2018年9月15日(土)~11月18日(日)
ドイツに生まれ、ハンブルグと京都で学んだのち、オーストラリアを拠点に制作を行なったヨルク・シュマイサ...
2018年9月15日(土)~11月18日(日)
ドイツに生まれ、ハンブルグと京都で学んだのち、オーストラリアを拠点に制作を行なったヨルク・シュマイサ...2018年9月4日(火)~11月18日(日)
2002年に開館したポーラ美術館(神奈川県箱根町)は、西洋近代絵画をはじめ、日本の洋画・日本画、版画...2018年9月29日(土)~11月14日(水)
京都国立近代美術館が所蔵する1万点を超える京都ゆかりの近現代美術作品コレクションより、明治から昭和に...2018年5月24日(木)~11月18日(日)
日本初の写実絵画専門美術館として2010年11月に開館したホキ美術館。現在、約50作家の450点を超...2018年9月15日(土)~11月12日(月)
江戸時代の《洛中洛外図屏風》から浮世絵、近現代の美術作品、映画、アニメ、そして、さまざまな視覚体験装...2018年10月6日(土)~11月11日(日)
父が過去に経営していた中小電機メーカーの名を用い、1993年の設立以来ユニークなアート作品や楽器など...2018年10月6日(土)~11月11日(日)
高麗(918〜1392年)は、朝鮮半島の歴史の中でも文化・美術に成熟した時代とされる。今展では、大和...2018年10月2日(火)~11月11日(日)
東京藝術大学の前身である東京美術学校の開校に先立って開始された芸術作品・資料の収集にはじまるコレクシ...2018年9月23日(日)~11月11日(日)
アメリカで生まれた国立公園の理念や手法を取り入れ、日本でも国立公園設置に向けた啓発活動を行なうため、...2018年9月22日(土)~11月11日(日)
「金沢八景」という名称は、中国の「瀟湘八景」に由来しており、中世以来内海が広がる金沢の風景は、杭州の...2018年9月22日(土)~11月11日(日)
2018年9月19日(水)~11月11日(日)
2018年9月19日(水)~11月11日(日)
京都・山科(やましな)にある醍醐寺は、貞観16年(874)に理源大師聖宝(しょうぼう、832〜909...2018年9月15日(土)~11月11日(日)
スコットランド北西部のハイランド地方で発展したタータンは、目的や用途によっていくつかの種類に分けられ...2018年9月15日(土)~11月11日(日)
1860年代のパリで女優としてデビューしたサラ・ベルナール(1844〜1923)は、当時まだ無名の挿...2018年9月8日(土)~11月11日(日)
2018年2月9日(金)~11月11日(日)
1987年、20歳で故郷ペンシルバニア州からニューヨークへ渡ったキース・ヘリング(1958〜1990...2018年10月6日(土)~11月4日(日)
2018年9月22日(土)~11月4日(日)
京都山科に生まれた長谷川利行(1891〜1940)は初め文学を志し、歌集を出版したりしていた。192...2018年9月22日(土)~11月4日(日)
日本画家・千住博(1958〜)が画業40余年の集大成と位置づけ、2015年の高野山金剛峯寺開創120...2018年9月21日(金)~11月4日(日)
松江藩松平家第7代藩主治郷(はるさと、1751〜1818、号:不昧(ふまい))は、藩財政を立て直した...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
今から約1000年前の平安時代、末法思想の流行とともに盛んになった浄土信仰は、西方極楽浄土のほとけ、...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
日本画家・日下八光(くさか・はっこう、1899〜1996、徳島県阿南市生まれ)の初の回顧展。東京美術...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
わずか38年という短い生涯の中で、西洋の新しい表現と日本の伝統美術との相克に立ち向かった岸田劉生(1...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
1970年、大阪吹田の千里丘陵で開催された日本万国博覧会のテーマ館の一部として岡本太郎(1911〜1...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
名古屋市生まれの深堀隆介(1973〜)は、1995年愛知県立芸術大学を卒業し、名古屋のディスプレイ会...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
金沢の街中に存在する使われていない日常空間を探し出し、日本・中国・韓国を代表する現代美術家22組が「...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
近現代美術と古美術を二つの柱とする16,000点に及ぶコレクションで知られる福岡市美術館(1979年...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
瀧口修造との詩画集『妖精の距離』(1937年)により、若くして注目を集めた新潟県五泉市出身の阿部展也...2018年9月15日(土)~11月4日(日)
東京・日暮里生まれの長重之(1935〜)は、9歳の時に図案家・工芸家の父・長右衛門の実家である足利に...