2018年9月14日(金)~10月21日(日)
1918(大正7)年、小野竹喬(1889〜1979)、土田麦僊(1887〜1936)、村上華岳(18...
2018年9月14日(金)~10月21日(日)
1918(大正7)年、小野竹喬(1889〜1979)、土田麦僊(1887〜1936)、村上華岳(18...2018年9月8日(土)~10月21日(日)
2018年9月1日(土)~10月21日(日)
成田山新勝寺および成田山書道美術館の所蔵品のなかから、この150年の書の代表作を選び、3期に分けて紹...2018年7月8日(日)~10月21日(日)
イギリスの現代アーティスト、パメーラ・ジューン・クルック(1945〜)は、テキスタイルデザイナーから...2018年7月7日(土)~10月21日(日)
金沢21世紀美術館は「1980年以降に制作された新しい価値観を提案する作品」を収集方針のひとつに掲げ...2018年9月8日(土)~10月20日(土)
2020年に開館50周年を迎える和歌山県立近代美術館の歩みを再確認しつつ、和歌山ゆかりのコレクション...2018年9月8日(土)~10月14日(日)
仏教美術発祥の地インドのガンダーラの石彫から、中国、朝鮮の金銅仏、日本の木彫仏や仏画などを、他館から...2018年9月8日(土)~10月14日(日)
院展を主な舞台として活躍した日本画家・松尾敏男(1926〜2016)の没後初の回顧展。松尾自身が自ら...2018年9月1日(土)~10月14日(日)
薩摩藩・長州藩を中心とする新政府軍と、会津藩や奥羽越列藩同盟の諸藩(旧幕府軍)がおよそ1年にわたり戦...2018年8月25日(土)~10月14日(日)
阪急電鉄・阪急百貨店の創業者・小林一三(雅号「逸翁」、1873~1957)と、東急グループの基礎を築...2018年8月25日(土)~10月14日(日)
禅宗寺院を中心に発達した書画や高僧の墨跡、五山文学の出版は中世の文化に大きな影響を与えた。館蔵の名品...2018年8月14日(火)~10月14日(日)
スクリーンや壁に映像を投影する「プロジェクション」は、17世紀半ばのオランダで発明されたマジック・ラ...2018年8月4日(土)~10月14日(日)
日本画家・横山操(1920~1973)は、1950年にシベリア抑留から復員後、川端龍子の青龍社を中心...2018年7月21日(土)~10月14日(日)
西南戦争は、1877年、現在の熊本、大分、宮崎、鹿児島を舞台として、西郷隆盛率いる薩摩士族が起こした...2018年7月21日(土)~10月14日(日)
モスクワのプーシキン美術館所蔵のフランス絵画の名品を紹介する3度目の展観として初めて風景画に焦点を絞...2018年6月13日(水)~10月14日(日)
スペイン王室の収集品を核に、1819年に開設されたマドリードのプラド美術館。その所蔵作品より、スペイ...2018年6月2日(土)~10月14日(日)
現代美術家スゥ・ドーホー(1962〜、韓国生まれ)の代表的なスタイルである半透明の布を使った大型彫刻...2018年9月7日(金)~10月8日(月・祝)
パブロ・ピカソ(1881〜1973)は、70年以上に及ぶ創作活動において膨大な数の作品を制作したが、...2018年9月1日(土)~10月8日(月・祝)
2018年9月1日(土)~10月8日(月・祝)
日本を代表する銅版画家の一人として活躍した深沢幸雄(1924~2017)は、山梨県南巨摩郡増穂町(現...2018年9月1日(土)~10月8日(月・祝)
日本の鎌倉~室町時代、中国では南宋~元時代にあたる13~15世紀頃、日本からは多くの僧が留学し、中国...2018年8月31日(金)~10月8日(月・祝)
光り輝く金は、世界各地でさまざまな意味や機能を持ち、日本の美術工芸品にも古くから用いられてきた。今展...2018年8月29日(水)~10月8日(月・祝)
戦後は日展を中心に活躍した日本画家・東山魁夷(1908~1999)の、京都では30年ぶりの大回顧展。...2018年8月4日(土)~10月8日(月・祝)
1919年、ドイツのワイマールに先進的な総合芸術学校バウハウスが設立された。あらゆる造形活動を手仕事...2018年7月31日(火)~10月8日(月・祝)
東京美術学校(現・東京藝術大学)西洋画科で黒田清輝や和田英作に学んだ後、1913年に渡仏し、「乳白色...2018年7月28日(土)~10月8日(月・祝)
「地上に存在していることは、それ自体、祝福であるのか」をテーマに創作活動を続けている現代美術家・内藤...2018年7月24日(火)~10月8日(月・祝)
名古屋ボストン美術館は、1999年の開館以来、アメリカのボストン美術館のコレクションによる50件以上...2018年7月21日(土)~10月3日(水)
永青文庫は、多くの大名家が戦火等で所蔵品を失わざるを得なかったなか、肥後熊本藩主を務めた細川家の膨大...2018年7月21日(土)~10月8日(月・祝)
東京都美術館では、2012年のリニューアルオープンを機に「アーツ&ライフ」をテーマとする企画展シリー...2018年7月14日(土)~10月8日(月・祝)
美術館リニューアル記念の所蔵名品展の第2弾。さまざまな時代や地域の所蔵品の中からエジプトやイラン、シ...