Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

2016ふたたび久留米からはじまる。九州洋画久留米市美術館開館記念

2016年11月19日(土)~2017年1月22日(日)

1956年、石橋文化センターの中心施設として開館した石橋美術館は、1977年から石橋財団が運営を行な...

開催終了

久留米市 久留米市美術館 TEL.0942-39-1131 2016ふたたび久留米からはじまる。九州洋画

長谷川潾次郎展藤井コレクション

2016年12月3日(土)~2017年1月22日(日)

画壇に属さず制作を続けた洋画家・長谷川潾次郎(1904〜1988)は、遅筆にして寡作、作品発表の場も...

開催終了

岡崎市 岡崎市美術博物館 TEL.0564-28-5000 長谷川潾次郎展

イギリスからくり玩具展ポール・スプーナーとイギリスオートマタの現在

2016年12月3日(土)~2017年1月22日(日)

オートマタとは、西洋の自動で動く機械仕掛けのからくり人形のことだが、今展では現代イギリスのオートマタ...

開催終了

八王子市 八王子市夢美術館 TEL.042-621-6777 イギリスからくり玩具展

オランダのモダン・デザイン リートフェルト/ブルーナ/ADO遊ぶデザイン&暮らしのアート

2016年12月2日(金)~2017年1月22日(日)

生活に深く結びついたオランダのデザイン文化の魅力を、時代の異なる3者の仕事、作品により紹介する。家具...

開催終了

大分市 大分県立美術館 TEL.097-533-4500 オランダのモダン・デザイン リートフェルト/ブルーナ/ADO

高橋コレクション マインドフルネス!2016

2016年11月3日(木・祝)~2017年1月22日(日)

1997年に現代アート作品の収集を始めた精神科医の高橋龍太郎氏のコレクションは、今や2,500点を超...

開催終了

高知市 高知県立美術館 TEL.088-866-8000 高橋コレクション マインドフルネス!2016

世界が妙だ! 立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画

2016年10月28日(金)~2017年1月22日(日)

立石大河亞/タイガー立石/立石紘一(1941〜1998)のコマ割り絵画を含む油彩、65年から描き始め...

開催終了

広島市 広島市現代美術館 TEL.082-264-1121 世界が妙だ! 立石大河亞+横山裕一の漫画と絵画

デザインの解剖展身近なものから世界を見る方法

2016年10月14日(金)~2017年1月22日(日)

グラフィックデザイナー佐藤卓(1979〜)が2001年より取り組んでいるプロジェクト「デザインの解剖...

開催終了

港区 21_21 DESIGN SIGHT TEL.03-3475-2121  デザインの解剖展

5Rooms — 感覚を開く5つの個展

2016年12月19日(月)~2017年1月21日(土)

磁器の光の透過性を活かした構築的な造形作品を国内外で発表している出和絵理(1983〜)。漆という素材...

開催終了

横浜市 神奈川県民ホールギャラリー TEL.045-662-5901 5Rooms — 感覚を開く5つの個展

5つの部屋+Ⅰ高崎市美術館コレクション

2016年12月2日(金)~2017年1月21日(土)

高崎市美術館の5つの展示室それぞれに「動物たちの部屋」「顔のある部屋」「いろとかたちの部屋」「木の部...

開催終了

高崎市 高崎市美術館 TEL.027-324-6125 5つの部屋+Ⅰ

デトロイト美術館展大西洋を渡ったヨーロッパの名画たち

2016年10月7日(金)~2017年1月21日(土)

アメリカのデトロイト美術館は、自動車業界をはじめとする有力者からの資金援助により、1885年の開館以...

開催終了

台東区 上野の森美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) デトロイト美術館展

フードスケープ私たちは食べものでできている

2016年10月21日(金)~2017年1月17日(火)

普段の食卓に並ぶ「食べもの」の未来を、社会、自然、宗教、科学などのさまざまなテーマを通じて考える展覧...

開催終了

前橋市 アーツ前橋 TEL.027-230-1144 フードスケープ

ロベール・ドアノーと時代の肖像—喜びは永遠に残る

2016年9月15日(木)~2017年1月17日(火)

《パリ市庁舎前のキス》(1950年)で知られるフランスの写真家ロベール・ドアノー(1912〜1994...

開催終了

駿東郡長泉町 ベルナール・ビュフェ美術館 TEL.055-986-1300 ロベール・ドアノーと時代の肖像

生誕300年 伊藤若冲

2016年12月13日(火)~2017年1月15日(日)

2016年に生誕300年を迎えた伊藤若冲(1716〜1800)については、各地で大規模な展覧会が開か...

開催終了

京都市 京都国立博物館 TEL.075-525-2473(テレホンサービス) 生誕300年 伊藤若冲

良寛と巻菱湖越後が生んだ幕末の二人の書人

2016年12月13日(火)~2017年1月15日(日)

出雲崎生まれの禅僧・良寛(1758〜1831)の飄逸な書は、その独自性が評価され愛好されている。幕末...

開催終了

長岡市 新潟県立近代美術館 TEL.0258-28-4111 良寛と巻菱湖

おん祭と春日信仰の美術

2016年12月10日(土)~2017年1月15日(日)

保延2年(1136)に始まったとされる春日若宮おん祭は、絶えることなく現代まで続き、今年で881回を...

開催終了

奈良市 奈良国立博物館 TEL.050-5542-8600(ハローダイヤル) おん祭と春日信仰の美術

日本磁器の源流有田焼創業400年記念

2016年12月9日(金)~2017年1月15日(日)

日本磁器の源流であり、世界市場でライバルとなった中国磁器との影響関係を紹介する。2015年度に寄贈さ...

開催終了

西松浦郡有田町 佐賀県立九州陶磁文化館 TEL.0955-43-3681 日本磁器の源流

開館記念展 北斎の帰還—幻の絵巻と名品コレクション—

2016年11月22日(火)~2017年1月15日(日)

ヨーロッパをはじめ世界の芸術家たちに多大な影響を与え、今も世界的に知られる浮世絵師・葛飾北斎(176...

開催終了

墨田区 すみだ北斎美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 開館記念展 北斎の帰還

見立ての手法—岡崎和郎 Who’s Who

2016年11月19日(土)~2017年1月15日(日)

彫刻家・岡崎和郎(1930〜)は、作品の単一性・唯一性を重視する美術界の風潮のなか、「複数性」にこそ...

開催終了

北九州市 北九州市立美術館分館 TEL.093-562-3215 見立ての手法—岡崎和郎 Who’s Who

動き出す!絵画 ペール北山の夢モネ、ゴッホ、ピカソらと大正の若き洋画家たち

2016年11月19日(土)~2017年1月15日(日)

和歌山市生まれの北山清太郎(1888〜1945)の近代美術の発展への貢献を紹介する初めての展観。美術...

開催終了

和歌山市 和歌山県立近代美術館 TEL.073-436-8690 動き出す!絵画 ペール北山の夢

世界の棟方志功わだばゴッホになる

2016年11月19日(土)~2017年1月15日(日)

幼い頃から絵を描くことが好きだった棟方志功(1903〜1975)は、ゴッホの代表作《ひまわり》との出...

開催終了

大阪市 あべのハルカス美術館 TEL.06-4399-9050 世界の棟方志功

追悼特別展 高倉健

2016年11月19日(土)~2017年1月15日(日)

映画俳優・高倉健(1931〜2014)の三回忌を期に、東映ニューフェイス第2期生として25歳で主演デ...

開催終了

千代田区 東京ステーションギャラリー TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 追悼特別展 高倉健

メタルアートの巨人—津田信夫

2016年10月25日(火)~2017年1月15日(日)

佐倉市出身の金工作家・津田信夫(1875〜1946)は、東京美術学校で後進の指導にあたる一方、東京美...

開催終了

千葉市 千葉県立美術館 TEL.043-242-8311 メタルアートの巨人—津田信夫

アカデミア美術館所蔵 ヴェネチア・ルネサンスの巨匠たち

2016年10月22日(土)~2017年1月15日(日)

イタリア、ヴェネツィアの美術アカデミーが管理していた作品を礎として1817年に開館したアカデミア美術...

開催終了

大阪市 国立国際美術館 TEL.06-6447-4680 アカデミア美術館所蔵 ヴェネチア・ルネサンスの巨匠たち

THE PLAY since 1967まだ見ぬ流れの彼方へ

2016年10月22日(土)~2017年1月15日(日)

1967年より関西を拠点に活動するプレイの活動の全貌を展覧する初の試み。プレイは、かたちに残る何かを...

開催終了

大阪市 国立国際美術館 TEL.06-6447-4680 THE PLAY since 1967

クラーナハ展—500年後の誘惑

2016年10月15日(土)~2017年1月15日(日)

ドイツ・ルネサンスを代表する画家ルカス・クラーナハ(父、1472〜1553)の日本初の展覧会。ウィー...

開催終了

台東区 国立西洋美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) クラーナハ展—500年後の誘惑

レオナール・フジタとモデルたち

2016年9月17日(土)~2017年1月15日(日)

レオナール・フジタ(藤田嗣治、1886〜1968)の、フランスと日本の美術館、個人が所蔵する初期から...

開催終了

佐倉市 DIC川村記念美術館 TEL.0120-498-130 レオナール・フジタとモデルたち

発信//板橋//2016 江戸—現代

2016年12月3日(土)~2017年1月9日(月・祝)

板橋区からのアートの発信をめざし、2010年度より3年に1度開催している「発信//板橋」展の3回目。...

開催終了

板橋区 板橋区立美術館 TEL.03-3977-1000(テレホンサービス)  発信//板橋//2016 江戸—現代

伊達男のこだわりきせる・たばこ盆・たばこ入れに見る職人の技

2016年11月19日(土)~2017年1月9日(月・祝)

「伊達男」の語源ともいわれる仙台藩初代藩主・伊達政宗(1567〜1636)が使用していたきせる(墓所...

開催終了

墨田区 たばこと塩の博物館 TEL.03-3622-8801 伊達男のこだわり

小田野直武と秋田蘭画世界に挑んだ7年

2016年11月16日(水)~2017年1月9日(月・祝)

「秋田藩士が中心に描いた阿蘭陀風の絵画」ということから「秋田蘭画」と呼ばれる絵画の中心的な描き手であ...

開催終了

港区 サントリー美術館 TEL.03-3479-8600  小田野直武と秋田蘭画

再発見!ニッポンの立体生人形からフィギュアまで

2016年11月15日(火)~2017年1月9日(月・祝)

土偶や埴輪、仏像や神像、人形、高村光雲、平櫛田中ら近代の作家から棚田康司、野口哲哉ら現代の作家による...

開催終了

静岡市 静岡県立美術館 TEL.054-262-3737(テレホンサービス) 再発見!ニッポンの立体

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.