2018年7月13日(金)~8月26日(日)
広島県生まれの児玉希望(こだま・きぼう、1898〜1971)は、上京して尾竹竹坡に入門後、1918年...
2018年7月13日(金)~8月26日(日)
広島県生まれの児玉希望(こだま・きぼう、1898〜1971)は、上京して尾竹竹坡に入門後、1918年...2018年7月10日(火)~8月26日(日)
岐阜県美術館は2018年11月から改修工事のため約一年間休館する。これに先立ち、ルドン、ゴーギャン、...2018年7月7日(土)~8月26日(日)
多色刷りの美しい木版画、すなわち錦絵が誕生した明和期(1764〜72)に活躍した浮世絵師・鈴木春信(...2018年7月7日(土)~8月26日(日)
19世紀ヴィクトリア朝のイギリスで、デザイナー、詩人、思想家、工芸家などとして豊かな才能を発揮したウ...2018年7月6日(金)~8月26日(日)
2002年に開館したポーラ美術館(神奈川県箱根町)は、西洋近代絵画をはじめ、日本の洋画・日本画、版画...2018年6月30日(土)~8月26日(日)
2014〜15年に三井記念美術館をはじめ全国6会場で開催され、おもに輸出用として明治時代に制作された...2018年6月30日(土)~8月26日(日)
名古屋市の東方に広がる丘陵地帯に、かつて陶器を焼いた窯(かま)の遺跡が無数に点在しており、「猿投窯」...2018年6月30日(土)~8月26日(日)
濱田庄司(1894~1978)は、1916年に東京高等工業学校(現・東京工業大学)の窯芸科を卒業後、...2018年6月23日(土)~8月26日(日)
画家、彫刻家、グラフィック・デザイナー、インダストリアル・デザイナー、発明家、著述家、子どもといっし...2018年6月23日(土)~8月26日(日)
瀧口修造との詩画集『妖精の距離』(1937年)により、若くして注目を集めた新潟県五泉市出身の阿部展也...2018年6月19日(火)~8月26日(日)
工芸作品の技法に注目し「熱(アツ)さ」と「圧(アツ)力」を切り口として、陶磁、ガラス、漆工、木工、竹...2018年6月16日(土)~8月26日(日)
成田山新勝寺および成田山書道美術館の所蔵品のなかから、この150年の書の代表作を選び、3期に分けて紹...2018年6月2日(土)~8月26日(日)
近現代美術と古美術を二つの柱とする16,000点に及ぶコレクションで知られる福岡市美術館(1979年...2018年5月26日(土)~8月26日(日)
虚像としての横尾忠則像を自ら複製する1960年代後半から70年代、試行錯誤を繰り返し、様々な手法で自...2018年4月28日(土)~8月26日(日)
日本画家・川端龍子(1885〜1966)は、横山大観らが率いる再興日本美術院(院展)を1928年に脱...2018年4月14日(土)~8月26日(日)
幾何学的パターンにより画面に動きをもたらす抽象絵画で知られるイギリスの作家ブリジット・ライリー(19...2018年7月7日(土)~8月19日(日)
大分市出身の日本画家・髙山辰雄(1912〜2007)は、東京美術学校(現・東京藝術大学)在学中の19...2018年6月30日(土)~8月19日(日)
埼玉県在住のコレクター・木原眞人氏が所蔵する近代日本画コレクション「木原文庫」を東北で初めて紹介。岩...2018年7月6日(金)~8月19日(日)
大和文華館の館蔵品74件により、奈良時代から江戸時代にいたるまでの日本の漆工芸の多彩な展開を紹介。ま...2018年6月9日(土)~8月19日(日)
江戸時代に“絵で見るなぞなぞ”として人気を集めた「判じ絵」は、音が通じる全く無関係なものを組み合わせ...2018年4月28日(土)~8月19日(日)
インドネシアの西ジャワ州バンドン出身で、インドネシアをはじめとする東南アジアでの個展や、ニューヨーク...2018年7月28日(土)~8月15日(水)
東京都美術館で開かれる「没後50年 藤田嗣治展」(7月31日〜10月8日)の関連企画として開催。1...2018年7月7日(土)~8月12日(日)
佐倉ゆかりの佐藤志津(1851〜1919)は、1904(明治37)年、財政難のため廃校の危機に瀕して...2018年6月25日(月)~8月11日(土)
日本における美術史学が草創期から形成期に入った大正・昭和期、幅広く調査を続けた三人の研究者の、三者三...2018年6月8日(金)~8月7日(火)
千代田区が東京ステーションギャラリーと共催で開催する「夢二繚乱」展(東京ステーションギャラリー)と連...2018年5月12日(土)~8月5日(日)
TOPコレクションは、毎年ひとつの共通テーマを設けて東京都写真美術館のコレクションを紹介する展覧会シ...2018年6月22日(金)~7月29日(日)
現在の姫路市生まれの中村忠二(1898〜1975)は、20歳で上京。水彩連盟展や光風会、国画会などに...2018年6月16日(土)~7月29日(日)
絵本「ミッフィー(うさこちゃん)」シリーズで知られるオランダ人絵本作家ディック・ブルーナ(1927〜...2018年6月12日(火)~7月29日(日)
ヨーロッパの王侯貴族たちが自らの富と権力の象徴として特別な価値を見出してきた、熟練した職人たちが手作...2018年6月9日(土)~7月29日(日)
日本画家・千住博(1958〜)が画業40余年の集大成と位置づけ、2015年の高野山金剛峯寺開創120...