵の始まり 絵の終わり—下絵と本画の物語」展に続き、現代における日本画の動向に注目し...2016年4月27日(水)~8月22日(月)
パリのオルセー美術館・オランジュリー美術館の学術協力のもとに企画され、ピエール・オーギュスト・ルノワ...2016年3月19日(土)~8月21日(日)
1760年代にイギリスで始まった産業革命は、その後ヨーロッパ中に広がり、街が都市へと変貌していった。...2016年6月29日(水)~8月7日(日)
早稲田大学ル・コルビュジエ実測調査研究会による、20世紀モダニズム建築を代表する建築家ル・コルビュジ...2016年6月25日(土)~8月7日(日)
わずか7歳で浮世絵師・歌川国芳に、10歳で狩野派の絵師に学んだ河鍋暁斎(1831〜1889)。両極と...2016年6月25日(土)~8月7日(日)
自然に存在するモノについて幅広く研究する博物学。日本では中国の本草学を取り入れてきたが、江戸時代後期...2016年6月11日(土)~8月7日(日)
13歳頃から洋画を学び始めた和田英作(1874〜1959)は、黒田清輝に見出されて1896年の白馬会...2016年6月7日(火)~8月7日(日)
詩人・吉増剛造(1939〜)の約50年におよぶ創作活動を美術館で紹介する初の大規模な展覧会。東日本大...2016年6月4日(土)~8月5日(金)
京都の公家・徳大寺家に生まれ、住友家15代当主となった住友春翠(1864〜1926)は、住友グループ...2016年6月18日(土)~7月31日(日)
東京帝国大学農学部水産学科を首席で卒業しながら、独学で画家への道をめざし、生前にはほとんどその存在が...2016年6月14日(火)~7月31日(日)
1760年、フランスのヴェルサイユ近郊の村ジュイ=アン=ジョザスに、ドイツ出身のプリント技師クリスト...2016年6月4日(土)~7月31日(日)
国の重要文化財に指定されている9点の釜すべてが初めて一堂に会する茶の湯釜の画期的な展観。釜の起源とさ...2016年4月29日(金・祝)~7月31日(日)
1876年のフィラデルフィア万国博覧会をはじめ、明治から大正にかけて世界各国の万博や国内の博覧会など...2016年5月14日(土)~7月31日(日)
明治時代以降、西洋からもたらされた新しい技術に挑戦し、習得することによって、日本の近代建築の歩みが築...2016年6月24日(金)~7月24日(日)
2011年3月11日、東日本大震災直後に発生した福島第一原発の事故によって、無人地帯となってしまった...2016年6月4日(土)~7月24日(日)
明治中期以降、日本近代洋画史の中で、黒田清輝らの白馬会が「新派」と呼ばれたのに対し、「旧派」といわれ...2016年6月1日(水)~7月24日(日)
カリブの島国キューバは、1959年の革命以降、国立の映画芸術産業庁(ICAIC:イカイック)を拠点に...2016年5月28日(土)~7月24日(日)
仏教伝来によりその影響を受けて神々を造形化した神像や曼荼羅、神の威徳と霊験をまとめた縁起、神社の境内...2016年5月28日(土)~7月24日(日)
明治から大正時代の大阪で活躍した上島鳳山(うえしまほうざん、1875〜1920)の生誕140年記念で...2016年6月18日(土)~7月18日(月・祝)
1927年、高知から移民としてブラジルに渡り、南部パラナ州ロンドリーナで農業を営みながらブラジルの自...2016年6月17日(金)~7月18日(月・祝)
開館50周年の記念企画として、出光美術館所蔵の絵画作品の中から国宝《伴大納言絵巻》を10年ぶりに公開...2016年6月14日(火)~7月18日(月・祝)
法然上人(1133〜1212)を開山第一世とする浄土宗の総本山である京都・知恩院は、徳川家康が生母伝...2016年6月11日(土)~7月18日(月・祝)
2014年の開館30周年記念特別展「芭蕉 30年間の新出作品を中心に」の第二弾。その後発見された江戸...2016年6月4日(土)~7月18日(月・祝)
おもにサロン出身の芸術家たちで構成され、1900年〜1922年まで毎春パリで展覧会を開催した「画家彫...2016年6月4日(土)~7月18日(月・祝)
2013年11月にロンドンのデザイン・ミュージアムで開幕した展覧会「HELLO, MY NAME I...2016年6月1日(水)~7月15日(金)
慶應義塾大学アート・センター所蔵資料を紹介するアート・アーカイヴ資料展ⅩⅣ。1965年9月、秋田県羽...2016年5月28日(土)~7月18日(月・祝)
戦後日本を代表する写真家・東松照明(1930〜2012)は、1961年に初めて長崎を取材し、土門拳ら...