Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

生誕120年 児玉希望展

2018年7月13日(金)~8月26日(日)

広島県生まれの児玉希望(こだま・きぼう、1898〜1971)は、上京して尾竹竹坡に入門後、1918年...

開催終了

富山市 富山県水墨美術館 TEL.076-431-3719 生誕120年 児玉希望展

さよなら、再会をこころに。岐阜県美術館 所蔵名品展

2018年7月10日(火)~8月26日(日)

岐阜県美術館は2018年11月から改修工事のため約一年間休館する。これに先立ち、ルドン、ゴーギャン、...

開催終了

岐阜市 岐阜県美術館 TEL.058-271-1313 さよなら、再会をこころに。

ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信

2018年7月7日(土)~8月26日(日)

多色刷りの美しい木版画、すなわち錦絵が誕生した明和期(1764〜72)に活躍した浮世絵師・鈴木春信(...

開催終了

福岡市 福岡市博物館 TEL.092-845-5011 ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信

ウィリアム・モリスと英国の壁紙展—美しい生活を求めてサンダーソンアーカイブ

2018年7月7日(土)~8月26日(日)

19世紀ヴィクトリア朝のイギリスで、デザイナー、詩人、思想家、工芸家などとして豊かな才能を発揮したウ...

開催終了

高崎市 群馬県立近代美術館 TEL.027-346-5560 ウィリアム・モリスと英国の壁紙展—美しい生活を求めて

ポーラ美術館コレクション モネ、ルノワールからピカソまで

2018年7月6日(金)~8月26日(日)

2002年に開館したポーラ美術館(神奈川県箱根町)は、西洋近代絵画をはじめ、日本の洋画・日本画、版画...

開催終了

岡山市 岡山県立美術館 TEL.086-225-4800 ポーラ美術館コレクション モネ、ルノワールからピカソまで

驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ

2018年6月30日(土)~8月26日(日)

2014〜15年に三井記念美術館をはじめ全国6会場で開催され、おもに輸出用として明治時代に制作された...

開催終了

多治見市 岐阜県現代陶芸美術館 TEL.0572-28-3100 驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ

猿投窯(さなげよう)知られざる古代の名陶

2018年6月30日(土)~8月26日(日)

名古屋市の東方に広がる丘陵地帯に、かつて陶器を焼いた窯(かま)の遺跡が無数に点在しており、「猿投窯」...

開催終了

瀬戸市 愛知県陶磁美術館 TEL.0561-84-7474 猿投窯(さなげよう)

没後40年 濱田庄司展大阪市立東洋陶磁美術館堀尾幹男コレクションを中心に

2018年6月30日(土)~8月26日(日)

濱田庄司(1894~1978)は、1916年に東京高等工業学校(現・東京工業大学)の窯芸科を卒業後、...

開催終了

世田谷区 世田谷美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 没後40年 濱田庄司展

ブルーノ・ムナーリ役に立たない機械をつくった男

2018年6月23日(土)~8月26日(日)

画家、彫刻家、グラフィック・デザイナー、インダストリアル・デザイナー、発明家、著述家、子どもといっし...

開催終了

北九州市 北九州市立美術館 分館 TEL.093-562-3215 ブルーノ・ムナーリ

阿部展也—あくなき越境者

2018年6月23日(土)~8月26日(日)

瀧口修造との詩画集『妖精の距離』(1937年)により、若くして注目を集めた新潟県五泉市出身の阿部展也...

開催終了

新潟市 新潟市美術館 TEL.025-223-1622 阿部展也—あくなき越境者

こどもとおとなのアツアツこうげいかん

2018年6月19日(火)~8月26日(日)

工芸作品の技法に注目し「熱(アツ)さ」と「圧(アツ)力」を切り口として、陶磁、ガラス、漆工、木工、竹...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館工芸館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) こどもとおとなのアツアツこうげいかん

明治150年の書道 Ⅰ期 混沌の時代〈明治〉開館25周年記念成田山書道美術館名品選

2018年6月16日(土)~8月26日(日)

成田山新勝寺および成田山書道美術館の所蔵品のなかから、この150年の書の代表作を選び、3期に分けて紹...

開催終了

成田市 成田山書道美術館 TEL.0476-24-0774 明治150年の書道 Ⅰ期 混沌の時代〈明治〉

モダンアート再訪—ダリ、ウォーホルから草間彌生まで福岡市美術館コレクション展

2018年6月2日(土)~8月26日(日)

近現代美術と古美術を二つの柱とする16,000点に及ぶコレクションで知られる福岡市美術館(1979年...

開催終了

広島市 広島市現代美術館 TEL.082-264-1121 モダンアート再訪—ダリ、ウォーホルから草間彌生まで

横尾忠則 画家の肖像

2018年5月26日(土)~8月26日(日)

虚像としての横尾忠則像を自ら複製する1960年代後半から70年代、試行錯誤を繰り返し、様々な手法で自...

開催終了

神戸市 横尾忠則現代美術館 TEL.078-855-5607(総合案内) 横尾忠則 画家の肖像

ベストセレクション 龍子記念館の逸品

2018年4月28日(土)~8月26日(日)

日本画家・川端龍子(1885〜1966)は、横山大観らが率いる再興日本美術院(院展)を1928年に脱...

開催終了

大田区 大田区立龍子記念館  TEL.03-3772-0680 ベストセレクション 龍子記念館の逸品

ゆらぎ ブリジット・ライリーの絵画

2018年4月14日(土)~8月26日(日)

幾何学的パターンにより画面に動きをもたらす抽象絵画で知られるイギリスの作家ブリジット・ライリー(19...

開催終了

佐倉市 DIC川村記念美術館 TEL.050-5541-8600(ハローダイヤル) ゆらぎ ブリジット・ライリーの絵画

人間・髙山辰雄展森羅万象への道

2018年7月7日(土)~8月19日(日)

大分市出身の日本画家・髙山辰雄(1912〜2007)は、東京美術学校(現・東京藝術大学)在学中の19...

開催終了

大分市 大分県立美術館 TEL.097-533-4500 人間・髙山辰雄展

うるわしき美人画の世界—木原文庫より—

2018年6月30日(土)~8月19日(日)

埼玉県在住のコレクター・木原眞人氏が所蔵する近代日本画コレクション「木原文庫」を東北で初めて紹介。岩...

開催終了

盛岡市 岩手県立美術館 TEL.019-658-1711 うるわしき美人画の世界

大和文華館の日本漆工—特別出陳:酒井抱一下絵・原羊遊斎作蒔絵作品—

2018年7月6日(金)~8月19日(日)

大和文華館の館蔵品74件により、奈良時代から江戸時代にいたるまでの日本の漆工芸の多彩な展開を紹介。ま...

開催終了

奈良市 大和文華館 TEL.0742-45-0544  大和文華館の日本漆工

江戸のなぞなぞ—判じ絵—蛇足庵コレクション

2018年6月9日(土)~8月19日(日)

江戸時代に“絵で見るなぞなぞ”として人気を集めた「判じ絵」は、音が通じる全く無関係なものを組み合わせ...

開催終了

京都市 細見美術館 TEL.075-752-5555 江戸のなぞなぞ—判じ絵—

アイ・チョー・クリスティン 霊性と寓意

2018年4月28日(土)~8月19日(日)

インドネシアの西ジャワ州バンドン出身で、インドネシアをはじめとする東南アジアでの個展や、ニューヨーク...

開催終了

金沢市 金沢21世紀美術館 TEL.076-220-2800 アイ・チョー・クリスティン 霊性と寓意

1940’sフジタ・トリビュート

2018年7月28日(土)~8月15日(水)

東京都美術館で開かれる「没後50年 藤田嗣治展」(7月31日〜10月8日)の関連企画として開催。1...

開催終了

台東区 東京藝術大学大学美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 1940’sフジタ・トリビュート

女子美術大学と佐藤志津展

2018年7月7日(土)~8月12日(日)

佐倉ゆかりの佐藤志津(1851〜1919)は、1904(明治37)年、財政難のため廃校の危機に瀕して...

開催終了

佐倉市 佐倉市立美術館 TEL.043-485-7851 女子美術大学と佐藤志津展

記録された日本美術史相見香雨・田中一松・土居次義の調査ノート展

2018年6月25日(月)~8月11日(土)

日本における美術史学が草創期から形成期に入った大正・昭和期、幅広く調査を続けた三人の研究者の、三者三...

開催終了

京都市 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 TEL.075-724-7924 記録された日本美術史

大正モダーンズ大正イマジュリーと東京モダンデザイン

2018年6月8日(金)~8月7日(火)

千代田区が東京ステーションギャラリーと共催で開催する「夢二繚乱」展(東京ステーションギャラリー)と連...

開催終了

千代田区 千代田区立日比谷図書文化館 TEL.03-3502-3340 大正モダーンズ

TOPコレクション たのしむ、まなぶイントゥ・ザ・ピクチャーズ

2018年5月12日(土)~8月5日(日)

TOPコレクションは、毎年ひとつの共通テーマを設けて東京都写真美術館のコレクションを紹介する展覧会シ...

開催終了

目黒区 東京都写真美術館 TEL.03-3280-0099 TOPコレクション たのしむ、まなぶ

生誕120年 中村忠二展オオイナルシュウネン

2018年6月22日(金)~7月29日(日)

現在の姫路市生まれの中村忠二(1898〜1975)は、20歳で上京。水彩連盟展や光風会、国画会などに...

開催終了

練馬区 練馬区立美術館 TEL.03-3577-1821 生誕120年 中村忠二展

シンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン展

2018年6月16日(土)~7月29日(日)

絵本「ミッフィー(うさこちゃん)」シリーズで知られるオランダ人絵本作家ディック・ブルーナ(1927〜...

開催終了

伊丹市 伊丹市立美術館 TEL.072-772-7447 シンプルの正体 ディック・ブルーナのデザイン展

ダイアン・クライスコレクション アンティーク・レース展〜Lace, Thread of Comfort〜

2018年6月12日(火)~7月29日(日)

ヨーロッパの王侯貴族たちが自らの富と権力の象徴として特別な価値を見出してきた、熟練した職人たちが手作...

開催終了

渋谷区 渋谷区立松濤美術館 TEL.03-3465-9421 ダイアン・クライスコレクション アンティーク・レース展

千住博展高野山金剛峯寺 襖絵完成記念

2018年6月9日(土)~7月29日(日)

日本画家・千住博(1958〜)が画業40余年の集大成と位置づけ、2015年の高野山金剛峯寺開創120...

開催終了

富山市 富山県美術館 TEL.076-431-2711 千住博展

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.