Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

写真家が見つめた沖縄1972-2017沖縄本土復帰45年

2017年4月25日(火)~5月21日(日)

沖縄県生まれの写真家・石川竜一(1984〜)を展覧会ディレクターに迎え、沖縄の写真家たちが撮影した写...

開催終了

那覇市 沖縄県立博物館・美術館 TEL.098-941-8200 写真家が見つめた沖縄1972-2017

花森安治の仕事—デザインする手、編集長の眼

2017年4月18日(火)~5月21日(日)

1948年9月に生活家庭雑誌『美しい暮しの手帖』(1953年12月『暮しの手帖』に変更)を創刊し、編...

開催終了

碧南市 碧南市藤井達吉現代美術館 TEL.0566-48-6602 花森安治の仕事

海北友松京都国立博物館開館120周年記念

2017年4月11日(火)~5月21日(日)

狩野永徳(1543〜1590)や長谷川等伯(1539〜1610)らが鎬を削った桃山時代に、60代から...

開催終了

京都市 京都国立博物館 TEL.075-525-2473(テレホンサービス) 海北友松

京の美人画100年の系譜京都市美術館名品展

2017年4月8日(土)~5月21日(日)

京都市美術館所蔵の、京都画壇で制作された上村松園、土田麦僊、北野恒冨らによる明治から現代までの美人画...

開催終了

岡崎市 岡崎市美術博物館 TEL.0564-28-5000 京の美人画100年の系譜

川原慶賀の植物図譜ロシア科学アカデミー図書館所蔵

2017年4月8日(土)~5月21日(日)

長崎の絵師、川原慶賀(1786〜1860?)は、日本人の立ち入りが厳しく制限されていた出島の出入りを...

開催終了

さいたま市 埼玉県立近代美術館 TEL.048-824-0111 川原慶賀の植物図譜

今様—昔と今をつなぐIMAYŌ—Connecting Past and Present

2017年4月5日(水)~5月21日(日)

古典的な伝統技法の糸目友禅染を現代美術に応用する石井亨(1981〜)、五彩で絵付けする九谷焼と日本画...

開催終了

渋谷区 渋谷区立松濤美術館 TEL.03-3465-9421 今様—昔と今をつなぐ

雪村—奇想の誕生—

2017年3月28日(火)~5月21日(日)

15世紀末頃、常陸国(茨城県)に生まれ、戦国時代の16世紀に東国で活躍した画家・雪村(せっそん)の画...

開催終了

台東区 東京藝術大学大学美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 雪村—奇想の誕生—

殿敷侃:逆流の生まれるところ

2017年3月18日(土)~5月21日(日)

広島出身の作家、殿敷侃(とのしきただし、1942〜1992)は、29歳で画家を志し、70年代からは生...

開催終了

広島市 広島市現代美術館 TEL.082-264-1121 殿敷侃:逆流の生まれるところ

広重ビビッド原安三郎コレクション

2017年3月18日(土)~5月21日(日)

日本化薬株式会社元会長の原安三郎氏(1884〜1982)蒐集の浮世絵コレクションより、歌川広重(17...

開催終了

新潟市 新潟市美術館 TEL.025-223-1622 広重ビビッド

茶碗の中の宇宙樂家一子相伝の芸術

2017年3月14日(火)~5月21日(日)

ロサンゼルス・カウンティ美術館、サンクトペテルブルク・エルミタージュ美術館、モスクワ・プーシキン美術...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館 03-5777-8600(ハローダイヤル) 茶碗の中の宇宙

所蔵作品展 動物集合

2017年2月28日(火)~5月21日(日)

今年の干支でもある鶏や鶴などの鳥類、犬や猫、家畜だった牛や馬などの身近な動物、龍をはじめとする空想の...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館工芸館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 所蔵作品展 動物集合

オルセーのナビ派展美の預言者たち—ささやきとざわめき

2017年2月4日(土)~5月21日(日)

19世紀末のパリ、画塾アカデミー・ジュリアンで出会ったピエール・ボナール(1867〜1947)、エド...

開催終了

千代田区 三菱一号館美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) オルセーのナビ派展

蜷川実花 うつくしい日々

2017年5月10日(水)~5月19日(金)

2015年11月〜2016年2月にかけて大規模な個展が開催された原美術館で、写真家・蜷川実花(197...

開催終了

品川区 原美術館 TEL.03-3445-0651 蜷川実花 うつくしい日々

ブータンしあわせに生きるためのヒント

2017年3月18日(土)~5月15日(月)

ブータン王国は、チベット(中国)とインドの間に位置し、北にヒマラヤ山脈、南に密林が広がる九州より少し...

開催終了

笛吹市 山梨県立博物館 TEL.055-261-2631 ブータン

国宝「松浦屏風」と桃山・江戸の絵画—都市のにぎわいと成熟—

2017年4月14日(金)~5月14日(日)

大和文華館が所蔵する桃山・江戸時代の絵画より、国宝《婦女遊楽図屏風(松浦屏風)》をはじめとする「祭礼...

開催終了

奈良市 大和文華館 TEL.0742-45-0544 国宝「松浦屏風」と桃山・江戸の絵画

燕子花図と夏秋渓流図

2017年4月12日(水)~5月14日(日)

根津美術館が所蔵する尾形光琳(1658〜1716)による国宝《燕子花図屏風》の季節恒例の公開。江戸琳...

開催終了

港区 根津美術館 TEL.03-3400-2536 燕子花図と夏秋渓流図

興福寺の寺宝と畠中光享展興福寺中金堂再建・法相柱柱絵完成記念

2017年4月8日(土)~5月14日(日)

2010年に創建1300年を迎えた奈良の名刹・興福寺では、発掘調査を元に創建時の伽藍復興が進められて...

開催終了

北茨城市 茨城県天心記念五浦美術館 TEL.0293-46-5311 興福寺の寺宝と畠中光享展

絵巻マニア列伝六本木開館10周年記念展

2017年3月29日(水)~5月14日(日)

後白河院(1127〜1192)、花園院(1297〜1348)、後崇光院(1372〜1456)・後花園...

開催終了

港区 サントリー美術館 TEL.03-3479-8600  絵巻マニア列伝

開館10周年記念 さまざまな道程寄贈作品に見る中村研一の姿

2017年3月25日(土)~5月14日(日)

小金井市立はけの森美術館は、財団法人中村研一記念美術館より作品と建物の寄贈を受け、2006年春に開館...

開催終了

小金井市 中村研一記念小金井市立はけの森美術館 TEL.042-384-9800 開館10周年記念 さまざまな道程

カールステン・ニコライ:Parallax パララックス

2017年3月18日(土)~5月14日(日)

美術・音楽・科学の領域を行き来する作品を国際的に発表し続けているカールステン・ニコライ(1965〜、...

開催終了

市原市 市原湖畔美術館 TEL.0436-98-1525 カールステン・ニコライ:Parallax パララックス

アートで解明!空気の正体

2017年3月11日(土)~5月14日(日)

空間を変容させるインスタレーション作品などを発表している3人の現代アーティスト、大巻伸嗣(おおまきし...

開催終了

川口市 川口市立アートギャラリー・アトリア  TEL:048-253-0222 アートで解明!空気の正体

藤森照信展自然を生かした建築と路上観察

2017年3月11日(土)~5月14日(日)

近代建築史・都市史研究者として多くの業績を残してきた藤森照信(1946〜)は、その一方で、出身地の長...

開催終了

水戸市 水戸芸術館現代美術ギャラリー TEL.029-227-8111 藤森照信展

山崎博 計画と偶然総合開館20周年記念

2017年3月7日(火)~5月10日(水)

写真・映像を「時間と光」という要素によって捉え、1960年代末より活躍してきた山崎博(1946〜)の...

開催終了

目黒区 東京都写真美術館 TEL.03-3280-0099 山崎博 計画と偶然

アニッシュ・カプーアとインドのカタチ

2017年1月2日(月・祝)~5月9日(火)

改修工事のため休館中の福岡市美術館と、福岡アジア美術館の所蔵品を組み合わせた展覧会の第一弾。インド・...

開催終了

福岡市 福岡アジア美術館 TEL.092-263-1100 アニッシュ・カプーアとインドのカタチ

歌仙と歌枕館蔵 春の優品展

2017年4月1日(土)~5月7日(日)

五島美術館の所蔵品の中から、重要文化財《上畳本三十六歌仙絵 紀貫之像》、同《佐竹本三十六歌仙絵 清原...

開催終了

世田谷区 五島美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 歌仙と歌枕

クエイ兄弟—ファントム・ミュージアム—

2017年3月25日(土)~5月7日(日)

一卵性双生児として、米ペンシルヴァニア州ノーリスタウンに生まれ、現在はロンドンを拠点に活動しているク...

開催終了

福岡市 三菱地所アルティアム TEL.092-733-2050 クエイ兄弟

ベルギー 奇想の系譜展ボスからマグリット、ヤン・ファーブルまで

2017年3月19日(日)~5月7日(日)

現在のベルギー・フランドル地方とその周辺地域で、15〜16世紀にかけて、ヒエロニムス・ボスやピーテル...

開催終了

宇都宮市 宇都宮美術館 TEL.028-643-0100 ベルギー 奇想の系譜展

新宮晋の宇宙船風と水の彫刻家

2017年3月18日(土)~5月7日(日)

風や水など自然のエネルギーによりユニークな動きをみせる屋外彫刻で知られる新宮晋(しんぐうすすむ、19...

開催終了

神戸市 兵庫県立美術館 TEL.078-262-0901  新宮晋の宇宙船

デジタルで見る歴史資料

2017年3月14日(火)~5月7日(日)

デジタル技術で歴史資料を楽しく読み解く方法を紹介する企画展示。デジタルと題してはいるが、国立歴史民俗...

開催終了

佐倉市 国立歴史民俗博物館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) デジタルで見る歴史資料

歌川国芳21世紀の絵画力

2017年3月11日(土)~5月7日(日)

江戸後期の浮世絵師・歌川国芳(1798〜1861)の魅力を、さまざまな角度から探る展観。第1章「19...

開催終了

府中市 府中市美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 歌川国芳

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.