Menu

Skip to content
  • 北海道
    東北
    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 北関東
    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
  • 東京
    • 23区東部
    • 23区西部
    • 23区外
  • 南関東
    • 埼玉
    • 千葉
    • 神奈川
  • 中部
    • 山梨
    • 長野
    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
  • 近畿
    • 三重
    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国
    四国
    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州
    沖縄
    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄

開催終了した展覧会

美を紡ぐ 日本美術の名品—雪舟、永徳から光琳、北斎まで—

2019年5月3日(金・祝)~6月2日(日)

「日本美を守り伝える『紡ぐプロジェクト』—皇室の至宝・国宝プロジェクト—」の一環として開催。主催の東...

開催終了

台東区 東京国立博物館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 美を紡ぐ 日本美術の名品

川勝コレクション 鐘溪窯 陶工・河井寬次郎河井と川勝—友情が生んだ珠玉の大コレクション

2019年4月26日(金)~6月2日(日)

京都国立近代美術館は、近代日本を代表する陶工・河井寬次郎(1890〜1966)の作品425点(川勝コ...

開催終了

京都市 京都国立近代美術館 TEL.075-761-9900(テレホンサービス) 川勝コレクション 鐘溪窯 陶工・河井寬次郎

束芋「透明な歪み」

2019年4月26日(金)~6月2日(日)

2011年ヴェネチア・ビエンナーレ日本館代表作家に選出されるなど、数々の国際展に出品。近年では現代舞...

開催終了

中央区 ポーラ ミュージアム アネックス TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 束芋「透明な歪み」

サンダーソンアーカイブ ウィリアム・モリスと英国の壁紙展—美しい生活をもとめて

2019年4月20日(土)~6月2日(日)

19世紀ヴィクトリア朝のイギリスで、デザイナー、詩人、思想家、工芸家などとして豊かな才能を発揮したウ...

開催終了

横浜市 そごう美術館 TEL.045-465-5515 サンダーソンアーカイブ ウィリアム・モリスと英国の壁紙展

花鳥虫魚を描く—応挙・広重・シーボルト—

2019年4月14日(日)~6月2日(日)

館蔵品の中から、動物や植物など生きものの姿や形をとらえた作品に着目。江戸時代以降の日本の絵画からは、...

開催終了

和泉市 和泉市久保惣記念美術館 TEL.0725-54-0001 花鳥虫魚を描く—応挙・広重・シーボルト—

視覚の共振・勝井三雄

2019年4月14日(日)~6月2日(日)

1950年代よりデザインの世界に身を置いた勝井三雄(1931〜)は、以降60年余にわたって「なぜ人間...

開催終了

宇都宮市 宇都宮美術館 TEL.028-643-0100 視覚の共振・勝井三雄

ヨルク・シュマイサー終わりなき旅

2019年4月13日(土)~6月2日(日)

ドイツに生まれ、ハンブルグと京都で学んだのち、オーストラリアを拠点に制作を行なったヨルク・シュマイサ...

開催終了

奈良市 奈良県立美術館 TEL.0742-23-3968 ヨルク・シュマイサー

日本刀の華 備前刀

2019年4月13日(土)~6月2日(日)

現在、静嘉堂が所蔵する刀剣約120振のうち、約4割は、日本の伝統的な生産地の中で最も長い歴史と優れた...

開催終了

世田谷区 静嘉堂文庫美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 日本刀の華 備前刀

世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦

2019年4月13日(土)~6月2日(日)

1994年、南インドのチェンナイで設立された「タラ・ブックス」は、代表のギータ・ウォルフとV・ギータ...

開催終了

足利市 足利市立美術館 TEL.0284-43-3131 世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦

リチャード・ゴーマン KEIJO 形情

2019年4月6日(土)~6月2日(日)

アイルランド生まれのリチャード・ゴーマン(1946〜)は、ダブリンとミラノを拠点に世界各地で個展を開...

開催終了

茅ヶ崎市 茅ヶ崎市美術館 TEL.0467-88-1177 リチャード・ゴーマン KEIJO 形情

花*Flower*華—四季を彩る—山種美術館広尾開館10周年記念

2019年4月6日(土)~6月2日(日)

江戸時代の琳派の絵師・酒井抱一(1761〜1829)から、近現代を代表する横山大観、菱田春草、上村松...

開催終了

渋谷区 山種美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 花*Flower*華—四季を彩る—

志村ふくみ展—滋賀県立近代美術館コレクションを中心に—

2019年4月6日(土)~6月2日(日)

植物染料で染めた絹糸による織の作品などにより、1990年には重要無形文化財「紬織」保持者(人間国宝)...

開催終了

水戸市 茨城県近代美術館 TEL.029-243-5111 志村ふくみ展

国宝 東寺—空海と仏像曼荼羅

2019年3月26日(火)~2019年6月2日(日)

平安京遷都に伴って、王城鎮護の官寺として西寺とともに建立された東寺(教王護国寺)は、唐で密教を学んで...

開催終了

台東区 東京国立博物館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 国宝 東寺—空海と仏像曼荼羅

瀬戸ノベルティの魅力—世界に愛されたやきものたち—

2019年3月16日(土)~6月2日(日)

欧米をはじめとした海外の家庭で飾られてきた陶製の置物を「ノベルティ」と呼び、愛知県の瀬戸はノベルティ...

開催終了

篠山市 兵庫陶芸美術館 TEL.079-597-3961 瀬戸ノベルティの魅力

長谷川等伯展〜屏風・襖—大画面作品を中心に〜

2019年4月27日(土)~5月26日(日)

能登国七尾出身の絵師・長谷川等伯(1539〜1610)を顕彰するシリーズの24回目。今展は、屏風や襖...

開催終了

七尾市 石川県七尾美術館 TEL.0767-53-1500 長谷川等伯展

生誕100年 いわさきちひろ、絵描きです。

2019年4月20日(土)~5月26日(日)

童画家としてのイメージで知られるいわさきちひろ(1918~1974)だが、自らを「絵描き」と称し、戦...

開催終了

福岡市 福岡アジア美術館 TEL.092-263-1100 生誕100年 いわさきちひろ、絵描きです。

相原求一朗の軌跡—大地への挑戦—生誕100年歿後20年

2019年4月19日(金)~5月26日(日)

川越の商家に長男として生まれた相原求一朗(1918〜99)は、家業に従事しながら独学で絵を描き続けて...

開催終了

札幌市 北海道立近代美術館 TEL.011-644-6882 相原求一朗の軌跡—大地への挑戦—

浜田知明回顧展 忘れえぬかたち

2019年4月17日(水)~5月26日(日)

2018年7月17日、日本の戦後美術を代表する版画家・彫刻家である浜田知明(1917〜2018)が、...

開催終了

熊本市 熊本県立美術館 TEL.096-352-2111 浜田知明回顧展 忘れえぬかたち

挑む浮世絵 国芳から芳年へ

2019年4月13日(土)~5月26日(日)

幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797〜1861)の武者絵を中心に、「最後の浮世絵師」と称された...

開催終了

広島市 広島県立美術館 TEL.082-221-6246 挑む浮世絵 国芳から芳年へ

メアリー・エインズワース浮世絵コレクション—初期浮世絵から北斎・広重まで オーバリン大学アレン・メモリアル美術館所蔵

2019年4月13日(土)~5月26日(日)

メアリー・エインズワース(1867〜1950)は、1906年の来日を機に浮世絵の収集を始め、約25年...

開催終了

千葉市 千葉市美術館 TEL.043-221-2311 メアリー・エインズワース浮世絵コレクション

蜷川実花展—虚構と現実の間に—

2019年4月13日(土)~5月26日(日)

写真家の枠を超え、映画、デザイン、ファッションなど多彩な活躍をしている蜷川実花(1972〜)。色鮮や...

開催終了

いわき市 いわき市立美術館 TEL.0246-25-1111 蜷川実花展—虚構と現実の間に—

タータン 伝統と革新のデザイン

2019年4月13日(土)~5月26日(日)

スコットランド北西部のハイランド地方で発展したタータンは、目的や用途によっていくつかの種類に分けられ...

開催終了

盛岡市 岩手県立美術館 TEL.019-658-1711 タータン 伝統と革新のデザイン

印象派からその先へ—世界に誇る吉野石膏コレクション

2019年4月9日(火)~5月26日(日)

石膏建材メーカーとして知られる吉野石膏株式会社は、1970年代から絵画の収集を始め、2008年には吉...

開催終了

名古屋市 名古屋市美術館 TEL.052-212-0001 印象派からその先へ—

女・おんな・オンナ〜浮世絵にみる女のくらし

2019年4月6日(土)~5月26日(日)

江戸時代に生きた公家・武家・農民・町人・商人・遊女など、多様な階層の女性たちは、何を身にまとい、働き...

開催終了

渋谷区 渋谷区立松濤美術館 TEL.03-3465-9421 女・おんな・オンナ〜浮世絵にみる女のくらし

没後170年記念 北斎—富士への道

2019年4月4日(木)~5月26日(日)

葛飾北斎(1760〜1849)は、約70年に及ぶ画業の中で風景を描き続けた。70歳代前半の代表作《冨...

開催終了

渋谷区 太田記念美術館 TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル) 没後170年記念 北斎

フランク・シャーマン コレクション展

2019年4月3日(水)~5月26日(日)

だて歴史文化ミュージアムは、伊達市の文化財や美術品の展示・活用と文化・芸術の振興を一体化した博物館と...

開催終了

伊達市 だて歴史文化ミュージアム TEL.0142-25-1056 フランク・シャーマン コレクション展

これがわたしたちのコレクション+インカ・ショニバレCBE:Flower Power福岡市美術館リニューアルオープン記念展

2019年3月21日(木・祝)~5月26日(日)

福岡市美術館が2年半の休館を経て、リニューアルオープンした。前川國男(1905〜1986)の設計した...

開催終了

福岡市 福岡市美術館 TEL.092-714-6051 これがわたしたちのコレクション+インカ・ショニバレCBE:Flower Power

不思議の国のアリス展

2019年3月16日(土)~5月26日(日)

イギリスの数学者、論理学者、写真家、詩人で作家のルイス・キャロル(1832〜1898)の名作『不思議...

開催終了

神戸市 兵庫県立美術館 TEL.078-262-0901  不思議の国のアリス展

福沢一郎展このどうしようもない世界を笑いとばせ

2019年3月12日(火)~5月26日(日)

洋画家・福沢一郎(1898〜1992)は、はじめ彫刻家・朝倉文夫(1883〜1964)に師事したが、...

開催終了

千代田区 東京国立近代美術館 03-5777-8600(ハローダイヤル) 福沢一郎展

美術館の七燈開館30周年記念展

2019年3月9日(土)~5月26日(日)

広島市現代美術館は1989年、公立館としては国内初の現代美術を専門とする美術館として開館した。これま...

開催終了

広島市 広島市現代美術館 TEL.082-264-1121 美術館の七燈

Post navigation

← Older posts
Newer posts →
Copyright Katycom Allright reserved.