Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

野口久光 シネマ・グラフィックス展映画誕生120年記念

2016年6月18日(土)~8月21日(日)

戦前、戦後の映画の黄金時代に、ヨーロッパ映画を中心に配給していた東和商事(のちの東宝東和)に所属し、...

開催終了

盛岡市 岩手県立美術館 TEL.019-658-1711 野口久光 シネマ・グラフィックス展

モネ展マルモッタン・モネ美術館所蔵

2016年6月4日(土)~8月21日(日)

クロード・モネ(1840〜1926)は、1883年にパリからジヴェルニーに移り、86歳で亡くなるまで...

開催終了

長岡市 新潟県立近代美術館 TEL.0258-28-4111 モネ展

みんな、うちのコレクションです

2016年5月28日(土)~8月21日(日)

原美術館の建物は、1938年に渡辺仁(1887〜1973)の設計により個人邸宅として建てられたもので...

開催終了

品川区 原美術館 TEL.03-3445-0651 みんな、うちのコレクションです

平面を超える絵画:インスタレーションと日本画的感性

2016年5月23日(月)~8月10日(水)、8月20日(土)、21日(日)

昨年度開催した「絵の始まり 絵の終わり—下絵と本画の物語」展に続き、現代における日本画の動向に注目し...

開催終了

小平市 武蔵野美術大学 美術館・図書館 TEL.042-342-6003 平面を超える絵画:インスタレーションと日本画的感性

オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展

2016年4月27日(水)~8月22日(月)

パリのオルセー美術館・オランジュリー美術館の学術協力のもとに企画され、ピエール・オーギュスト・ルノワ...

開催終了

港区 国立新美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展

ルノワールの時代近代ヨーロッパの光と影

2016年3月19日(土)~8月21日(日)

1760年代にイギリスで始まった産業革命は、その後ヨーロッパ中に広がり、街が都市へと変貌していった。...

開催終了

名古屋市 名古屋ボストン美術館 TEL.052-684-0101 ルノワールの時代

ル・コルビュジエ ロンシャンの丘との対話展ル・コルビジュエの現場での息吹・吉阪隆正が学んだもの

2016年6月29日(水)~8月7日(日)

早稲田大学ル・コルビュジエ実測調査研究会による、20世紀モダニズム建築を代表する建築家ル・コルビュジ...

開催終了

新宿区 早稲田大学會津八一記念博物館 TEL.03-5286-3835 ル・コルビュジエ ロンシャンの丘との対話展

鬼才—河鍋暁斎幕末と明治を生きた絵師

2016年6月25日(土)~8月7日(日)

わずか7歳で浮世絵師・歌川国芳に、10歳で狩野派の絵師に学んだ河鍋暁斎(1831〜1889)。両極と...

開催終了

富山市 富山県水墨美術館 TEL.076-431-3719 鬼才—河鍋暁斎

江戸の博物学〜もっと知りたい!自然の不思議〜

2016年6月25日(土)~8月7日(日)

自然に存在するモノについて幅広く研究する博物学。日本では中国の本草学を取り入れてきたが、江戸時代後期...

開催終了

世田谷区 静嘉堂文庫美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 江戸の博物学

日本近代洋画の巨匠 和田英作展こころの情を描く

2016年6月11日(土)~8月7日(日)

13歳頃から洋画を学び始めた和田英作(1874〜1959)は、黒田清輝に見出されて1896年の白馬会...

開催終了

三島市 佐野美術館 TEL.055-975-7278 日本近代洋画の巨匠 和田英作展

声ノマ 全身詩人、吉増剛造展

2016年6月7日(火)~8月7日(日)

詩人・吉増剛造(1939〜)の約50年におよぶ創作活動を美術館で紹介する初の大規模な展覧会。東日本大...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館 03-5777-8600(ハローダイヤル) 声ノマ 全身詩人、吉増剛造展

住友春翠生誕150年記念 バロン住友の美的生活第2部「数寄者住友春翠—和の美を愉しむ」

2016年6月4日(土)~8月5日(金)

京都の公家・徳大寺家に生まれ、住友家15代当主となった住友春翠(1864〜1926)は、住友グループ...

開催終了

港区 泉屋博古館分館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 住友春翠生誕150年記念 バロン住友の美的生活

没後40年 髙島野十郎展

2016年6月18日(土)~7月31日(日)

東京帝国大学農学部水産学科を首席で卒業しながら、独学で画家への道をめざし、生前にはほとんどその存在が...

開催終了

足利市 足利市立美術館 TEL.0284-43-3131 没後40年 髙島野十郎展

西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展

2016年6月14日(火)~7月31日(日)

1760年、フランスのヴェルサイユ近郊の村ジュイ=アン=ジョザスに、ドイツ出身のプリント技師クリスト...

開催終了

渋谷区 Bunkamura ザ・ミュージアム TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展

極(きわみ) 大茶の湯釜展—茶席の主—

2016年6月4日(土)~7月31日(日)

国の重要文化財に指定されている9点の釜すべてが初めて一堂に会する茶の湯釜の画期的な展観。釜の起源とさ...

開催終了

甲賀市 MIHO MUSEUM TEL.0748-82-3411 極(きわみ) 大茶の湯釜展

没後100年 宮川香山

2016年4月29日(金・祝)~7月31日(日)

1876年のフィラデルフィア万国博覧会をはじめ、明治から大正にかけて世界各国の万博や国内の博覧会など...

開催終了

大阪市 大阪市立東洋陶磁美術館 TEL.06-6223-0055 没後100年 宮川香山

資料にみる近代建築の歩み

2016年5月14日(土)~7月31日(日)

明治時代以降、西洋からもたらされた新しい技術に挑戦し、習得することによって、日本の近代建築の歩みが築...

開催終了

文京区 国立近現代建築資料館 TEL.03-3812-3401 資料にみる近代建築の歩み

Retrace our Steps—ある日人々が消えた街カルロス アイエスタ+ギョーム ブレッション写真展

2016年6月24日(金)~7月24日(日)

2011年3月11日、東日本大震災直後に発生した福島第一原発の事故によって、無人地帯となってしまった...

開催終了

中央区 シャネル・ネクサス・ホール  TEL.03-3779-4001 Retrace our Steps—ある日人々が消えた街

生誕140年 吉田博展

2016年6月4日(土)~7月24日(日)

明治中期以降、日本近代洋画史の中で、黒田清輝らの白馬会が「新派」と呼ばれたのに対し、「旧派」といわれ...

開催終了

郡山市 郡山市立美術館 TEL.024-956-2200 生誕140年 吉田博展

キューバの映画ポスター竹尾ポスターコレクションより

2016年6月1日(水)~7月24日(日)

カリブの島国キューバは、1959年の革命以降、国立の映画芸術産業庁(ICAIC:イカイック)を拠点に...

開催終了

京都市 京都国立近代美術館 TEL.075-761-9900(テレホンサービス) キューバの映画ポスター

神々の姿神と仏が織りなす美

2016年5月28日(土)~7月24日(日)

仏教伝来によりその影響を受けて神々を造形化した神像や曼荼羅、神の威徳と霊験をまとめた縁起、神社の境内...

開催終了

神戸市 香雪美術館 TEL.078-841-0652 神々の姿

上島鳳山と近代大阪の画家たち—大阪の美人画は濃い!

2016年5月28日(土)~7月24日(日)

明治から大正時代の大阪で活躍した上島鳳山(うえしまほうざん、1875〜1920)の生誕140年記念で...

開催終了

京都市 泉屋博古館 TEL.075-771-6411 上島鳳山と近代大阪の画家たち

大原治雄写真展〜ブラジルの光、家族の風景〜

2016年6月18日(土)~7月18日(月・祝)

1927年、高知から移民としてブラジルに渡り、南部パラナ州ロンドリーナで農業を営みながらブラジルの自...

開催終了

伊丹市 伊丹市立美術館 TEL.072-772-7447 大原治雄写真展〜ブラジルの光、家族の風景〜

開館50周年記念 美の祝典Ⅲ—江戸絵画の華やぎ

2016年6月17日(金)~7月18日(月・祝)

開館50周年の記念企画として、出光美術館所蔵の絵画作品の中から国宝《伴大納言絵巻》を10年ぶりに公開...

開催終了

千代田区 出光美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 開館50周年記念 美の祝典Ⅲ—江戸絵画の華やぎ

徳川将軍家と京都の寺社—知恩院を中心に—徳川家康没後400年記念

2016年6月14日(火)~7月18日(月・祝)

法然上人(1133〜1212)を開山第一世とする浄土宗の総本山である京都・知恩院は、徳川家康が生母伝...

開催終了

京都市 京都国立博物館 TEL.075-525-2473(テレホンサービス) 徳川将軍家と京都の寺社—知恩院を中心に—

芭蕉 新出作品を中心にⅡ

2016年6月11日(土)~7月18日(月・祝)

2014年の開館30周年記念特別展「芭蕉 30年間の新出作品を中心に」の第二弾。その後発見された江戸...

開催終了

伊丹市 柿衞文庫 TEL.072-782-0244 芭蕉 新出作品を中心にⅡ

もうひとつの輝き 最後の印象派 1900-20’s Paris

2016年6月4日(土)~7月18日(月・祝)

おもにサロン出身の芸術家たちで構成され、1900年〜1922年まで毎春パリで展覧会を開催した「画家彫...

開催終了

北九州市 北九州市立美術館 分館 TEL.093-562-3215 もうひとつの輝き 最後の印象派 1900-20’s Paris

ポール・スミス展HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH

2016年6月4日(土)~7月18日(月・祝)

2013年11月にロンドンのデザイン・ミュージアムで開幕した展覧会「HELLO, MY NAME I...

開催終了

京都市 京都国立近代美術館 TEL.075-761-9900(テレホンサービス) ポール・スミス展

鎌鼬美術館設立記念 KAMAITACHIとTASHIRO

2016年6月1日(水)~7月15日(金)

慶應義塾大学アート・センター所蔵資料を紹介するアート・アーカイヴ資料展ⅩⅣ。1965年9月、秋田県羽...

開催終了

港区 慶應義塾大学アート・スペース TEL.03-5427-1621 鎌鼬美術館設立記念 KAMAITACHIとTASHIRO

東松照明 —長崎— 展

2016年5月28日(土)~7月18日(月・祝)

戦後日本を代表する写真家・東松照明(1930〜2012)は、1961年に初めて長崎を取材し、土門拳ら...

開催終了

広島市 広島市現代美術館 TEL.082-264-1121 東松照明 —長崎— 展

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.