Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

没後50年 藤田嗣治 本のしごと—文字を装う絵の世界—

2018年4月14日(土)~6月10日(日)

藤田嗣治(1886〜1968)は、1913年フランスに渡り、1919年にサロン・ドートンヌに出品した...

開催終了

目黒区 目黒区美術館 TEL.03-3714-1201 没後50年 藤田嗣治 本のしごと

ボストン美術館 パリジェンヌ展時代を映す女性たち

2018年4月11日(水)~6月10日(日)

18世紀ロココの時代から20世紀まで、パリに生きるパリジェンヌと呼ばれる女性の姿の変遷をたどる展観。...

開催終了

広島市 広島県立美術館 TEL.082-221-6246 ボストン美術館 パリジェンヌ展

石川直樹 この星の光の地図を写す開館25周年記念

2018年4月7日(土)~6月10日(日)

22歳で北極点から南極点までを人力(主に自転車とスキー)により踏破、23歳で世界七大陸最高峰の登頂に...

開催終了

高知市 高知県立美術館 TEL.088-866-8000 石川直樹 この星の光の地図を写す

ブルーノ・ムナーリこどもの心をもちつづけるということ

2018年4月7日(土)~6月10日(日)

画家、彫刻家、グラフィック・デザイナー、インダストリアル・デザイナー、発明家、著述家、子どもといっし...

開催終了

三浦郡葉山町 神奈川県立近代美術館 葉山 TEL.046-875-2800 ブルーノ・ムナーリ

堂本印象 創造への挑戦リニューアルオープン記念

2018年3月21日(水・祝)~6月10日(日)

堂本印象美術館は、日本画家の堂本印象(1891〜1975)によって1966年10月に設立され、199...

開催終了

京都市 京都府立堂本印象美術館 TEL.075-463-0007 堂本印象 創造への挑戦

写真都市ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち

2018年2月23日(金)~6月10日(日)

20世紀を代表する写真家ウィリアム・クライン(1928〜)は、1956年に写真集『ニューヨーク』で衝...

開催終了

港区 21_21 DESIGN SIGHT TEL.03-3475-2121  写真都市

THE 日本洋画150年展ウッドワン美術館コレクション

2018年4月14日(土)~6月6日(水)

ウッドワン美術館(広島県廿日市市、木質建材メーカーの株式会社ウッドワン)が所蔵する美術品約800点よ...

開催終了

浜松市 浜松市美術館 TEL.053-454-6801 THE 日本洋画150年展

ダイアン・クライスコレクション アンティーク・レース展〜Lace, Thread of Comfort〜

2018年5月18日(金)~6月3日(日)

ヨーロッパの王侯貴族たちが自らの富と権力の象徴として特別な価値を見出してきた、熟練した職人たちが手作...

開催終了

京都市 美術館「えき」KYOTO TEL.075-352-1111 ダイアン・クライスコレクション アンティーク・レース展

京の美人画 100年の系譜京都市美術館名品展

2018年4月21日(土)~6月3日(日)

京都市美術館は、1928年に京都で挙行された天皇即位の大典を記念し、1933年、西日本最大規模の公立...

開催終了

高松市 高松市美術館 TEL.087-823-1711 京の美人画 100年の系譜

生誕100年 清宮質文展〈Ⅱ期〉限りなく深く澄んだ詩情の世界

2018年4月21日(土)~6月3日(日)

昨年6月に生誕100年を迎えた版画家・清宮質文(せいみや・なおぶみ、1917〜1991)。昨年開催し...

開催終了

瀬戸内市 瀬戸内市立美術館 TEL.0869-34-3130 生誕100年 清宮質文展〈Ⅱ期〉

永遠の少年、ラルティーグ—写真は魔法だ!—

2018年4月21日(土)~6月3日(日)

子どもの頃から生涯にわたって、ユニークな視点の写真を撮り続けたフランスのアマチュア写真家ジャック=ア...

開催終了

京都市 細見美術館 TEL.075-752-5555 永遠の少年、ラルティーグ—写真は魔法だ!—

世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦

2018年4月21日(土)~6月3日(日)

1994年、南インドのチェンナイで設立された「タラ・ブックス」は、代表のギータ・ウォルフとV・ギータ...

開催終了

刈谷市 刈谷市美術館 TEL.0566-23-1636 世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦

開館30周年記念 美術館へのおくりもの—寄贈によるコレクション成長のあゆみ

2018年4月21日(土)~6月3日(日)

茨城県近代美術館は、その前身である茨城県立美術館が開館した1947年からおよそ70年にわたる作品収集...

開催終了

水戸市 茨城県近代美術館 TEL.029-243-5111 開館30周年記念 美術館へのおくりもの

ヴラマンク展—絵画と言葉で紡ぐ人生—

2018年4月20日(金)~6月3日(日)

20世紀初頭のフランスで、野獣派(フォーヴィスム)の旗手としてデビューした後、パリの喧噪を離れたヴァ...

開催終了

三重郡菰野町 パラミタミュージアム TEL.059-391-1088 ヴラマンク展—絵画と言葉で紡ぐ人生—

日本民藝館所蔵品による 手仕事の日本—柳宗悦(やなぎむねよし)のまなざし

2018年4月20日(金)~6月3日(日)

大正時代末期、思想家・柳宗悦(1889〜1961)は、手仕事により作られた日常の生活用具のなかに美を...

開催終了

仙台市 仙台市博物館 TEL.022-225-3074 日本民藝館所蔵品による 手仕事の日本

所蔵秀作展 10年の歩み開館10周年記念

2018年4月10日(火)~6月3日(日)

碧南市藤井達吉現代美術館は、現在の碧南市出身で日本近代美術工芸の先駆者のひとりだった藤井達吉(188...

開催終了

碧南市 碧南市藤井達吉現代美術館 TEL.0566-48-6602 所蔵秀作展 10年の歩み

20世紀の総合芸術家 イサム・ノグチ—彫刻から身体・庭へ—

2018年4月7日(土)~6月3日(日)

日本人の詩人・野口米次郎を父に、アメリカ人の作家レオニー・ギルモアを母に、ロサンゼルスで生まれた彫刻...

開催終了

高松市 香川県立ミュージアム TEL.087-822-0002 20世紀の総合芸術家 イサム・ノグチ

レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展〜日本初公開「タヴォラ・ドーリア」の謎〜

2018年4月6日(金)~6月3日(日)

1504年8月にフィレンツェのパラッツォ・ヴェッキオの大評議会広間を飾るために計画されたレオナルド・...

開催終了

福岡市 福岡市博物館 TEL.092-845-5011 レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展

猿楽と面—大和・近江 および 白山の周辺 から—

2018年3月10日(土)~6月3日(日)

能と狂言で構成される現在の能楽は、かつて猿楽(さるがく、さるごう、さるがう)と呼ばれていた。その起源...

開催終了

甲賀市 MIHO MUSEUM TEL.0748-82-3411 猿楽と面

現代美術に魅せられて—原俊夫による原美術館コレクション

2018年1月6日(土)~6月3日(日)

1979年、祖父・原邦造の私邸(設計:渡辺仁、1938年竣工)を、日本における現代美術館の先駆けとし...

開催終了

品川区 原美術館 TEL.03-3445-0651 現代美術に魅せられて—原俊夫による原美術館コレクション

横堀角次郎と仲間たち草土社の細密画から、郷里赤城山の風景まで

2018年3月17日(土)~5月29日(火)

赤城山麓の群馬県大胡町(現・前橋市)に生まれた横堀角次郎(よこぼり・かくじろう、1897〜1978)...

開催終了

前橋市 アーツ前橋 TEL.027-230-1144 横堀角次郎と仲間たち

70年万博収集資料 太陽の塔からみんぱくへ—国立民族学博物館開館40周年記念

2018年3月8日(木)~5月29日(火)

1970年に開催された大阪万国博覧会に向けて、テーマ館であった太陽の塔の内部に展示する民族資料を世界...

開催終了

吹田市 国立民族学博物館 TEL.06-6876-2151 70年万博収集資料 太陽の塔からみんぱくへ—

サンタフェ リー・ダークスコレクション 浮世絵最強列伝〜江戸の名品勢ぞろい〜

2018年4月28日(土)~5月27日(日)

リー・ダークス氏(アメリカ、1935〜)の浮世絵コレクションをまとめて紹介する初めての里帰り展。

開催終了

萩市 山口県立萩美術館・浦上記念館 TEL.0838-24-2400 サンタフェ リー・ダークスコレクション 浮世絵最強列伝

長谷川等伯展〜等伯の挑戦と継承せし者たち〜

2018年4月28日(土)~5月27日(日)

能登国七尾出身の長谷川等伯(1539〜1610)を顕彰するシリーズの23回目。等伯の若き信春時代の仏...

開催終了

七尾市 石川県七尾美術館 TEL.0767-53-1500 長谷川等伯展

田中智 ミニチュアワールドFace to Face もっとそばに

2018年4月27日(金)~5月27日(日)

バケットやデニッシュ、ジャムセットやお菓子をはじめ、雑貨や植物、空間など身近にあるものを題材にミニチ...

開催終了

中央区 ポーラ ミュージアム アネックス TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 田中智 ミニチュアワールド

ミュシャ展—運命の女たち—

2018年4月21日(土)~5月27日(日)

出世作となった大女優サラ・ベルナールを描いた演劇のポスターをはじめ、19世紀末から20世紀初頭の芸術...

開催終了

福岡市 福岡アジア美術館 TEL.092-263-1100 ミュシャ展—運命の女たち—

彫刻家 荻原守衛—石膏原型に彫刻の生命を観る—開館60周年記念 荻原守衛の人と芸術Ⅰ

2018年4月21日(土)~5月27日(日)

1958年4月、日本近代彫刻の扉を開いた荻原守衛(1879〜1910、号:碌山)の作品と資料を保存・...

開催終了

安曇野市 碌山美術館 TEL.0263-82-2094 彫刻家 荻原守衛—石膏原型に彫刻の生命を観る—

明治150年記念 華ひらく皇室文化明治宮廷を彩る技と美

2018年4月17日(火)~5月27日(日)

華やかな明治期の宮廷を彩った調度品や染織品、帝室技芸員の絵画・工芸品を一堂に集め、明治期の日本の美と...

開催終了

名古屋市 徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 TEL.052-935-6262 明治150年記念 華ひらく皇室文化

エリック・カール展The Art of Eric Carle

2018年4月14日(土)~5月27日(日)

アメリカを代表する絵本作家エリック・カール(1929〜)の世界を約160点の原画・作品で回顧する。原...

開催終了

いわき市 いわき市立美術館 TEL.0246-25-1111 エリック・カール展

久米桂一郎・黒田清輝と東京美術学校の教え子たち展

2018年4月13日(金)~5月27日(日)

1896年、東京美術学校(現・東京藝術大学)に西洋画科が新設され、フランス留学から帰国した久米桂一郎...

開催終了

品川区 久米美術館 TEL.03-3491-1510 久米桂一郎・黒田清輝と東京美術学校の教え子たち展

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.