2018年3月21日(水・祝)~6月12日(火)
朝香宮両殿下のパリ滞在と1925年に同地で開催されたアール・デコ博覧会への訪問がきっかけとなって誕生...
2018年3月21日(水・祝)~6月12日(火)
朝香宮両殿下のパリ滞在と1925年に同地で開催されたアール・デコ博覧会への訪問がきっかけとなって誕生...2018年5月12日(土)~6月16日(土)
日本における美術史学が草創期から形成期に入った大正・昭和期、幅広く調査を続けた三人の研究者の、三者三...2018年3月17日(土)~6月12日(火)
1940年代後半のパリで活動を始めたベルナール・ビュフェ(1928〜1999)は、初の大作《キリスト...2018年6月1日(金)~6月10日(日)
2017年6月6日に65歳で亡くなった写真家・田原桂一の一周忌展。田原は、フランスを中心に「光」をテ...2018年5月12日(土)~6月10日(日)
院展を主な舞台として活躍し、2009年から日本美術院理事長に就任、2012年には文化勲章を受章した日...5月3日(木・祝)~6月10日(日)
長野県の佐久市立近代美術館・油井一二記念館の所蔵作品より、東山魁夷や平山郁夫から、これからの表現を切...2018年4月28日(土)~6月10日(日)
福岡県宗像市出身で、東京美術学校西洋画科を卒業後、フランス留学を経て、帝展、日展で昭和期官展洋画の中...2018年4月28日(土)~6月10日(日)
板橋区立美術館は、1979年、東京23区内初の区立美術館として開館。江戸狩野派を中心とした近世絵画、...2018年4月27日(金)~6月10日(日)
江戸時代後期に活躍した京都の絵師・長澤蘆雪(1754〜1799)は、師の円山応挙のもとで学び、寺院の...2018年4月24日(火)~6月10日(日)
葛飾北斎(1760〜1849)が描いた《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》は、「グレートウェーブ」の愛称で...2018年4月21日(土)~6月10日(日)
中国陶磁の美の最高峰といわれる宋時代(960〜1279)の陶磁器である「宋磁(そうじ)」。宋時代の皇...2018年4月17日(火)~6月10日(日)
18世紀の大坂で鳥羽絵本として出版され人気を博した「鳥羽絵」をキーワードに江戸時代の戯画を紹介する展...2018年4月14日(土)~6月10日(日)
768(神護景雲2)年、平城京の東にあたる現在の場所に創建された春日大社は、これまで1250年の歴史...2018年4月14日(土)~6月10日(日)
藤田嗣治(1886〜1968)は、1913年フランスに渡り、1919年にサロン・ドートンヌに出品した...2018年4月11日(水)~6月10日(日)
18世紀ロココの時代から20世紀まで、パリに生きるパリジェンヌと呼ばれる女性の姿の変遷をたどる展観。...2018年4月7日(土)~6月10日(日)
22歳で北極点から南極点までを人力(主に自転車とスキー)により踏破、23歳で世界七大陸最高峰の登頂に...2018年4月7日(土)~6月10日(日)
画家、彫刻家、グラフィック・デザイナー、インダストリアル・デザイナー、発明家、著述家、子どもといっし...2018年3月21日(水・祝)~6月10日(日)
堂本印象美術館は、日本画家の堂本印象(1891〜1975)によって1966年10月に設立され、199...2018年2月23日(金)~6月10日(日)
20世紀を代表する写真家ウィリアム・クライン(1928〜)は、1956年に写真集『ニューヨーク』で衝...2018年4月14日(土)~6月6日(水)
ウッドワン美術館(広島県廿日市市、木質建材メーカーの株式会社ウッドワン)が所蔵する美術品約800点よ...2018年5月18日(金)~6月3日(日)
ヨーロッパの王侯貴族たちが自らの富と権力の象徴として特別な価値を見出してきた、熟練した職人たちが手作...2018年4月21日(土)~6月3日(日)
京都市美術館は、1928年に京都で挙行された天皇即位の大典を記念し、1933年、西日本最大規模の公立...2018年4月21日(土)~6月3日(日)
昨年6月に生誕100年を迎えた版画家・清宮質文(せいみや・なおぶみ、1917〜1991)。昨年開催し...2018年4月21日(土)~6月3日(日)
子どもの頃から生涯にわたって、ユニークな視点の写真を撮り続けたフランスのアマチュア写真家ジャック=ア...2018年4月21日(土)~6月3日(日)
1994年、南インドのチェンナイで設立された「タラ・ブックス」は、代表のギータ・ウォルフとV・ギータ...2018年4月21日(土)~6月3日(日)
茨城県近代美術館は、その前身である茨城県立美術館が開館した1947年からおよそ70年にわたる作品収集...2018年4月20日(金)~6月3日(日)
20世紀初頭のフランスで、野獣派(フォーヴィスム)の旗手としてデビューした後、パリの喧噪を離れたヴァ...2018年4月20日(金)~6月3日(日)
大正時代末期、思想家・柳宗悦(1889〜1961)は、手仕事により作られた日常の生活用具のなかに美を...2018年4月10日(火)~6月3日(日)
碧南市藤井達吉現代美術館は、現在の碧南市出身で日本近代美術工芸の先駆者のひとりだった藤井達吉(188...2018年4月7日(土)~6月3日(日)
日本人の詩人・野口米次郎を父に、アメリカ人の作家レオニー・ギルモアを母に、ロサンゼルスで生まれた彫刻...